第79号(2013.10)
笠 岡 野 鳥 の 会 会 報


  10月から11月までの行事のお知らせをいたします。いずれのバードウォッチングも
  事前の申し込みは不用でどなたでも参加できますので、お気軽にお越し下さい。
   〔図鑑、双眼鏡、望遠鏡の貸出をしていますのでお申し出下さい。〕


( 1 )冬鳥を探そう         ( 雨天中止 )

 冬鳥も飛来して、干拓地が野鳥たちで最もにぎわう時期の始まりです。
冬を前に採食にいそしむ野鳥を探して干拓地を廻りましょう。

 場 所 : 笠岡湾干拓地(車で移動しながら時折停車しての鳥見です。)
 日 時 : 10月14日(月祝) 午前9時より正午前まで
 持ち物 : 筆記具(ボールペン等)、帽子、飲み物など。お持ちなら野鳥図鑑、双眼鏡、望遠鏡。
 参加費 : 無料
 集 合 : 笠岡湾干拓地 太陽の広場 第1駐車場 午前 9:00




( 2 )カモを観察しよう       ( 雨天中止 )

 飛来したときは地味だった雄の羽根も繁殖羽に生え変わり美しく変身しています。
それぞれの特徴をとらえ、カモたちをしっかり観察しましょう。

 場 所 : 笠岡湾干拓地、神島(車で移動しながら時折停車しての鳥見です。)
 日 時 : 11月24日(日) 午前9時から正午頃まで
 持ち物 : 筆記具(ボールペン等)、帽子、飲み物など。お持ちなら野鳥図鑑、双眼鏡、望遠鏡。
 参加費 : 無料
 集 合 : 笠岡湾干拓地 太陽の広場 第1駐車場 午前 9:00



        お問い合わせ等は津田まで(TEL 0865−66−2281)
         ※雨天での中止の判断は集合場所で開始時に決めています。
           (気象警報が発表されている場合は中止です。)




フィールドノート 
◎ 2013年 7月21日(日) 幼鳥を探そう
  場 所 笠岡湾干拓地
  時 間 8:30〜11:30
  天 気 晴れ 気温28℃〜31℃ 風速 1〜2m/s
  PM2.5〜36→33→45μg/m3(9時・10時・11時)
朝から日差しが強く、最高気温が一週間振りに33℃を超えた暑い日の探鳥会。集合場所で
ムクドリの幼鳥の群れ、海沿いをミサゴが行ったり来たり。太陽の広場第4駐車場でコチドリ
の親子、防波堤にソリハシシギが1羽。
第6、第7駐車場を経て一号大橋北側でカワラヒワの群れ、幼鳥も混じっていました。
水と緑のふれあい広場
から二号大橋へ、二号大橋では5羽の雛を連れたカルガモやチュウヒを観察。道の駅で休息後
に野鳥観察小屋で鳥合わせをして解散しました。
確認種はキジ、カルガモ、キンクロハジロ(1羽)、カイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、
ダイサギ、コサギ、[クイナ不明種]、ホトトギス(声)、コチドリ、ソリハシシギ(1羽)、イソシギ、
ミサゴ、トビ、チュウヒ(1羽)、ハヤブサ、ハシブトガラス、ツバメ、イワツバメ、ヒバリ、ヒヨドリ、
ウグイス(声)、セッカ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ
の30種類。
      〔 順序は日本鳥類目録改訂第7版掲載鳥類リストによる

◎ 8月は休み

◎ 2013年9月15日(日)旅鳥を探そう 台風18号の影響による雨のために中止になりました。




BOOKS

  森の野鳥観察図鑑
改訂版 鳥のおもしろ私生活     編著 ピッキオ
                           主婦と生活社  1,200円+税
軽井沢で観察できる野鳥の写真図鑑が新しい分類に沿った内容に再編集して15年振りに
改訂されました。。鳴き声・みつけ方・生活がわかりやすく解説されていて、種ごとに挿入され
ているイラストが面白く山野の鳥の観察に役立つことでしょう。
                                     〔 ISBN978-4-391-14361-4 〕

