入手場所表記:ファーベル→「ファ」 テテ→「テ」 ラシュア→「ラ」 ヴァルヴォ→「ヴァ」
| アイテム名 | 説明文 | 入手SP | 
|---|---|---|
| 冒険者の心得 | 冒険者としての心構えが書かれている。「使う」と読む事が出来る。 | 『登録』 | 
| 手紙 | テテの冒険者ギルドに届ける手紙。 | 『最初の依頼』 | 
| 書状 | ラシュアの冒険者ギルドに届ける手紙。 | 『ラシュアの貴族』 | 
| 名簿 | 冒険者ギルドへ持ち帰る名簿。 | 『帰路』 | 
| 古いメモ1 | スワンプ地下の部屋のテーブルで発見したメモその1。 「いつかこの地に舞い戻った時にはこの者どもが邪魔になろう。 | 『死者の霧』 | 
| 古いメモ2 | スワンプ地下の部屋のテーブルで発見したメモその2。 「魔術師ギルドの連中が近づいているようだ。 | 『死者の霧』 | 
| ヴァイポリーズ | ゾンビを気化させてしまう薬。 | 『死者の霧』 | 
| 聖なる雫 | 使用すると特殊な病が治る薬。 | 『病気の少年』他 | 
| 銀のロケット | 亡くなった青年の遺品。 | 『鉱山の主』 | 
| ペイポーション | ヴァルヴォに届ける薬。 | 『あやしい仕事』 | 
| レネ鉱石 | ヴァルヴォの鉱山で取れた珍しい鉱石。 | 『リヒャルトのワナ』 | 
| レネサークレット | レネ鉱石を加工したサークレット。 | 『リヒャルトのワナ』 | 
| 魔王の石板 | 古代の石板で、魔王の秘密が書き記されているという石板。 「魔王ザヴェルグ、よみがえりし時、2つの力、分散す。 | 『魔王の石板』 | 
| 禁断の魔道書 | 魔術師ギルドから盗み出された封印された魔道書。 | 『ダークウィザード』 | 
| 暗黒の血星石 | 暗黒魔法のシンボルで、特殊な呪法により創られたもの。 | 『闇のシンボル』他 | 
| 王家の魔道書 | 王家に代々伝わる魔道書で、すべての伝承魔法が封じてある書物。 | 『脱走者』 | 
| 青い小箱 | 青い色をした小箱。 | 『預かり物』他 | 
| 紙片 | システィアから受け取ったメモ。ルーン文字で書かれている。 「紫の髪の少女、血と肉を闇に捧げよ。 | 『エルフの賢者』 | 
| 魂の秘薬 | システィアからもらった秘薬。強力な回復力を持つ。 | 『紅の女豹』 | 
| 力の右手 | ウルグが持っていた、右手の形をした不思議な石。 | 『魔界の闇騎士』 | 
| 魔力の左手 | サウェルが持っていた、左手の形をした不思議な石。 | 『魔界の闇魔導師』 | 
| 光の宝玉 | 塔の入り口を開けるために必要な宝玉。 | 『聖なる印』 | 
| 宵の宝玉 | 塔の入り口を開けるために必要な宝玉。 | 『聖なる印』 | 
| 明けの宝玉 | 塔の入り口を開けるために必要な宝玉。 | 『聖なる印』 | 
| 紅牙 | 牙の形をした赤い石。 | 『白き御柱』 | 
| 黄牙 | 牙の形をした黄色い石。 | 『白き御柱』 | 
| 司祭の書状 | ハッブル司祭からゲド司祭へ宛てた書状。 | 『折れた錫杖』 | 
| 折れた錫杖 | 紫光の司祭、ゲドの持っていた錫杖。 | 『折れた錫杖』 | 
| ダウンメダル | 勝者の証であるメダル。 | 『3つのメダル』他 | 
| 古の記録 | 古代遺跡から発見された魔力で封印された古文書。 | 『夕闇の経典』 | 
| 錬金の書 | アミッシオが所持していた古文書。魔力で封印されている。 | 『闇の使徒』他 | 
| 未読の書 | いまだに解読されていない古い時代の書物。 | 『知恵を求める者』 | 
