第37号(2004.12)
笠 岡 野 鳥 の 会 会 報


   12月から来年1月までの行事のお知らせをいたします。
  いずれのバードウォッチングも事前の申し込みは不用でどなたでも
  参加できますので寒さに備えた服装でおいで下さい。



 ( 1 ) 山 野 の 鳥 を 見 に 行 こ う                ( 雨天中止 )


 カケスやキクイタダキ、ルリビタキなど平地では見かけることの少ない
山野の鳥を見に行きます。
この冬はまだ確認していませんがオシドリも来ているかもしれません。
 場 所 : 浅口郡 矢掛町・美星町
 日 時 : 12月12日(日) 午前9時から昼前頃まで
 持ち物 : 双眼鏡、図鑑、筆記用具、防寒着など
 参加費 : 無料
 集 合 : 笠岡市役所高速バス乗り場前 午前 8:30 又は、
       矢掛町立小田小学校グランド南側道路わき 午前 9:00



 ( 2 ) 冬 の 干 拓 地 め ぐ り               ( 雨天中止 )


 水辺ではカモ類が憩い、タゲリ・ハクセキレイの群れが餌をついばみ、
ツグミが飛び交う、この時期は干拓地が一番にぎやかなです。運が
よければ獲物を求めて飛翔する猛禽類にも会えるかもしれません。
 場 所 : 笠岡湾干拓地
 日 時 : 2005年1月23日(日) 午前9時から昼前頃まで
 持ち物 : 双眼鏡、図鑑、筆記用具、防寒着など
 参加費 : 無料
 集 合 : 笠岡市役所高速バス乗り場前 午前 8:30 又は、
太陽の広場第1駐車場 午前 9:00


お問い合わせ等は津田まで(TEL 0865−66−2281)



近くで開催される自然観察会案内

◎ (財)日本野鳥の会岡山県支部
◆探鳥会では参加費として200円をいただいています。ただし高校生以下の方は無料です。
◆探鳥会、調査などの際の事故の補償はいたしかねます。各自で十分にご注意ください。
◆ バス、電車などの時刻は、変更になることがありますので、念のため各自でご確認ください。


 定例探鳥会 @             後 楽 園              毎月第一日曜日

☆ 日   時 : 12月 5日(日)、 1月 2日(日)、 2月 6日(日) 午前9時〜正午頃となります。
☆ 集   合 : 鶴見橋東詰付近に集合
☆ 交   通 : 岡山駅発 岡電バス藤原団地行きにて、後楽園前で下車。(岡電バス TEL: 086‐223‐7221)
☆ 持 ち 物 : 双眼鏡、図鑑、筆記用具、帽子など。昼食不要。
☆ 見どころ : 冬鳥の季節です。小鳥類がたくさん見られます初心者からベテランまで楽しめます。
☆ 担   当 : 大田 (TEL: 086‐273‐8352 E-mail : ota@nagasakitoso.co.jp )、山根、遠藤、大田
☆ その 他 : 予約不要、自由参加。入園料(大人350円)は各自負担です。雨天中止。


 定例探鳥会A             後 楽 園             毎月第三火曜日

☆ 日 時 : 12月21日(火)、1月18日(火)、2月15日(火) 9時30分〜正午ごろ
☆ 担 当 : 久保(TEL: 086-272-0014 E-mail : koitikubo@mx3.tiki.ne.jp )、大谷、中野、遠藤 ほか。
※集合場所、持ち物、交通、見どころ等は、上記定例探鳥会@と同じです。


 定例探鳥会B             阿 部 池             12月12日(日)

 カモ達に出会える季節となりました。阿部池には多数のカモ類をはじめ、水辺の鳥を観察するのに最も
適した場所として、その保護にも力を入れています。ぜひ参加して下さい。
☆ 日 時 : 12月12日(日) 午前 9時〜正午頃まで
☆ 集 合 : 岡南飛行場駐車場(岡山市浦安町)
☆ 交 通 : 岡山駅発 岡電バス 岡南飛行場行きにて、終点下車
       日曜運行:岡山駅 8:23発 天満屋 8:30 飛行場 8:58着
            岡山駅 8:08発 天満屋 8:15 飛行場 8:43着
☆ 持ち物 : 双眼鏡、図鑑、筆記用具、帽子など。昼食不要。
☆ 担 当 : 遠藤(TEL : 086-264-7310  E-mail : y_endoh@d2.dion.ne.jp )、小林、藤原、他
☆ その他 : 雨天中止。


