テイムGM達成後、今度はひたすら扇動修行・・・
 もはや苦行が日課気味になってきた気がする。まー、家を買うまでは耐えるのだと言い聞かせ。
 地獄の修行を続けて参りましたが。扇動スキルが遂に98ほどまで上昇!
 イル誠実の巨人、ダスタのドラゴンを血祭りに上げ。家購入資金を稼ぐ毎日を送れるようになりました!
 が・・・。流石のUO確率、困ったときに限って扇動失敗しまくりw
 成功率98%のはずなんだが、ミスを連発して惨劇発生のうえ死亡がざらに起きる。
 特にモンスが同時沸きして囲まれた時なんかは、失敗率のが高いんじゃないかと思うくらいだw
 いざというときに失敗していては、シャレにならんので。GM達成を優先することに方針を変更。
 
 翌日のバーストからの修行場所を探すため各地を徘徊、情報収集・・・
 ここだ!これなら数勝負が可能だ! と選定された場所。テラザンキープ北部にあるオフディアン激沸き
エリアの一角。ここは木の隙間に入る格好になるので、物理的に攻撃を受けなくても済む。
 ただし、魔法は飛んでくるので回復アイテム類は大量に必要になる。そして、たまーにこの隙間に沸いて
たりするので要注意だw <一度それで死んで、死体とモンスでリコブロされ回収不能を経験したw
 それから連日の扇動修行により、遂に扇動スキル99.9まで上昇。翌日のバーストにはGMは達成確実
だろうと、修行を打ち切って狩りをする。まー、予測はしてたがやっぱり上がったw
 遂に扇動GM達成なのだが、毎度ながらバースト時より終わった後のがラスト直前は上がるもんだw
 
 扇動GM達成で、これからの狩りが楽になる・・・っと思っていたんだが。
 やたらデカイパッチが導入されたようで、ログインまで少々時間がかかった。まー、何が変更になったか
は知らないが。さほど影響は無いだろうと狩りにお出かけ。
 ・・・ぐあ。扇動失敗しまくりだ。そして死んだw 何故だ?坊やだからか?w
 ボケはそんくらいにして、一時退却して状況確認のためいろいろ調査・・・
 「バードスキルが難易度制に変更になりました」
 めちゃめちゃ影響デカイやん! しかも扇動達成後半日くらいって・・・
 2002/7/20パプ16導入、これが扇動テイマーに取って大きな変革期になったかの・・・

              今回の教訓  パッチ導入時は変更内容は把握しておこう!w
※パブリッシュ16
 日本時間 7月16日(火) 午前7時に、パブ16が出雲に導入された。
 この修正はプレイヤーに取っては大きな変革になったと記憶しています。
 家所有&腐敗システム、バードスキル難易度化、スロット制限、ペット能力詳細化、ペットの親愛化導入
裁縫バルク導入、パワースクロール導入などなど、細部までは忘れてしまいましたなw
 その中で大きかったのが1アカウント家1軒制ですかな、複数の家を所持してたいた方がかなりの痛手を
被ったようで。多くの家が売りにだされ、一時的な値崩れが発生したようでしたな。
 私的に一番大きかったのは、これによって知り合った人たちが何人もUOから去ったことですかねえ・・・