| 紙切れ | 廃屋内で拾った紙切れ。 「左手奥の部屋に隠した。レッド、きみなら・・・ | 『友の形見』 | 
| ギルの小箱 | レッドの友人、ギルの形見。鍵は封じられている。 | 『友の形見』 | 
| アイテム名 | 説明文 | 入手SP | 
|---|---|---|
| 至高の輝石 | 至高の信徒のシンボルで、まぶしく光を放つ石。 | ファ:至高の教会 | 
| 至高の聖印 | 至高の僧侶のシンボルで、聖なる印が刻んであるもの。 | 『聖なる印』 | 
| 紫光の錫杖 | 至高の司祭のシンボルで、至高神の紋章がかたどられている。 | 『紫光の錫杖』 | 
| 司祭のローブ | 紫光の司祭のローブ。赤く染め抜かれている。 | 『紫光の錫杖』 | 
| 紫光の神剣 | 紫光の聖騎士のシンボルで、神から賜るとされるもの。 | 『紫光の聖騎士』 | 
| 聖騎士の盾 | 紫光の聖騎士のみが持つ事を許される盾。 | 『紫光の聖騎士』 | 
| 聖騎士の鎧 | 紫光の聖騎士のみが着る事を許される鎧。 | 『紫光の聖騎士』 | 
| 暁の指輪 | 暁の信徒のシンボルで、ルーン文字が刻まれた指輪。 | ファ:暁の教会 | 
| 暁の腕輪 | 暁の僧侶のシンボルで、ルーン文字が刻まれている。 | 『暁の腕輪』 | 
| 暁の宝珠 | 暁の神官のシンボルで、力が封じ込められているという宝石。 | 『暁の神官』 | 
| 夕闇の護符 | 夕闇の信徒のシンボルで、魔力を秘めた護符。 | ファ:夕闇の教会 | 
| 夕闇の経典 | 夕闇の僧侶のシンボルで、ルーン文字で綴られた経典。 | 『夕闇の経典』 | 
| 賢者のローブ | 夕闇の賢者のローブ。青く染め抜かれている。 | 『知恵を求める者』 | 
| 魔術の触媒 | 基本魔法のシンボルで、初心者でも魔法がある程度使える。 | ファ:魔術師ギルド | 
| 伝承の法典 | 上級魔法のシンボルで、伝承の魔法辞典。 | ファ:魔術師ギルド | 
| シーブズピック | 盗賊のシンボルで、様々な用途に用いる針状の工具。 | ファ:盗賊ギルド | 
| シーブズキット | 盗賊のシンボルで、すべての盗賊技能を使用できる。 | 『友の形見』 | 
| シーブズリング | 装備した者の敏捷度を上昇する指輪。 | 『友の形見』 | 
| スカーレイティア | 紅の女豹と呼ばれた英雄アイリアの剣で赤く光った刀身の片手剣。 | 『魔王ザヴェルグ』 | 
| クレセナ | ファーベルの王となった伝承の英雄、ユーギンが愛用していた曲刀。 | 『英霊』 | 
| ヴァンジップ | 史上最強の魔術師と言われたテンの杖で精神力をためる事ができる。 | 『英霊』 | 
| ファラスタッフ | 至高の僧侶だった英雄、ディルの杖で、魔法に使う精神力が少なくなる。 | 『英霊』 | 
| ギグラッド | 屈強の戦士と呼ばれた英雄、ドルドナの両手斧。 | 『英霊』 | 
| ソルアレイ | エルフの伝承の英雄、スリムが愛用していた弓。 | 『英霊』 | 
| ベルヴァラス | 両手装備の剣で、女戦士ベルフィンが使う剣。 | − | 
| ティアクリスタル | ドゥーラが残した宝石で、装備した者の全能力値を10あげる。 | 『地獄の花園』 | 
| リヒャルトの良心 | リヒャルトが持っていた透き通った宝石。使うと1度だけ全員の生命力が全快。 | 『魔界の貴族』 | 
| 精霊石 | 持っているだけで精神力を持ち主の代わりに消費する石。 | 岬の洞窟他 | 
| ファイリスタル | 非常に珍しい宝石で、高額で取引される。 | 落:トロール |