第82号(2014.04)
笠 岡 野 鳥 の 会 会 報


  4月から6月までの行事のお知らせをいたします。いずれのバードウォッチングも
  事前の申し込みは不用でどなたでも参加できますので、気軽にお出でください。
   ※4月より集合時間を8時30分に変更しています。
   〔図鑑、双眼鏡、望遠鏡の貸出をしていますのでお申し出下さい。〕


( 1 )春を感じて野山を歩こう      ( 雨天中止 )

 草木の花が咲きほこり、野鳥は繁殖の真っ最中です。今年もこず枝の小鳥や田んぼの
ケリを探してのんびりと歩きましょう。
 場 所 : かさおか古代の丘スポーツ公園周辺(約2kmを歩いての鳥見です。)
 日 時 : 4月13日(日) 午前8時30分より正午頃まで
 持ち物 : 筆記具(ボールペン等)、帽子、飲み物など。お持ちなら野鳥図鑑、双眼鏡、望遠鏡。
 参加費 : 無料
 集 合 : かさおか古代の丘スポーツ公園駐車場 午前 8:30



( 2 )水辺の鳥を観察しよう      ( 雨天中止 )

 シギ・チドリ類の春の渡りのシーズンです。水辺を中心に野鳥を探して廻りましょう。
 場 所 : 笠岡湾干拓地、神島(車で移動しながら時折停車しての鳥見です。)
 日 時 : 4月27日(日) 午前8時30分より正午頃まで
 持ち物 : 筆記具(ボールペン等)、帽子、飲み物など。お持ちなら野鳥図鑑、双眼鏡、望遠鏡。
 参加費 : 無料
 集 合 : 笠岡湾干拓地 太陽の広場 第1駐車場 午前 8:30



( 3 )小田川沿いの探鳥会       ( 雨天中止 )

 野鳥のさえずりを聞きながら井原の櫻橋から天神峡を経て、山野峡キャンプ場駐車場まで
小田川をさかのぼります。猿鳴峡では駐車場から紅葉橋までオオルリを探しながら歩いての
往復になります。
 場 所 : 井原市〜福山市山野町(車で移動しながら、猿鳴峡では歩いての鳥見です。)
 日 時 : 5月11日(日) 午前8時30分より午後1時頃まで(昼食後に解散の予定です。)
 持ち物 : 筆記具(ボールペン等)、帽子、弁当、飲み物など。
      お持ちなら野鳥図鑑、双眼鏡、望遠鏡。
 参加費 : 無料
 集 合 : 井原市民会館東側 午前 8:30



( 4 )幼鳥を探そう          ( 雨天中止 )

 この春巣立ちした幼鳥やカルガモの親子、アシの茂みなどで騒がしく鳴くオオヨシキリなどを
探して干拓地、神島を廻りましょう。
 場 所 : 笠岡湾干拓地、神島(車で移動しながら時折停車しての鳥見です。)
 日 時 : 6月8日(日) 午前8時30分より正午頃まで
 持ち物 : 筆記具(ボールペン等)、帽子、飲み物など。お持ちなら野鳥図鑑、双眼鏡、望遠鏡。
 参加費 : 無料
 集 合 : 笠岡湾干拓地 太陽の広場 第1駐車場 午前 8:30


     お問い合わせ等は津田まで(TEL 0865−66−2281)
     ※雨天での中止の判断は集合場所で開始時に決めています。
       (気象警報が発表されている場合は中止です。)




フィールドノート 

◎ 2014年 2月 9日(日) 冬鳥を満喫しよう
 場所 笠岡湾干拓地  時間 9:00〜
 天気 晴れ 気温 2℃〜7℃ 風速 1〜2m/s
よく晴れて風も弱くて気象条件は良かったのですが、昨日の積雪による
各駐車場及び道路路肩の凍結のため中止にしました。


◎ 2014年 3月 9日(日) 冬鳥をお見送り
 場所 笠岡湾干拓地、神島
 時間 9:00〜12:00
 天気 晴れ 気温 3℃〜9℃ 風速 1m/s
 PM2.5〜16→27→25→13μg/m3(9時・10時・11時・12時)
 参加者 12名