そして恐竜は鳥になった 最新研究で迫る進化の謎     監修者 小林 快次
                     執筆者 土屋 健  誠文堂新光社  1,500円+税
食べ物の変化、子育ての変化、翼の変化、そして鳥の誕生と、最新の研究から恐竜が
いかに鳥類に進化していったのか、陸上を捨てて空へと生活圏を広げる過程をわかり
やすく説明しています。
                                     〔 ISBN978-4-416-11365-3 〕



  超巨大恐竜から羽毛恐竜まで進化の謎がわかる!
学研の図鑑 恐竜の世界     監修 真鍋 真  学研教育出版  552円+税
プロローグ〜超恐竜学入門から、1章〜最古の恐竜たち、2章〜恐竜巨大化の謎、
3章〜鳥類は恐竜だった、4章〜恐竜の大研究!、5章〜恐竜の進化と絶滅、に分け
て解説していて、約120種の恐竜を紹介しているので恐竜入門用にお薦めです。
                                     〔 ISBN978-4-05-405758-6 〕


銀座のツバメ     著者 金子 凱彦  写真 佐藤 信敏  
                          学芸みらい社  1,500円+税
第1章〜調査でわかったツバメの“秘密”、第2章〜広がった観察の輪、第3章〜銀座のツバメ
は生き残れるか、からなる銀座でツバメ発見してから毎年3月下旬〜8月まで長年続けてきた
大都会でのツバメ観察30年間の記録をまとめたものです。
                                     〔 ISBN978-4-905374-24-4 〕



食べられないために 逃げる虫、だます虫、戦う虫
            著者 ギルバート・ウォルドバウアー  訳者 中里 京子
                           みすず書房  3,400円+税
陸上の生態系で、個体数においても種の数においても最大数を誇る昆虫はあらゆる動物の餌
として食されていますが、食べられる側の昆虫は食べられないために、逃げ、隠れ、だまし、と
あらゆる生存戦略を駆使して生き延びています。そんな昆虫の生き様を紹介しています。
                                     〔 ISBN978-4-622-07766-4 〕


  どこにでももっていこう!
スーパーおでかけ図鑑     監修 今泉 忠明・大場達之・沖山宗雄・岡島秀治 ほか
                          学研教育出版  1,800円+税
学力の基礎となる「広い知識・確かな知識」を育てるようにと動物園・水族館・野山・町の
中などで、出会ってすぐに調べられるように動物、鳥、魚、昆虫、水の生き物、植物、星座・星、
乗り物、恐竜まで広く紹介した小学生向けの図鑑です。
                                    〔 ISBN978-4-05-203810-5 〕


二万年の奇跡を生きた鳥 ライチョウ     著者 中村 浩志
                         農山漁村文化協会  2,500円+税
新たに解明された日本のライチョウの生態や進化について、詳しく紹介しています。氷河期
に日本列島に移りすみ、今では本州中部の高山帯のみに生息しているライチョウは世界の
ほかのライチョウと異なり人を恐れないようです。温暖化によりますます生息域を狭められて
いるライチョウ、コウノトリやトキのように絶滅してほしくないものです。
                                   〔 ISBN978-4-540-12118-0 〕


世界一賢い鳥、カラスの科学    著者 ジョン・マーズラフ・トニー・エンジェル
               訳者 東郷 えりか  河出書房新社  2,800円+税
カラスの脳の灰色質内を見ることができる脳のスキャン技術など使い、鳥の脳の生態構造
と生理機能を研究しながら、多方面にわたる情報を利用して、カラス科のおもしろい行動
に関する興味深い多くの話を紹介しています。
                                   〔 ISBN978-4-309-25288-9 〕


