第117号(2021.10) | |
笠 岡 野 鳥 の 会 会 報 | |
10月から11月までの行事のお知らせをいたします。いずれのバードウォッチングも事前の 申し込みは不用でどなたでも参加できますが、体調がすぐれない場合は参加をご遠慮ください。 〔 今後の新型コロナウイルスの感染状況によっては予告なく中止にします。 〕 ◎鳥見の案内は参加者の中からリーダーを選んでの探鳥会になります。 【リーダーが決まらない場合は中止する可能性があります。】 ◎2020年11月より裏面に住所、電話番号を記入した名札をお願いしています。 ◎マスクの着用、手洗い、触った物へのアルコール消毒をお願いします。 ◎人との距離が2m以内ではマスクの着用、1mは離れて行動してください。 ( 1 )冬鳥を見つけよう ( 雨天中止 ) 冬鳥が飛来する頃になりました。干拓地が一番にぎやかになる時期の始まりです。 まだ少ないですが、冬鳥を探して干拓地を廻りましょう。 場 所:笠岡湾干拓地、神島 (車で移動しながら時折停車しての鳥見です。) 日 時:10月17日(日) 午前9時より正午頃まで 持ち物:マスク、手袋、筆記具(ボールペン等)、帽子、飲み物など。 お持ちなら野鳥図鑑、双眼鏡、望遠鏡。 参加費:無料 集 合:笠岡湾干拓地 太陽の広場 第1駐車場 午前9時 ( 2 )カモ類を観察しよう ( 雨天中止 ) 飛来時は地味な色合いだったカモの雄が、今はきれいな繁殖羽変わっています。 初心者でも観察しやすいカモ類を中心に干拓地を廻りましょう。 場 所:笠岡湾干拓地、神島 (車で移動しながら時折停車しての鳥見です。) 日 時:11月14日(日) 午前9時より正午頃まで 持ち物:マスク、手袋、筆記具(ボールペン等)、帽子、飲み物、防寒着など。 お持ちなら野鳥図鑑、双眼鏡、望遠鏡。 参加費:無料 集 合:笠岡湾干拓地 太陽の広場 第1駐車場 午前9時 問い合わせ等は津田まで(TEL 080-7801-9881) ※雨天での中止の判断は集合場所で開始時に決めています。 〔 気象警報が発表されている場合は中止です。また緊急事態 宣言や外出自粛などが出された場合にも中止です。 〕 フィールドノート ◎春の干拓地で野鳥を見よう 2021年4月11日(日) 参加者12名 場所 笠岡湾干拓地 時間 9:00~12:30 天気 晴れ 気温 13℃~18℃ 風速 1~4m/s PM2.5~8→11→13→15μg/m3 (9時・10時・11時・12時) 確認種はキジ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、オナガガモ、 コガモ、亜種アメリカコガモ、キンクロハジロ、カイツブリ、 キジバト、(ドバト)、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、 オオバン、コチドリ、タシギ、アオアシシギ、イソシギ、ミサゴ、 トビ、チュウヒ、サシバ、コゲラ、モズ、ハシボソガラス、 ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒバリ、ツバメ、ヒヨドリ、 ウグイス、メジロ、セッカ、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、 スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、イカル、 ホオジロ、アオジの44種類。 