






『NALほど近況報告』
2002年1月分です。
なお、他のコーナーへは↑のボタンをクリックすれば直接ジャンプできます。
【更新状況】
《2002年3月5日(火)設置》
・新規掲載
|
|
■■■2002年1月(ダイジェスト版)■■■
21世紀最初の年が終わり、新たな1年が幕を明けた。個人的には大きな変化もなく、日
々の生活に追われる毎日だった。
「21世紀は希望の世紀」という楽観論は、未だ解決しないパレスティナ問題やあの同時
多発テロの発生であっさり打ち砕かれた。
「21世紀は混迷の世紀」という言葉通り、今後も様々な問題が表出するだろう。アフガ
ニスタンやパレスティナなどでの戦いは未だ終息には至っていない。不審船の領海侵犯・
撃沈事件、今後予想される中国の強大化など、日本を取り巻く状況も微妙である。
冷戦構造の終焉によって全面核戦争の危機はほぼ回避されたものの、かえって予測困難
な問題が発生する危険性は増している。肝心なのは、個々人もこうした諸問題に関心を持
ち、現実的な対応策を考えることである。「無関心ほど怖いものはない」のだ。
……さて、これまで2年半以上に渡って発行されてきた「GAMERS EXPRESS」が、メイン
スポンサーの撤退に伴い、メール版は1月30日発行号で、Web版は1月31日付けの情報コー
ナー更新をもって休刊と相成った。最終記事を作成できたことが、せめてもの救いではあ
る(工画堂スタジオ新作「エンジェリック・セレナーデ」アフレコ記事)。
私(飯島)の担当は、当初はPCゲーム特別号「PC NAVI」、途中から「GAMERS EXPRESS」
本誌でもコンシューマゲーム紹介も兼任。2001年になって特別号を本誌に統合してからは
業務全般を担当(特に夏以降は進行業務も兼任)。
制作スタッフの一員として、最終的に媒体存続が果たせなかったことは大変遺憾であり、
同時に読者諸氏ならびに各メーカーご担当諸氏にはただただお詫び申し上げる次第である。
もう既にWeb版の記事は完全に閲覧できない状態になっており、メール版配信内容と皆
さんの記憶に残る内容が現存する全て、となった。
エンターブレインやソフトバンクなど出版社系のネット媒体に混じって(いや、正確に
はそれらに先駆けて)、一風変わったゲーム情報媒体が気を吐いていたことをご記憶に留
めていただければ幸いである。
……マイナーな作品を大きく取り上げたり、入れ込みゲームを取り上げてみたり、読者
情報プレゼントに絡めてアニメ情報をデカデカと紹介したり(「ナジカ電撃作戦」など)、
最終号までまともに発行し続けられるよう社内での「運動」を粘ってしてみたり、今考え
てみると結構「暴れて」ましたなぁ(苦笑)。
|