第44号(2006.04)
笠 岡 野 鳥 の 会 会 報
                                         


  4月から6月までの行事のお知らせをいたします。
  いずれのバードウォッチングも事前の申し込みは不用で
  どなたでも参加できますのでお友達を誘ってお出で下さい。
  


( 1 ) 野 山 で 春 を 感 じ よ う           ( 雨天中止 )


寒かった冬も終わり、花々が咲き乱れる季節になりました。鳥たちも相手を求めてさかんにさえずって
います。古代の丘は毎年意外な野鳥に出会える場所でもあります。ゆっくりと野山を歩きましょう。
 場 所 : かさおか古代の丘スポーツ公園周辺( 歩きながらの鳥見です。 )
 日 時 : 4月16日(日) 午前9時から昼前頃まで
 持ち物 : 双眼鏡、図鑑、筆記用具など
 参加費 : 無料
 集 合 : 笠岡市役所高速バス乗り場前 午前 8:30 または
      かさおか古代の丘スポーツ公園駐車場 午前 9:00 




( 2 ) 美 し い さ え ず り を 聴 き に         ( 雨天中止 )


山野町の猿鳴峡ではこの時期あちらこちらでオオルリがさえずっています。 昨年は食事中に
サンコウチョウの鳴き声も聴こえました。 さて今年はどうでしょうか? 小田川沿いを野鳥を探
しながら井原市の桜橋より山野町までさかのぼります。

 場 所 : 井原市〜福山市山野町(山野町までは車で、猿鳴峡では歩いての鳥見になります。)
 日 時 : 5月21日(日) 午前9時から午後1時過頃まで
 持ち物 : 双眼鏡、図鑑、筆記用具、飲物、昼食など
 参加費 : 無料
 集 合 : 笠岡市役所高速バス乗り場前午前8:00 または井原市民会館東側道路脇午前8:30 




( 3 ) 鳥 の 歌 声 に 耳 を 澄 ま し て         ( 雨天中止 )


 鳥の繁殖期の真っ最中、草原でヒバリが、アシ原ではオオヨシキリがさえずっています。
野鳥の歌声を聞きながら笠岡湾干拓地から神島周辺を廻りましょう。
 場 所 : 笠岡湾干拓地・神島( 車で移動しながらの鳥見です。 )
 日 時 : 6月18日(日) 午前9時から午後1時過頃まで
 持ち物 : 双眼鏡、図鑑、筆記用具など
 参加費 : 無料
 集 合 : 笠岡市役所高速バス乗り場前午前8:00 または
      笠岡湾干拓地 太陽の広場 第1駐車場 午前 8:30


          お問い合わせ等は津田まで(TEL 0865−66−2281)


近くで開催される自然観察会案内

◎ 日本野鳥の会岡山県支部
◆探鳥会では参加費として200円をいただいています。ただし高校生以下の方は無料です。
◆探鳥会、調査などの際の事故の補償はいたしかねます。各自で十分にご注意ください。
◆ バス、電車などの時刻は、変更になることがありますので、念のため各自でご確認ください。


 定例探鳥会 1             後 楽 園             毎月第一日曜日

☆ 日  時 : 5月7日(日)、6月4日(日) 午前9時〜正午ごろ。
☆ 集   合 : 鶴見橋東詰付近に集合。
☆ 交   通 : 岡山駅発 岡電バス藤原団地行きにて、後楽園前下車。(岡電バス TEL: 086‐223‐7221)
☆ 持 ち 物 : 双眼鏡、図鑑、筆記用具、帽子など。昼食不要。
☆ 見どころ : 春桜の季節ですゆっくりと探鳥には最適な季節です。お友達を誘って参加してみてください。
☆ 担   当 : 大田(和) (TEL: 086‐273‐8352 )、山根、遠藤、大田(達) ほか。
☆ その 他 : 予約不要、自由参加。入園料(大人350円)は各自負担です。雨天中止。



 定例探鳥会 2             後 楽 園             毎月第三火曜日

☆ 日 時 : 4月18日(火)、5月16日(火) 午前9時30分〜正午ごろ。
☆ 担 当 : 久保(TEL: 086-272-0014 )、大谷、中野、遠藤 ほか。
☆ 集合場所、持ち物、交通、見どころ等は、上記定例探鳥会1と同じです。