観察ルート
集合場所→第4駐車場→第6駐車場→第7駐車場→共同堆肥舎東側→
水と緑のふれあい広場(トイレ休憩)→干拓二号大橋→神島見崎海岸→
野鳥観察小屋(鳥合わせ)
 集合場所でセグロカモメがいつもの場所で休憩、水路のオカガガモが
採餌している岸辺でタシギを発見。
第4駐車場ではしばらく待っているとヒクイナ登場、続いてバン、
クイナも現われ、ヒクイナを観察していると(10分ぐらい同じ場所にいました)
後ろのアシ原にオオジュリンを数羽確認。
第6駐車場〜ミサゴ、アオアシシギ、ヒドリガモ、オナガガモ、カワラヒワ
共同堆肥舎東側〜タゲリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス
水と緑のふれあい広場〜セグロセキレイ、オオバン、コガモ
神島見崎海岸〜カンムリカイツブリ、カルガモ、コサギ、イソヒヨドリ
野鳥観察小屋ではカモ類は羽数がかなり減っていましたが、珍しく手前に
ツクシガモがいました。

 確認種はツクシガモ(15羽)、オカヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、
ハシビロガモ、オナガガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ミコアイサ♀2、
カイツブリ、カンムリカイツブリ(1羽・夏羽)、ハジロカイツブリ(夏羽)、キジバト、
(ドバト)、カワウ、アオサギ、コサギ、クイナ(1羽)、ヒクイナ(2羽)、バン、オオバン、
タゲリ(10羽)、タシギ(1羽)、アオアシシギ(3羽)、セグロカモメ(3羽)、ミサゴ、トビ、
コゲラ、チョウゲンボウ♀、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒバリ、ヒヨドリ、
ウグイス(囀り)、ムクドリ、ツグミ、ジョウビタキ♀、イソヒヨドリ、スズメ、ハクセキレイ、
セグロセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ、オオジュリンの45種類。
  〔 順序は日本鳥類目録改訂第7版掲載鳥類リストによる 〕



BOOKS

◎英語鳥図鑑の読み方 (付録:英和鳥用語辞典第6版CD)     著者 石井 直樹
                         出版 石井 直樹  2,500円+税
英語鳥図鑑を読み解く方法を解説し、そのコツを記述した書籍です。付属のCDには
鳥用語の原本であるExcelファイルとPDF形式で鳥用語小事典約1.8万語4,420KB、
鳥用語図面(身体全体・頭部・翼上面・尾の形・羽・顔の各部・卵の形状)3,796KB、
鳥用語大辞典約3.7万語7,716KBなどが収録されていてタブレットやスマホで使用できます。
                       〔 ISBN978-4-9907479-0-9 〕2014/2/1
 個人出版のため一般の書店には流通していませんので、購入はAmazon.co.jpで! ! 


◎食べて始まる食卓のホネ探検 ゲッチョ先生のホネコレクション     絵と文 盛口 満
                           少年写真新聞社  1,800円+税
食卓に上がる、魚、鳥、ほ乳類の骨をオールカラーの緻密なイラストで描いています。
鳥関係では「ご先祖さまは何?」にツバメ、アオバズク、スズメ、メジロの全体骨格。
「持ち主はだれ?」でダチョウ、トビ、カルガモ、ハシボソミズナギドリ、カワセミ、コアホウドリ、
ヤマシギ、アオサギ、ウミウ、セグロカモメなどの頭部骨格。「足先のホネ」でダイサギ、
ダチョウ、ウコッケイ、コアホウドリの足先骨格が紹介されています。
                            〔 ISBN978-4-87981-483-8 〕2014/2/1


◎決定版 日本の野鳥650     写真 真木広造  解説 大西敏一・五百澤日丸
  A Photographic Guide to the Birds of Japan        平凡社  4,000円+税
「決定版 日本の野鳥590」の発行から13年、「日本鳥類目録 改訂第7版」に準拠して
「決定版 日本の野鳥650」が刊行されました。一冊の写真図鑑としては最多の650種を
網羅して、検討種(10種)、外来種(27種・解説は7種、後は写真のみ)や今後日本で見られる
可能性のある種(36種・解説なしで写真のみ)など含め約700種、写真にして2200枚以上を
すべて真木広造さんが撮影されています。ページ数が130ページ増えたた分(厚さ26mm、
重さ833g)、定価も上がっていますが納得の価格です。
                            〔 ISBN978-4-582-54252-3 〕2014/2/10


 小学館の図鑑NEOの科学絵本
◎ヤンバルクイナ     文・写真 江口欣照  小学館  1,300円+税
絶滅が心配されている沖縄のヤンバルの森にだけ生息しているヤンバルクイナの生態を
なわばり争いからつがい、子育て、親離れまでを紹介した写真絵本です。
                           〔 ISBN978-4-09-726526-9 〕2014/2/26


◎かまくら鳥とりどり    著者 岡田 泰明  写真 梅田 孝  冬花社  1,800円+税
鎌倉の月刊タウン紙「鎌倉朝日」に2002年〜2010年まで連載されたコラム「鳥とりどり」に
16種を追加してまとめたもの。鎌倉市内、もしくは近郊で記録された春夏秋冬120種類の
野鳥を見開き2ページで紹介しています。
                           〔 ISBN978-4-925236-92-8 〕2014/02/28


