骨髄バンクへの登録後、患者さんと白血球の型(HLA 型)が適合した場合 ドナー候補者の1人として選ばれたことが骨髄バンクから連絡があり、質問 票が送られてきます。質問票に答えた後問題がなければコーディネートが 始まり、コーディネーターから骨髄提供に関する詳しい説明があります。 健康チェック、確認検査(3次検査)などを行いその結果、ドナーとして選ばれ た場合は、第三者(弁護士)の立会いのもと、ご家族の方の同意を含めた 最終的なご本人の意思が確認されます。
最終的に骨髄液の提供に同意後、 安全な採取に備えて健康診断や骨髄液の 採取に伴う貧血を防止するために、事前にドナーの血液(自己血)を採取し、 骨髄採取時の輸血用に保存しておきます。 骨髄液の採取は全身麻酔下で行われ、腰の骨(腸骨)から通常 500~1000ml 採取します。 骨髄液の採取には入院が必要で、採取の前日か前々日に入院して採取後2~3日 で退院でき、入院から退院まで通常4、5日程度です。 骨髄液の採取はドナーの住居に近い骨髄バンクが認めた病院で行なわれます。 |
|
|||||||||||||||
骨髄移植採取認定病院 | |||||||||||||||
岡山大学病院 血液・腫瘍内科、小児科 〒700-8558 岡山市北区鹿田町2-5-1 独立行政法人国立病院機構 岡山医療センター 内科(血液) 〒701-1192 岡山市北区田益1711-1 公益財団法人 大原記念倉敷中央医療機構 倉敷中央病院 血液内科 〒710-8602 倉敷市美和1-1-1 川崎医科大学付属病院 血液内科 〒701-0192 倉敷市松島577
|
|||||||||||||||
末梢血幹細胞移植採取認定病院 |
|||||||||||||||
公益財団法人 大原記念倉敷中央医療機構 倉敷中央病院 血液内科 〒710-8602 倉敷市美和1-1-1 岡山大学病院 血液・腫瘍内科、小児科 〒700-8558 岡山市北区鹿田町2-5- 川崎医科大学付属病院 血液内科 〒701-0192 倉敷市松島577 |