定例探鳥会 3             阿 部 池             偶数月の第二日曜日

4月はまだカモを見ることができます。6月はカルガモのヒナをみたいです。
☆ 日 時 : 4月9日(日)、 6月11日(日) 午前 9時〜正午頃まで。
☆ 集 合 : 岡南飛行場駐車場(岡山市浦安町) 
☆ 交 通 : 岡山駅発 岡電バス 岡南飛行場行きにて 終点下車。(岡電バス086-223-7221)
       日曜運行 : 岡山駅8:15発 天満屋8:22 飛行場8:50着
☆ 持ち物 : 双眼鏡、筆記用具、帽子など、昼食不要。
☆ 担 当 : 小林(TEL 086-264-9753 )、 藤原、 遠藤 他。
☆ その他 : 雨天中止。



 月例探鳥会       西粟倉村 若杉自然林               5月28日(日)

久しぶりの若杉自然林の探鳥です。オオルリ、ミソサザイの嬉しいまでのさえずりが聞こえます。
前回は若杉峠ではイヌワシを思う存分見ることができました。思わぬ出会いのある自然林です。
参加してみませんか。
☆ 日 時 : 5月28日(日) 午前5時、 道の駅 「あわくらんど」 駐車場集合
☆ 宿 泊 : 国民宿舎あわくら荘 (TEL 0868-79-2241  FAX 0868-79-2025)
         1泊2食付ビニネスプラン6000円より 各自でのご予約をお願いします。
☆ 持ち物 : 朝食、昼食、水筒、双眼鏡、筆記用具、帽子、あれば望遠鏡、その他。
☆ 担 当 : 久保(TEL : 086-272-0014 )、 妹尾(TEL : 086-276-3372 )、 ほか



 月例探鳥会        新庄村 土用ダム                 6月18日(日)

 岡山県最大ブナ林地域で多くの野鳥の生息地です。土用ダム湖畔道は平坦な歩きやすい
所ですので是非参加してみて下さい。
☆ 日 時 : 6月18日(日) 午前9時、道の駅 「メルヘンの里 新庄」 駐車場
☆ 宿 泊 : 17日(土) 毛無山山の家を予約しています。早朝の鳥の声が聞こえます。
       宿泊希望者(15名) 一人約3,000円、申し込み先:丸山(TEL 086‐943‐4426 )まで
☆ 持ち物 : 昼食、水筒、双眼鏡、筆記用具、帽子、あれば望遠鏡、その他。
☆ 担 当 : 三浦(TEL : 0868-27-1788 )、 北川(TEL : 0869-62-0208 ) ほか。



◎ 日本野鳥の会広島県支部 
@ 探鳥会は原則として「雨天中止」 「参加費200円(中学生以下無料)」です。
A 自然に触れ、自然の姿を楽しむ観察会です。ゴミを捨てない、採集はしない、歩行中禁煙等の
  フィールドマナーは守りましょう。
B お問い合わせは事務局 (土、日曜日の午後2時〜6時開設 電話082-233-7304 ) か各担当者までどうぞ。


● 春のシギチ・ウォッチング パート2
   N0.1433   松永湾探鳥会   4/29(金祝)


 「干潟を守る日2006協賛探鳥会」です。 藤井川に
広がる干潟に集まっている、多くのシギ・ チドリや
水鳥達を、みんなでじっくりと観察しましょう。
 ■ 9:00 JR松永駅南口のロータリーに集合。 
   車に分乗して松永湾一帯を探鳥。 
   12時頃には解散の予定。
    担当 : 石井 (TEL 0849-34-0803 )  


〔近くで開かれる自然観察会があれば紹介してください。連絡はFAXか郵便で事務局までお願いします。〕



行事報告
◎ 2006年2月26日(日) 小鳥を探そう         9:00〜11:20  天気 小雨    参加者8名
 開始時にたまたま雨が止んでいたので始めましたが、小雨の中での探鳥会になってしまいました。
白黒のくっきりしたホオジロやツグミの群れ、夏羽に変わったハジロカイツブリなどを楽しむことができ
ました。 確認種はカイツブリ、ハジロカイツブリ、カワウ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、
コガモ、ヨシガモ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、ハシビロガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、
スズガモ、ミコアイサ、トビ、ノスリ、ハヤブサ、バン、オオバン、アオアシシギ、イソシギ、キジバト、
ヒバリ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ジョウビタキ、ツグミ、ウグイス、ホオジロ、
アオジ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラスの41種類。

