第31号(2003.10)
笠 岡 野 鳥 の 会 会 報


   10月から11月までの行事のお知らせをいたします。
  いずれの探鳥会(バードウォッチング)も事前の申し込みは不用で
  どなたでも参加できますのでお友達を誘っておいで下さい。
  

( 1 ) 冬 鳥 を 見 つ け よ う 探 鳥 会         (雨天中止)

暑かった初秋もいつの間にか涼しくなりすっかり秋らしくなって、そろそろ夏鳥が
帰り始め冬鳥が渡ってくる時期になりました。どんな野鳥と会えるでしょうか。
干拓地内を探して廻りましょう。
 場 所 : 笠岡湾干拓地
 日 時 : 10月12日(日) 午前9時から11時半頃まで
 持ち物 : 双眼鏡、図鑑、筆記用具など
 参加費 : 無料
 集 合 : 笠岡市役所高速バス乗り場前 午前8:30又は、太陽の広場第1駐車場 午前9:00


 探鳥会終了後総会を予定しています。 
 皆様の参加をお願いします。       




( 2 ) カ モ た ち を 見 て み よ う 探 鳥 会     (雨天中止)

カモ類もそろそろ揃い始めています。カモ類は野鳥の中では比較的大きく水面を
泳いでいることが多いので観察しやすい鳥です。きれいに着飾ったカモたちを
じっくり観察しましょう。
 場 所 : 笠岡湾干拓地
 日 時 : 11月9日(日) 午前9時から昼前頃まで
 持ち物 : 双眼鏡、図鑑、筆記用具など
 参加費 : 無料
 集 合 : 笠岡市役所高速バス乗り場前 午前8:30又は、太陽の広場第1駐車場 午前9:00


           お問い合わせ等は津田まで(TEL 0865−66−2281)



近くで開催される自然観察会案内

◎ (財)日本野鳥の会岡山県支部
◆探鳥会では参加費として200円をいただいています。ただし高校生以下の方は無料です。
◆探鳥会、調査などの際の事故の補償はいたしかねます。各自で十分にご注意ください。
◆ バス、電車などの時刻は、変更になることがありますので、念のため各自でご確認ください。


 定例探鳥会 @            後 楽 園              毎月第一日曜日

☆ 日 時 : 10月 5日(日)、11月 2日(日)、12月 7日(日) 午前 9時〜正午ごろ 
☆ 集 合 : 鶴見橋東詰付近に集合
☆ 交 通 : 岡山駅発 岡電バス 藤原団地行きにて、後楽園前にて下車。(岡電バス 086‐223‐7221)
☆ 持ち物 : 双眼鏡、図鑑、筆記用具、帽子など。昼食不要。
☆ 見どころ : 秋の渡りの季節です。去っていく夏鳥や飛来した冬鳥との出会いが楽しみです。
☆ 担 当 : 大田(TEL : 086‐273‐8352 E-mail : ota@nagasakitoso.co.jp )、山根、遠藤、大田。
☆ その他 : 予約不要、自由参加。入園料(大人350円)は各自負担です。雨天中止。


 定例探鳥会A             後 楽 園             毎月第三火曜日

☆ 日 時 : 10月21日(火)、11月18日(火) 午前 9時30分〜正午ごろ
☆ 担 当 : 久保(TEL : 086-272-0014 E-mail : koitikubo@mx3.tiki.ne.jp )、大谷、中野、遠藤 ほか。
※集合場所、持ち物、交通、見どころ等は、上記定例探鳥会@と同じです。


高倉山探鳥会             山陽町・高倉山           10月26日(日)

☆ 日 時 : 10月26日(日) 午前 9時〜正午頃まで
☆ 第1次集合場所 : 岡山市牟佐 酒屋「酒・しゅらく」の駐車場に午前8:40。
☆ 最終集合場所 : 高倉山頂上 ライオンズの森駐車場へ午前9:00
☆ 交 通 : 自家用車
☆ 持ち物 : 昼食、水筒、双眼鏡、筆記用具、帽子など。
☆ 担 当 : 妹尾(TEL : 086-267-3372 )、ほか
☆ その他 : 雨天中止



◎ (財)日本野鳥の会広島県支部 
@ 探鳥会は原則として「雨天中止」 「参加費200円(中学生以下無料)」です。
A 自然に触れ、自然の姿を楽しむ観察会です。ゴミを捨てない、採集はしない、
  歩行中禁煙等のフィールド マナーは守りましょう。
B お問い合わせは事務局 (土、日曜日の午後2時〜6時開設 電話082-233-7304 ) か
  各担当者までどうぞ。


