マサジイさん花

メジロ
カワセミのこのしぐさ可愛い!!
アオバスク
初めて見せてもらった梟に似てる?
サンコウチョウ

キビタキ

2003〜2008
頂いた元気の素TOP

マサジイさんから頂いた元気の素

ルイビタキ ニマシコ ジョウビタキ
幸せの青い鳥はルイビタキのことだったの?

私も幸せ一杯いただきました 紅色の羽で
ベニマシコ?
おおすまし顔のジョウビタキさん、とってもかわいい
ミヤマホオジロ
ミヤマオオジロさん始めまして、鳥の名前もオスもメスも区別の付かない私だけど小鳥大好き
 
カワセミ
名前だけは聞いたことがあるけどお姿拝見するのは初めてカワセミさんの口ばし長いのね
ウグイス モズ 
ここにいてウグイスさんに会えるとは私は幸せもの。絵でしか見たことの無い「梅にウグイス」綺麗な鳴き声までもが聞こえた気がします モズさん足元に気をつけてね
オオルリ コルリ シメ
翼を広げて飛んでる姿を見てみたい、オオルリコルリ、同じ仲間? ぬいぐるみの小鳥みたい!
私も鳥になって自由に大空を飛びたい、いろんなところに行きたい。
そして今頃鳥になって飛び回ってるだろう母に会いに行きたい!!

お願い>
下の絵や写真の著作権はそれぞれの作者の方達にあります。
その方達の許可なく無断転載無断複写はご遠慮ください

掲示板の足跡 元気の素 

マサジイの水彩画廊

に戻る

ページ↑

(画像の上でクリックすると小鳥達や昆虫のかわいいしぐさがよく見えます)
ツツドリ

2006年小鳥

2006年

2007年小鳥

に戻る

ページ↑

2007年

沢山のユリカモメ
ユリカモメって集団行動
するのかな
ルリビタキ
幸せの青い鳥今年も
ここにきてくれて有難う
ジョウビタキメスとオス
右の美人さんがオスですか
マサジイさんのお陰で貴方達の名前判るようになりました。


ツバメ

飛んでる姿に恋しちゃう
コマドリ

始めまして
名前だけは聞いた事
あったけど
会うのは初めて
ミソサザイ

始めましてお味噌色の
ミソサザイさん
サンコウチョウ (三光鳥)

メス&オス&ヒナ&ヒナの巣立ち

この赤ちゃんも無事巣立ち立派な大人になってるでしょうね
ソウシチョウ

この子達の口ばし可愛い
口紅をぬったみたい
オシドリ

おしどり夫婦ってこの
鳥たちからきたんだね。

キビタキ

夏の鳥、キビタキのように私も綺麗に
なって空を飛びたい

ヒレンジャク

コチドリの親子

かわいい親と子
目が離せなくなる
ノビタキ

何に停まっているの?
落ちないでね
タゲリ 

始めましてのタゲリさん
頭の冠羽がカッコいい!!

豪華なラン達の勢ぞろい
普段あまり見ることの無いからうれしい!


エンドウの花


美味しいお豆を食べてばかり
かわいいお花をよく見てませんでした、
ごめんなさい。

こんなにかわいいお花だったのか。


チューリップ


沢山のチューリップに
囲まれて感動

見てると幸せ気分


カライトソウ


珍しい名前、名前の由来が知りたくて調べてみた

「絹糸のような花の様子が、まるで 外国(唐)から
きた糸のように美しいことから「唐糸草」と
名づけられたようだ。


スイフヨウ



真夏の花
この花を見ると30度の真夏の暑さにも
負けない元気をもらえる


沢山の自然を我が家で楽しませていただきました。
大事な大事な私の宝物。

アイリスさんから頂いた元気の素

2003〜2008
頂いた元気の素TOP

に戻る

ページ↑

アイリスさん

2007年


右→ 癒しの絵だそうです。
見て下さっている貴方には
何に見えますか?

右下 アイリスさんの大事なバラ
入院中に買ったバラが退院して
元気に花を付けたとはきっ
貴方ももうすぐ元気になるね。


左下↓ クリスマスツリー
シックでステキ!

アイリスさんの日々の頑張りが私の元気の素になる、大事な宝物

に戻る

ページ↑

ぴけさん

夜のデズニイー
綺麗!
おもちゃの国から小人達が
でてきそう


夏の花火



2007年の夏は花火と縁がなかった
この目で一度も見てなかった

見せてくれて有難う

ぴけさんから頂いた元気の素

「まころん」

美味しいお菓子のお裾分け

外はパリッ
中にしっとりスポンジとクリーム
このお貸しにはやっぱりコーヒーが
あうのかな。