◎うち、カラスいるんだけど来る? カラスの生態完全読本     監修 柴田 佳秀
              漫画・イラスト 中川 学  実業之日本社  1,200円+税
カラスの生態を漫画・イラストを交えてPART1からPART6に分けて30項目を解説しています。
文中に「カラスのウソ!? ホント!? 」16篇、「カラスにまつわるエトセトラ」25編、「柴田のカラス
コラム」6編もあり、カラス好きにはたまらない一冊でが、それほどでもない人にも、カラス嫌い
の人にもお薦めです。               〔 ISBN978-4-408-45493-1 〕2014/03/12


 ネイチャーガイド
◎新訂 日本の鳥550 山野の鳥     解説 五百澤 日丸・山形 則男
    写真 山形 則男・吉野 俊幸・五百澤 日丸  文一総合出版  3,700円+税
2000年の初版、2004年増補改訂版の発行からこれで3冊目、「日本鳥類目録改訂第7版」に
準拠して山野の鳥が323種(+外来種26種)を収録して新訂版として刊行されました。
他の野鳥図鑑に比べて大きく水辺の鳥と分冊のため携帯には不向きですが、その分
写真が大きくて一種当たりの枚数も多いので識別には役立ちます。
製本も変更されていて綴じ方が上製本になっている関係から以前のビニール表紙から
ハードカバーの厚紙に変更されていて、少しめくり難いです。それとしおりが無くなっています。
                             〔 ISBN978-4-8299-8400-0 〕2014/3/7


◎♪鳥くんの比べて識別! 野鳥図鑑670     著者 永井 真人 監修 茂田 良光
   Field Guide to the Birds of Japan 670       文一総合出版 3,600円+税
見分ける事に重点を置いた写真図鑑が発売されました。山野の鳥と水辺の鳥を分けて掲載
していて、日本国内で記録された鳥類640種、移入種20種、未記録種13種を収録しています。
また2,625点以上の写真を使用して雌雄、成鳥、幼鳥、若鳥、夏羽、冬羽、換羽中の個体、
亜種、個体差を紹介。識別し易いように特徴がよくわかる切り抜き写真や矢印で示した識別
ポイントなど工夫しています。大きさはA5判(148×210)厚み20mm。
巻頭の「らくらくイラスト検索」がわりと便利です。書籍名に670とあるように移入種、未記録種は
別扱いではなく「日本鳥類目録改訂第7版」に準拠して他の種と同様に掲載されています。
                               〔 ISBN978-4-8299-7201-4 〕2014/3/17




ちょこっとコラム 第11回〜消費税
4月1日から消費税が5%から8%に増税されます。笠岡野鳥の会としてたちまち関係する
のが郵便料金、普通切手80円が82円に上がります。デザインは馴染んできた野鳥から
50円「メジロ」→52円「ソメイヨシノ」、80円「ヤマセミ」→82円「ウメ」、90円「カルガモ」→
92円「スミレ」に変わり、2円切手の絵柄は「エゾユキウサギ」になりました。
料金改定が4月1日(火)の最初の集配時間以後からのようで、第82号は3月31日中の
投函は80円のままということで、遅れがちな会報の発行を早めました。あと会報の記載は
「BOOKS」書籍の値段表記で税込から「価格+税」に改めました。税込表示では
また来年には8%から10%に増税されるますから書籍に印刷されている表記「定価:本体
+税」に合わせました。
ホームページの「BOOKS」の表記もそのうち変更する予定です。




☆ 探鳥会、会報などに関するご意見、ご感想など、事務局まで
  お知らせください。

☆ 会報は2月・4月・7月・10月に発行しています。

☆ 次回会報は7月初めに発行の予定です。

☆ 会報の郵送には通信連絡費として年600円頂いています。
  〔切手値上げ分は2円×5回で一年で10円、増税前に
   コピー用紙、封筒など余分に購入しましたから、とり
   あえずは「通信連絡費」は年600円のままです。〕

     笠 岡 野 鳥 の 会

連絡先
 住所  〒714-0057 
     笠岡市金浦1625
      笠岡野鳥の会 事務局

 TEL&FAX:0865-66-2281
 E-mail :tsuda@tcnweb.ne.jp

ホームページアドレス
 http://tcnweb.ne.jp/~tsuda/
 名称:「ようこそ笠岡野鳥の会へ」

振込先
 郵便振替口座:01380−0−16310
 加 入 者 名 :笠岡野鳥の会