|  
       2002,01正月 
        
        お正月なので小さいお飾りを・・・。  
     | 
  
   
    |  
       2002,02,10 
         
          
        ヘッドライトをGスクエア製からモレッティ製に交換しました!見た目には同じ4灯なので大した変わりはありませんが、装着時のフィッティングが大幅に向上しました。以前の場合は取り付けにステー追加等が必要でしたが、今回はボルトオンで装着できました。 
     | 
  
   
    |  
       2002,02,10 
        
        ヘッドユニットを交換しました。以前のものはMDが故障していたので、修理か買い替えか迷ったのですが、Yオクで手ごろなものが見つかったので買い換えました。 
         
     | 
  
   
    |  
       2002,01〜04 
         
          
        ましゃさんから譲っていただいたリアアンダーの加工を暇を見ながら少しずつやりました。いったん完成し、表面の仕上がりもなかなかだったたのですが、残念ながら加工した部分のカーブがバンパーに合わず(外側に出すぎて隙間ができていた)結局未だに付かずじまい(涙) 
         
     | 
  
   
    |  
       2002,08 
         
        アーシングとハイダウェイDSPを取り付けました。 
     | 
  
   
    |  
       2002,08,25〜28 
        
        夏休みを利用して去年同様道内をドライブ旅行してきました。 
      初日は日本海沿いを稚内まで走り一泊。途中の小平町で食べたうに丼は絶品でした〜(^^) 
        2日目はまた海沿いを南下しながら留萌まで行き、そこから上川を通り網走まで走り一泊。 3日目は知床をまわり海沿いを根室まで走り、去年食べられなかったエスカロップを食べました。それから標茶から弟子屈、置戸、足寄と走り、ここでガソリンがなくなったので一泊。 
        最終日は上士幌から糠平、然別湖と走り、帯広、浦河を通り札幌に戻りました。 
         
      走行距離は約2.600キロ、3泊4日の旅でした。 
     | 
  
   
    |  
       2002,08,26 
         
        この日はとても天気がよく、利尻富士もはっきりと見えました。  
     | 
  
   
    |  
       2002,08,26 
         
          
           
        上は小清水原生花園付近で撮影。中央と下は知床の風景です。  
     | 
  
   
    |  
       2002,08,28 
        
        然別湖から道を下りきったあたりから脇道に入り、林道のような道を15〜20分ほど走った山中に「菅野温泉」という温泉があります。 
        そこはまさに「秘境」!携帯は圏外だし、電気は自家発電らしいです。 
        観光地というよりは湯治場といった趣の温泉でした。  
     | 
  
   
    | 
       2002,09頃 
        
        オレンジ部分を車体から完全になくそうと思い、車幅灯のウインカー部分を試しに片方だけクリア化してみました。 
        しかし、あまりにも視認性が落ちてしまったため、1週間ほどで元に戻しました・・・。  
        完全を目指して当時出始めのLEDバルブを使用したのですが、それが点でしか光らなかったのが原因と思われます。 
        素直にオレンジ着色バルブにしとけば良かったのかもしれません。 
     | 
  
   
    |  
       2002,11頃 
         
         
       
      ステアリングを、前から「いいなぁ〜」と思っていたモモ・オリンピックVに交換しました。 
        シフトノブも表面の艶がなくなってきたので、一緒に交換しました。  
     |