川原 。 同じく地図とは反対の堤防。
多摩川への近道は上の地図の左側を行くんですよね。
線路沿いに行けば適当に河原に着くのは知ってるんですが、 (というか自分たちの探検の時はそう行きました) 初めて探検する人が行くのにはちょっと無理があるかなと思い、 私の報告ではわざわざ遠回りするようにしてたのです。 土手道歩けるし。
でも確かに遠回りしすぎなので、 ありざねさんの教えてくれた近道で高架橋下を見てから、 土手道歩きながら陽見橋のモデルとなったと思われる 日野橋を見ていくのが効率的な動きかたですね。
直接関係はないですが、 オープニングムービーで出てくるカーブミラーの場所は この辺り(上の写真)だと考えていたのですが、 ちょっと違っていたのを思い出しました。