◎ 2006年3月19日(日) 冬鳥にお別れを       9:00〜11:40   天気 曇り    参加者9名
 風が強くて思いのほか寒い探鳥会でしたが、先月から群れで姿を見せ始めたツグミはあちらこちらで
飛び交い、太陽の広場横の水路ではコチドリ、シロチドリなど、遊水池にはミコアイサ、ヨシガモもいて
結構楽しめました。
確認種はカイツブリ、カワウ、ダイサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、コガモ、ヨシガモ♂、オカヨシガモ、
ヒドリガモ、オナガガモ、ハシビロガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、ミコアイサ♂♀、トビ、
チュウヒ♂、ハヤブサ、キジ、バン、コチドリ、シロチドリ、イソシギ、ユリカモメ、キジバト、ヒバリ、
ハクセキレイ、ヒヨドリ、ツグミ、ウグイス、ホオジロ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、
ハシブトガラスの37種類。


書籍紹介

◎ 都市鳥からフォークロアへ フィールドエッセイ・自然観察の視点
                  唐沢 孝一 著  百水社  1,3655円(税込)
高校の生物教師だった著者がそのかたわら、都市鳥や自然について書きためたエッセイ
の中から自然の見方、都市鳥の生態、被災樹木、鳥のフォークロア、高校での生物教育、
老後のゆったり人生などをキーワードに一冊にまとめたもの。
                                    〔 ISBN 4-434-07485-7 〕


◎ 雁よ渡れ             呉地 正行 著 
                         どうぶつ社  1,890円(税込)
35年前に雁と出会った著者が雁の魅力や、これまでの研究成果や保護・共生を目指した運動などを
まとめたもの。表紙に「日本に飛来する九種のガンをすべて解説」とあるようにこれ一冊で過去から
現在のガンの置かれた状況がわかります。                 〔 ISBN4-88622-329-X 〕


◎ 野鳥  しぐさでわかる身近な野鳥    監修 市田 則孝  執筆・写真 久保田 修
                 絵 藤田 和生  学習研究社  1,365円(税込)
全体を2つに分けていて、エリア別身近な野鳥ポイントガイドで平地から低地にかけて見られる
野鳥177種について識別のポイントとなる特徴を紹介し、発見ガイドで身近な場所で出会える
野鳥46種類について、しぐさや行動パターンなどを紹介しています。発見ガイドで野鳥のしぐさを
覚えておけば観察の際に役に立つでしょう。 野鳥のさえずりCD(全66種類)が付属していて、
鳴き声での識別にも配慮しています。              〔 ISBN4-05-402807-1 〕

   (BIRDER SPECIAL)
◎ 絵解きで野鳥が識別できる本    文・写真 叶内 拓哉  編集 BIRDER編集部
                        文一総合出版  2,520円(税込)
よく特徴が捉えられた写真で初心者にも野鳥の識別がし易いようにと似ている種類は絵解
き検索表で特徴から「YES」「NO」で選んでいくと種類が分かるように工夫されています。
種別の解説には観察される場所の目安に生息環境を10か所に分けての掲載や識別のポイ
ント、行動パターンなども記載してあります。掲載種は381種類。
                                         〔 ISBN4-8299-0171-3 〕

◎ 眼の誕生 カンブリア紀大進化の謎を解く   著者 アンドリュー・パーカー 
             訳者 渡辺 政隆・今西 康子  草思社  2,310円(税込)
地球上に40億年前に誕生した生命がカンブリア紀になぜ爆発的に進化したのか? その謎
を生物が視覚を得たことによるものとの仮説から生物学、地質学、物理学、化学など、あ
らゆる分野にわたって順序立てて分かりやすく説明している一般向けに書かれた科学書。
                                     〔 ISBN4-7942-1478-2 〕



☆ 探鳥会、会報などに関するご意見、ご感想など、
  事務局までお知らせください。

☆ 巷ではやりのiPodを購入しました。早速野鳥
  の鳴き声を入れて使ってみました。 種別の
  検索が2.5インチのディスプレイを見ながら
  素早く行えてなかなか便利です。

☆ 次号は2006年7月の初めの予定です。



     笠 岡 野 鳥 の 会

連絡先
 住所  714-0057 笠岡市金浦1625
     笠岡野鳥の会 事務局

 TEL&FAX:0865-66-2281
 E-mail:tsuda@tcnweb.ne.jp

ホームページアドレス
 http://tcnweb.ne.jp/~tsuda/
 名称:「ようこそ笠岡野鳥の会へ」

振込先
 郵便振替口座:01380-0- 16310
 加入者名 : 笠岡野鳥の会