 月例探鳥会           笠岡湾干拓地            12月19日(日)

 笠岡湾干拓地は、広大な農地にネズミなどの小動物を求めて多くの猛禽類が集まります。今年は、どん
な猛禽が姿を見せてくれるか探鳥会しましょう。
☆ 日 時 : 12月19日(日) 午前 9時30分〜午後2時頃まで
☆ 集 合 : 笠岡市 笠岡湾干拓地 金崎橋西詰め駐車場
☆ 交 通 : 自家用車またはJR山陽線利用 JR岡山駅8番線 8:00発 三原行きにて 笠岡駅8:41下車
       (運賃740円) 笠岡駅まで迎えに行きます。ご連絡ください。
☆ 持ち物 : 昼食、水筒、双眼鏡、筆記用具、帽子、防寒具、その他
☆ 担 当 : 坂本( TEL : 0865-62-2374 )、津田 他
☆ その他 : 雨天中止


◎ (財)日本野鳥の会広島県支部 
@ 探鳥会は原則として「雨天中止」 「参加費200円(中学生以下無料)」です。
A 自然に触れ、自然の姿を楽しむ観察会です。ゴミを捨てない、採集はしない、歩行中禁煙等のフィールド
  マナーは守りましょう。
B お問い合わせは事務局 (土、日曜日の午後2時〜6時開設 電話082-233-7304 ) か各担当者までどうぞ。


● 河口の冬鳥ウォッチング パ−ト1
 N0.1358  松永湾探鳥会    12/19(日)

 藤井川河口に広がる水面に、多くのカモや水鳥達が

浮いています。この冬の来訪者はどんな顔ぶれでしょう

か。皆さんでじっくり観察しましょう。

 ■ 9:00 JR松永駅南口のロ−タ
   リ−に集合。車に分乗して松永湾
   一帯を探鳥。お昼前には解散予定。

  担当 : 石井 (TEL 0849-34-0803)


◎倉敷市立自然史博物館友の会
 第219回自然観察会『溜川でカモを見よう』
倉敷市玉島地区のほぼ中心部にある溜川ではカモや多くの水鳥を間近に見ることができます。
観察場所も狭いし、年末のお忙しい時期ですが、望遠鏡を使ってカモをじっくり見ませんか。
まだ一度もカモを見たことのない方、双眼鏡、望遠鏡のない方もふるってご参加ください。
初めての方には「溜川いきものマップ」を差し上げます。
◆日  時:12月23日(木)13時〜15時(受付12時30分〜)
◆場  所:倉敷市玉島溜川
◆集合場所:阿賀崎公園(溜川西側にある玉島憩いの家の南)
◆講  師:溜川ウオッチンググループ
◆持 参 品:防寒具、筆記用具、あれば双眼鏡、望遠鏡、野鳥の図鑑、溜川いきものマップ
◆申し込み:12月22日(水)までに電話で自然史博物館内友の会事務局(086-425-6037)まで。
◆交通案内:JR笠岡駅11:59発 →JR新倉敷駅12:17下車、両備バス2番乗り場12:42 発→ 七島12:46着
      七島のバス停から集合場所までは約0.5kmです(JR新倉敷駅からは1.5kmです)。自家用車の方は
      玉島憩いの家前の駐車場または労働会館、玉島武道館、玉島公民館別館の駐車場が利用できます。
◆備  考:昼食はすませておいでください。トイレは公園にあります。寒い時季ですから手袋や帽子など防寒は
      しっかりと。雨天中止。天候があやしい場合は午前10時30分以降に自然史博物館内友の会事務局
       (086-425-6037)または友の会携帯電話(090-8242-3896)までお問い合わせください。


