![]() |
---|
![]() |
---|
![]() |
![]() |
---|
![]() |
![]() 夕陽とお月様が一緒に 見られた瞬間をカメラでパチリ 私も初めて見た。感動!! |
---|---|
![]() |
![]() 堅香子さんご夫婦が山を散策 その時の自然のパワーを頂いた 頂いたパワーはすごい 自分の足で滝の前に立って いるような気持ちで 乙女滝をみた。 |
![]() |
![]() 久しぶりにみる虹 虹をみると元気がでる 虹の向こうが見たくなる 前方に進みたくなる。 この先に何かがあるような 気がするからかな。 |
堅香子さん手作り作品 ラベンダーバンドルズ |
|
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
相も変わらず器用な堅香子さん 今年はこんな可愛いものが。 |
2006年 | |
---|---|
サクラ草 | 紅梅 |
![]() |
![]() |
草ボケ | 光前寺の枝垂桜 |
![]() |
![]() |
山アジサイ | エンドウの花 |
![]() |
![]() |
フウセンカズラ | フウセンカズラの花 |
![]() |
![]() |
2007年 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2005年
![]() |
![]() |
---|
![]() |
![]() |
---|
![]() |
![]() |
---|
![]() |
![]() |
---|
![]() |
---|
2005年〜2007年
![]() |
![]() |
---|
![]() |
![]() |
---|
![]() |
![]() |
---|
![]() |
![]() |
---|
![]() |
![]() |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
雛祭り | |
![]() ![]() |
|
雛祭りメニュー | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
元気のいい多肉さん、いつでも私を元気にしてくれる。 「仮想・浦安多肉植物館」にはいつでも沢山の元気の素が詰まっています 掲示板に頂いたMUMUさんのステキな絵を見せてもらって自作のお話を聞いていると元気になれるから大事な大事な宝物 |
![]() |
![]() |
---|
![]() |
![]() |
---|
![]() |
---|
![]() |
---|
キンモクセイがMUMUさんとの出会いのはじめ、こんなに可愛い絵をみせてもらって私にもできることがあるのではないかと前向きになれた私の大事なお友達そして大事な宝物。
![]() |
![]() |
---|---|
MUMUさんの白梅 | MUMUさんの手で主役になった小さなツユクサ |
2006年〜2007年
2005年
2003年〜2004年
2004年〜2006年
![]() |
![]() |
MUMUさんの絵で涼しさ もらった。やっぱりMUMUさんの手は 只者ではないな、すごい!! |
---|
ホウノキ | ハマナデシコ |
---|---|
![]() |
![]() |
ヤマネコノメ |
キクモ |
![]() |
![]() |
2007年 | |
![]() 4月にリンドウ?名前の由来が花の様子が筆の穂先に 似ているかららしい。そういえば筆の穂先にも見える。 ![]() 山ユリとはちょっと花びらが違うのね。 山には何種類のユリがあるんだろう 野草博士のかげろうさんはすごい!! ![]() 寒さにも負けず咲いてる花を見ると元気もらえるね。 |
![]() |
![]() |
![]() |
自然の不思議 | |
---|---|
![]() 氷 |
![]() 同じアキチョウジに咲いた氷の花でも毎日が違う綺麗な花になるそうです。かげろうさんだから見つけた氷の花 |
![]() |
![]() |