〔 順序は日本鳥類目録改訂第7版掲載鳥類リストによる〕 ◎野鳥のさえずりに耳を澄ませて 2021年5月9日(日) 参加者6名 場所 笠岡湾干拓地 時間 9:00~12:00 天気 晴れ 気温 23℃~24℃ 風速 4~7m/s PM2.5~34→38→41→45μg/m3 (9時・10時・11時・12時) 確認種はキジ、カルガモ、カイツブリ、(ドバト)、カワウ、 アオサギ、ダイサギ、コサギ、シロチドリ、アオアシシギ(10羽)、 キアシシギ(5羽)、イソシギ、トウネン(夏羽1羽)、トビ、 ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒバリ、ツバメ、ヒヨドリ、 ウグイス、エナガ、メジロ、オオヨシキリ、セッカ、ムクドリ、 イソヒヨドリ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、ホオジロの29種類。 〔 順序は日本鳥類目録改訂第7版掲載鳥類リストによる〕 BOOKS ◎草木鳥鳥文様 文 梨木香歩 絵 ユカワアツコ 写真 長島有里枝 福音館書店 2,900円+税 鳥のいる風景を、古い箪笥の引き出しの底に描いた物を、室内のテーブルとか、洗面台、 本棚などに置いた写真にエッセイを添えた全36篇の随筆集。雑誌「母の友」に連載のも のを、単行本化にあたり、加筆・修正して順番を入れ替えて収録されています。 〔 ISBN978-4-8340-8600-3 〕2021/03/12 「あの鳥なに?」がわかります! ◎野鳥手帳 文・写真 叶内 拓哉 イラスト 水谷 高英 文一総合出版 1,400円+税 巻頭に「野鳥の疑問Q&A」、鳥たちの季節ごとの行動パターンがわかる「野鳥カレンダー」、 環境ごとに鳥が見つかるポイント、見つけた鳥の検索表がある、雌雄、成鳥、幼鳥、夏羽・ 冬羽など羽衣の違いもイラストで紹介。日本の野鳥242種を掲載したハンディサイズの 野鳥図鑑です。 〔 ISBN978-4-8299-7235-9 〕2021/04/05 ◎にっぽんのカワセミ 監修 矢野亮 編集 ポンプラボ カンゼン 1,500円+税 「空飛ぶ宝石」と呼ばれ、コバルトブルーの羽色と長いくちばしを持ち、 主に魚を捕食するカワセミの生態の紹介しながら、古来、人々を魅了し 続けたその一端に迫るビジュアルガイドです。 〔 ISBN978-4-86255-593-9 〕2021/04/09 ◎旅するカラス屋 著者 松原始 角川春樹事務所 1,500円+税 研究者としてカラスに関わるようになってから、旅先でカラスを見かけるのではなく、 カラスを見るために旅に出かけるようになった著者が、第1章 調査のためのカラス旅、 第2章 学会もまた旅である、第3章 カラス旅での出会い、に分けて綴った「カラス」記です。 〔 ISBN978-4-7584-1376-3 〕2021/04/15 BIRDER SPECIAL ◎オオルリ・キビタキ・サンコウチョウ 編集 BIRDER編集部 文一総合出版 1,600円+税 夏鳥の本命! オオルリ・キビタキ・サンコウチョウの「探し方ガイド探し方」から「羽毛の謎」、 渡りから子育ての生活史、実測値で知る形態、美なる囀りを求めて、出会える探鳥地、 ベストマッチな双眼鏡など豊富な写真やイラストで紹介しています。 〔 ISBN978-4-8299-7510-7 〕2021/04/21 ◎クモの巣ハンドブック 著者 馬場 友希・鈴木 佑弥・谷川 明男 文一総合出版 1,500円+税 巻頭にクモの主要なグループ、巣・網の形からグループを絞る、身近な環境で 見られるクモを掲載。クモ本体ではなく、クモの巣(網や住居)から、どのクモが 作ったかわかるように、身近な種や特徴的な巣を中心にどんな種がどんな巣を 作るのかを紹介しています。 〔 ISBN978-4-8299-8168-9 〕2021/05/14 ☆ 探鳥会、会報などに関するご意見、ご感想など、事務局 までお知らせください。 ☆ 会報は2月・4月・7月・10月・12月の年5回発行 しています。次回の会報発行は12月の予定です。 ☆ 笠岡野鳥の会は任意の市民団体で年会費・参加費とも 無料です。会報の郵送を希望される方には通信連絡費 として年600円を頂いています。 |
|
|