〔近くで開かれる自然観察会があれば紹介してください。連絡はFAXか郵便で事務局までお願いします。〕


行事報告
◎ 2004年10月10日(日) 冬鳥にごあいさつ 9:00〜11:40  笠岡湾干拓地
                  天気 曇のち晴 気温22〜25℃ 風速0〜2m/s 参加者 2名
 冬鳥を探して干拓地を廻りました。目的の冬鳥はまだ少なかったけど、旅鳥のエゾビタキや
ノビタキの群れに出会えました。確認種はカイツブリ、カワウ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、
カルガモ、コガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、ハシビロガモ、ホシハジロ、スズガモ、ミサゴ、トビ、
チョウゲンボウ、キジ、イソシギ、キジバト、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、
ヒヨドリ、モズ、ノビタキ、エゾビタキ、コサメビタキ、ホオジロ、スズメ、ハシボソガラス、
ハシブトガラスの31種類。

◎ 2004年11月14日(日) カモ類を観察しよう 9:00〜11:30  笠岡湾干拓地 
                      天気 雨のち曇 気温12〜14℃ 風速1〜2m/s 参加者3 名
 始めに雨が少し降りましたが、なんとか天気は持ち直しました。遊水地ではミコアイサの雌が1羽、
カンムリカイツブリが7羽もいたり、ハジロカイツブリが近くに寄って来てくれました。確認種はカイツブリ、
ハジロカイツブリ、カンムリカイツブリ、カワウ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、コガモ、
オカヨシガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、ハシビロガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、ミコアイサ、
トビ、ノスリ、ハヤブサ、チョウゲンボウ、キジ、オオバン、タゲリ、アオアシシギ、イソシギ、キジバト、
ヒバリ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、タヒバリ、ヒヨドリ、モズ、ジョウビタキ、ツグミ、ホオジロ、
オオジュリン、スズメ、ムクドリ、ミヤマガラス、ハシボソガラス、ハシブトガラスの43種類。


書籍紹介

  ― 湖国の美しい自然よ、野鳥よ、人々よ、ありがとう ―
◎湖国野鳥散歩 (続おじいちゃんからの贈り物)   口分田 政博 著
                        サンライズ出版 1,680円 (税込)
著者が長浜市のタウン誌「長浜み〜な」に連載していた「湖国野鳥散歩」を
中心に、琵琶湖は水鳥のふるさと、水辺は鳥たちのふるさと、身のまわりは
鳥たちのふるさと、里山は鳥たちのふるさとに分けて琵琶湖に暮らす40種
の鳥たちをえがいています。            〔 ISBN4-88325-242-6 〕


  Nature discovery books
◎アンコウの顔はなぜデカい        鈴木 克美 文 小林 安雅 写真
                        山と渓谷社 1,680円 (税込)
きれいな姿の魚、ぶきみな顔の魚、細い魚、丸い魚など、海に暮らす魚の
顔と形はさまざまです。それそぞれ写真で紹介しながらなぜそんな顔つき、
姿になったのかをその魚の生態から考えます。   〔 ISBN4-635-06341-0 〕


  地球ふしぎはっけんシリーズ 8
◎なぞの渡りを追う オオヒシクイの繁殖地をさがして   池内 俊雄 著 岩崎 保宏 絵
                            ポプラ社 998円(税込)
日本に来るガンの仲間ではもっとも大きいオオヒシクイがどこで卵を産み、
子育てをしているのかという疑問をロシアの研究者と共に調べて標識調査
により分かった繁殖地、カムチャツカ半島に行ってヒナを見つけるまでの
物語りです。                    〔 ISBN4-591-08252-0 〕



☆ 探鳥会、会報などに関するご意見、ご感想など、
  事務局までお知らせください。

☆ 岡山県立図書館が9月に開館しました。インターネットで
  予約貸出して笠岡市立図書館で受け取れるので便利です。
  一度利用なされてはいかがでしょうか。

☆ 次号は2005年2月の初めの予定です。


       事 務 局 

 714-0057
 笠岡市金浦1625
  笠岡野鳥の会 事務局
    TEL & FAX : 0865-66-2281
   E-mail : tsuda@tcnweb.ne.jp

 「ようこそ笠岡野鳥の会へ」
  ホームページアドレス
  http://tcnweb.ne.jp/~tsuda/

 
 郵便振替口座  01380-0- 16310
 加 入 者 名   笠岡野鳥の会