あらかじめお太鼓の部分の長さを決め、胴に巻く部分を仕立てておく名古屋帯は、 一体誰がいつ考案したのでしょう。 大正四年、越原春子さんと言う女性が名古屋で女学校設立のため多忙な毎日を 送っていました。 簡単に早く帯を結ぶ方法はないものかと考えた彼女は、袋帯の裏側部分を取り、 あらかじめ胴に巻く部分を半分に折って、お太鼓を一枚にして仕立て直したのです。 これを見た名古屋三越はさっそく京都の帯屋に作らせ、 「名古屋帯」の名で売り出したのです。 すぐに一般の人々へと広がり、袋帯と並んで代表的な帯になりました。 その後、越原さんが設立した女学校は、現在では名古屋女子大学となっています。 もっともっときものを簡単に着たいと言う方のために とても素敵な軽装帯の仕立てもしています。どうぞお試し下さい。
盛岡市加賀野一丁目 富士見橋 まるせい呉服店 まるせい呉服店
TEL 019-622-3840