☆☆☆ 携帯・PHS ☆☆☆
#使用遍歴

1999/11〜2000/03:NTT Docomo パルディオ 622S(SHARP) 
2000/01〜2000/12:DDI−Pocket PHS−J80(SANYO) 
2000/12〜2001/05:DDI−Pocket RZ−J90(SANYO) 
2001/05〜2002/01:J−PHONE J−N03(NEC) 
2002/02〜2002/11:J−PHONE J−SH08(SHARP)
2002/11〜2003/11:J−PHONE J−SH09(SHARP) 
2003/11〜2005/01:Vodafone V−401SH(SHARP)
2005/01〜2005/12:NTT Docomo FOMA SH900i(SHARP)
2005/12〜2006/11:NTT Docomo FOMA P902i(Panasonic)
2006/11〜2007/11:NTT Docomo FOMA D903i(Mitsubishi)
2007/11〜−−−−−−−:NTT Docomo FOMA SO905i(Sony Ericsson)

J−PHONEとは、開業当初からの契約(当時は、東京デジタルホン)で、開業から5年以上 経過した現在も継続契約しています。気軽に使えるから便利…ということで新たにPHSを契約 して使い続けてきましたが、家族割引サービスを利用すれば低料金で携帯が持てるという理由で 結局、J−PHONEに落ち着きました。
実は、DDI−Pocketが開業した頃に1度、契約したことがあったのですが、家の目前に 基地局があってアンテナが建っているにも関らず全く発着信出来ないという状況が延々と続き、 DDI−Pocketへ電話して改善要求をしたのだが一向に改善されない為、結局、1度も発 着信することなく解約した結果が、現在のJ−PHONEと契約することになった経緯だったり します(^_^;
長年、契約し続けてきたVodafone(旧J−PHONE)を遂に解約し、Docomoに キャリア変更! V−401SHも機種変から1年以上経過したので、そろそろまた機種変しようと思っていたの ですが、選択すべく機種が少ない上にVodafoneの3Gは、まだ始まったばかりで使い物 になるかどうか不安ということもあり、ここで3G端末に機種変っていうのも心配だったので、 この際、キャリア変更するのも悪くないかもってことで、Docomoにキャリア変更しました。 (つまり、私にとって興味を引く魅力ある端末がVodafoneにはなかったということね) 端末も最初は、Movaにする予定でしたが色々と検討した結果、FOMAに落ち着きました。 でも、何だかんだ言いつつ端末がSHARP製だったりする訳ですが、今までずっとSHARP 製の端末使い続けてきたからっていう意味もあるし、多少、操作感覚に違いはあるかもしれない けど、同じメーカーの端末なら違和感なく使えるだろうと思ったからでありました… お陰でV−401SHを使っていた時に作っていた自作の壁紙もファイル名とか一切変更するこ となく、そのまま引き継げたので、miniSDカード経由でFOMAに登録させることが出来 ました。

J-N03 by NEC
J-SH08 by SHARP
J-SH09 by SHARP
V-401SH by SHARP
SH900i by SHARP