フィールドガイド日本の猛禽類
  vol.02 サシバ
            著者 渡辺靖夫・先崎啓究・伊関文隆・越山洋三
                        西本眞理子植物画工房マカロン  900円+税
                                  〔 ISBN978-4-9906148-2-9 〕
「フィールドガイド 日本の猛禽類 vol01 ミサゴ」に続く2巻目A4、29ページ。
概要と分布、鳴き声、換羽、生殖、識別、特に年齢と雄雌の識別が詳しい。
購入は「湖北ワイルドライフアートスタジオ」 http://www.studiokohoku.com/ から
書籍代金+送料80円で郵送してもらえます。〔書店での取り扱いは不明〕


鳥類学     著者 フランク・B.ギル  日本版監修 山岸 哲
               訳 山階鳥類研究所  新樹社  5,000円+税
今更ですが、4年前に刊行された書籍の紹介。原書はFrank B. Gill著「Ornithology」第3版
(2006/10/6)で、第1部「起源」から第2部「形態と機能」、第3部「行動とコミュニケーション」、
第4部「行動と環境」、第5部「鳥類の生活史」、第6部「個体群の動態と保全」まて解説した
本格的な鳥類学の教科書。大きさが25cm×20cmで厚みが4.5cm、重さが2.2kgあり、漬物石
代わりに使えそう。ちゃんと机に置いて読むことをお薦めします。
                                     〔 ISBN978-4-7875-8596-7 〕



ちょこっとコラム 第9回〜電子書籍
しばらく「koboイーブックストア」を利用していなかったら『もう一度koboにチャンスをください
【90%OFFクーポン付】』のメールが届いたのでストア内を探していると気になっていた洋書
「The CROSSLEY ID GUIDE」が目にとまりました。「The CROSSLEY ID GUIDE」は生息環境
の写真に色々な場面の野鳥の姿の写真を合成している図鑑で書籍だと3,424円、電子書籍
だと3,055円になり、通常なら書籍を選ぶところですが90%OFFだと305円になりお買い得感有
りで、どうやらファイル形式「Adobe DRM PDF」なので「Adobe Digital Editions」をインストール
すればパソコン上でも閲覧出来るようです。「kobo touch」の表示は白黒なのでカラー図鑑の
「The CROSSLEY ID GUIDE」だとその魅力が生かしきれないところでした。
その後、フロントライト内蔵の「kobo gloを1名にプレゼント」に応募したら、しばらく経って「5日間
限定kobo glo端末2,000円特別値引クーポン」が届きました。どうせプレゼントは当たらないだろう
との思いもあったのでこの機会に「kobo glo」を注文してしまいました、
日本では一般書籍と電子書籍の値段の違いがあまりなくて無料の書籍以外あまり電子書籍は
利用していなかったのですが「メルマガ限定!\全作品対象/ 40%OFFクーポン10枚」などが
届くとついつい買ってしまいますね。
野鳥関係の電子書籍がほとんど無いのが残念ですが、「kobo glo」だと本を読み終わる時間を
「既読50% 残り約30.0時間」のように表示してくれますから長編を読むには持って来いです。
でも睡眠前の1時間の読書時間では、年内に購入本が読み終わりそうもありません。
これはまんまと楽天商法にのってしまったようです。




☆ 探鳥会、会報などに関するご意見、ご感想など、事務局まで
  お知らせください。

☆ 会報は2月・4月・7月・10月に発行していて、次回会報は
  12月初めに発行の予定です。
  (会報の郵送には通信連絡費として年600円頂いています。)

笠 岡 野 鳥 の 会

 連絡先
 住所  〒714-0057 
     笠岡市金浦1625
      笠岡野鳥の会 事務局

 TEL&FAX:0865-66-2281
 E-mail :tsuda@tcnweb.ne.jp

ホームページアドレス
 http://tcnweb.ne.jp/~tsuda/
 名称:「ようこそ笠岡野鳥の会へ」

振込先
 郵便振替口座:01380−0−16310
 加 入 者 名 :笠岡野鳥の会