今 年 も サ シ バ を 見 送 り ま し ょ う
 NO.1294     葉田竜王探鳥会     10/5 (日)

今年も山頂でサシバの渡りを観察します。県東部
でも屈指渡りのポイントで、ハチクマに負けない
雄大な渡りを見送りましょう。
■ 9:00 三原市中央公民館に集合。山頂が
  わかる方は先行でも可。解散は現地で随時
   担当 : 吉国 (TEL 0849-62-3800)



〔近くで開かれる自然観察会があれば紹介してください。連絡はFAXか郵便で事務局までお願いします。〕




行事報告
◎2003年7月12日 へんろ道どんな鳥にあえるかな探鳥会 その5 8:30〜11:40 
        緑と水のふれあい広場・干拓二号大橋・神島  天気 曇り後晴れ  参加者3名
緑と水のふれあい広場でバンの幼鳥、干拓二号大橋からカルガモの幼鳥を見た後、神島の
58番札所から66番札所まで廻りました。
確認種はカイツブリ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、カルガモ、トビ、チュウヒ、バン、キジバト、
ホトトギス、コゲラ、ヒバリ、ツバメ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、ウグイス、オオヨシキリ、セッカ、
エナガ、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、カワラヒワ、スズメ、ハシボソガラス、ハシブトガラス
の26種類。

◎2003年8月10日 暑い真夏の探鳥会   8 : 3 0 〜 11 : 1 0 
                   場所 美星町滝山自然公園  天気 晴れ  参加人数3名
特に珍しい鳥には会えませんでしたがキセキレイ、ヒヨドリ、ホオジロの幼鳥が見れました。
確認種はカイツブリ、アオサギ、ハヤブサ、ツバメ、キセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、
ウグイス、メジロ、ホオジロ、ハシボソガラスの11種類。

◎2003年9月14日 秋の渡りの探鳥会   8 : 3 0 〜 11 : 3 0 
                     場所 笠岡湾干拓地・神島 天気 晴れ  参加人数6名
春の渡りほど多くはありませんでしたがシギ・チドリ類を中心に海辺、水辺を探して廻りました。
確認種はカイツブリ、カワウ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、カルガモ、コガモ、トビ、コチドリ、
アオアシシギ、キアシシシギ、イソシギ、キジバト、ヒバリ、ツバメ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、
イソヒヨドリ、スズメ、ハシボソガラス、ハシブトガラスの21種類。




書籍紹介
虫こぶハンドブック            薄葉 重 著  文一総合出版  税別1,200円
葉っぱなどに付いているこぶのようなものを見たことがありますか? あの中には虫が居ることが
多いので虫こぶ・虫えいと呼ばれるようになりましたが、虫以外にもダニや線虫、菌類や細菌に
よっても形成されることが判ってきました。この本では虫えい、ダニえい126種が掲載されています。
                                            〔 ISBN4-8299-2178-1 〕

親と子の動物行動学  野生動物の一生から学ぶ
                       小原 秀雄 著  教育出版  税別1,800円
動物の生態を親と子の行動に重きをおいて「動物の子どもというもの」「親子の成り立ち」
「おとなになる」「家族と家庭」「老いと死」「動物を見て人間を見る」の各章に分けて紹介しています。 
                                           〔 ISBN4-316-80011-6 〕


☆ 探鳥会、会報などに関するご意見、ご感想など、
事務局までお知らせください。

☆ 次号は2003年12月の初めの予定です。


総会開催のお知らせ 
日時: 10月12日探鳥会終了後 (雨天時は翌月に順延)
今年度より参加費を無料にしてきましたが、年払いして
いる傷害保険が切れる12月以降も傷害保険をやめて
参加費を無料で行きたいと考えています。
総会は参加人数が多ければ「えんろ茶屋」に移動してと
思っていますが、少ない場合は「野鳥観察小屋」にて
探鳥会終了後に行いますので皆様の参加をお願いします。



       事 務 局 

 714-0057
 笠岡市金浦1625
  笠岡野鳥の会 事務局
    TEL & FAX : 0865-66-2281
   E-mail : tsuda@tcnweb.ne.jp

 「ようこそ笠岡野鳥の会へ」
  ホームページアドレス
  http://tcnweb.ne.jp/~tsuda/

 
 郵便振替口座  01380-0- 16310
 加 入 者 名   笠岡野鳥の会