cygwinを日本語化

(1) bashの日本語化
~/.bashrc か ~/.profileに以下の内容を設定し保存する
    export LANG=ja_JP.SJIS
    export TZ=JST-9
    export JLESSCHARSET=japanese-sjis

(2) bashで日本語入力
 ~/.inputrc に以下の内容を設定し保存する
    set kanji-code sjis
    set convert-meta off
    set meta-flag on
    set output-meta on

(3) ls にて'?'で表示される日本語を表示する
    alias ls='ls --show-control-chars'とする

(4) vi (vim) で日本語(Shift_jis)を表示・入力する
 ~/.exrc or .vimrc にて
    set encoding=sjis と設定する

(5) 各種コマンドが出力しているEUC文字が化けた場合
    ・ nkfをインストールする。(CygwinJE本家から手にいれる)
    ・ moconv.sh というシェルスクリプトを入手する。
    ・ 「sh ./moconv.sh」として、moconv.sh を実行する。
    moconv.shは、msgfmtを使うのでgettext-develも必要。

(6) telnetでEUCの文字化けが発生した場合
    cocot <http://iwa.ath.cx/software/cygwin/cocot.html> を使う。

Windows上の環境変数にて、cygwin/binにパスを通しているとCygwin付属のTcl/Tkがうまく動作しないため、WinCVSが起動 しなくなる。
対処方法:cygwin\bin\tcl84.dllをrename or delete する。

cygwinに postgresqlをインストール

注意点:
環境変数LANGがja_JP.SJISに設定されていると、initdbでこける
FATAL:  invalid value for parameter "lc_messages": "ja_JP.SJIS"
このエラーを回避するには、initdb に "--no-locale" オプションを追加する。

ipc-daemeon2を稼動させていないと initdbでこける
FATAL:  could not create shared memory segment: Function not implemented
このエラーを回避するには、initdb 実行前に ipc-daemeon2 & で起動させておく

Ver7.4.2以降は、IPCではなく、cygserverを利用するよう変更された!
詳細は、READMEを参照すること。