第109号(2019.10)
笠 岡 野 鳥 の 会 会 報
   
10月から11月までの行事のお知らせをいたします。いずれのバードウォッチングも
   事前の申し込みは不用で、どなたでも参加できますので、お気軽にお出でください。
    〔 図鑑、双眼鏡、望遠鏡の無料貸出をしていますのでお申し出下さい。〕

( 1 )冬鳥とご対面      ( 雨天中止 )

 冬鳥が飛来する時期になりました。干拓地が一番にぎやかになる季節の始まりです。
野鳥をさがして干拓地を廻りましょう。
 場 所 : 笠岡湾干拓地 (車で移動しながら時折停車しての鳥見です。)
 日 時 : 10月13日(日) 午前9時より正午頃まで
 持ち物 : 筆記具(ボールペン等)、帽子、飲み物など。
        お持ちなら野鳥図鑑、双眼鏡、望遠鏡。
 参加費 : 無料
 集 合 : 笠岡湾干拓地 太陽の広場 第1駐車場 午前9:00


( 2 )カモ類を見よう       ( 雨天中止 )

 カモ類は初心者でも比較的観察しやすい野鳥です。
この時期、雄は繁殖羽に変わり見分けやすくなっています。
水辺でカモ類を観察しましょう。
 場 所 : 笠岡湾干拓地、神島 (車で移動しながら時折停車しての鳥見です。)
 日 時 : 11月10日(日) 午前9時より正午頃まで
 持ち物 : 筆記具(ボールペン等)、帽子、飲み物など。
        お持ちなら野鳥図鑑、双眼鏡、望遠鏡。
 参加費 : 無料
 集 合 : 笠岡湾干拓地 太陽の広場 第1駐車場 午前9:00



        お問い合わせ等は津田まで(TEL 0865-66-2281)
        ※雨天での中止の判断は集合場所で開始時に決めています。
          (気象警報が発表されている場合は中止です。)



フィールドノート
◎幼鳥をさがそう

2019年月7月14日(日) 参加者9名
 場所 笠岡湾干拓地
 時間 8:30~11:25
 天気 小雨時々曇り 気温 22℃~24℃ 風速 0~1m/s
 PM2.5~7→8→10μg/m3 (9時・10時・11時)

観察コース
集合場所→第4駐車場→第6駐車場→第7駐車場→干拓一号大橋→
水と緑のふれあい広場(トイレ休息)→野鳥観察小屋(鳥合わせ)

確認種はカルガモ6羽+9羽、カイツブリ、キジバト3羽、(ドバト)、カワウ14羽、
アオサギ2羽、ダイサギ2羽、ホトトギス(声)、コチドリ成鳥1羽・幼鳥2羽、ミサゴ3羽、
トビ、ハヤブサ1羽、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒバリ、ヒヨドリ、ツバメ、
ウグイス(声)、オオヨシキリ、セッカ(声)、ムクドリ成鳥・幼鳥の群れ、スズメ、
ハクセキレイ成鳥1羽・幼鳥1羽、カワラヒワ、
ホオジロの25種類。
〔 順序は日本鳥類目録改訂第7版掲載鳥類リストによる〕

◎水辺で鳥をさがそう
2019年 9月1日(日)
 場所 笠岡湾干拓地
 時間 午前8時30分より
天気予報では10時から雨だったので、雨が降るまでということで始めました。
集合場所の東側堤防→第4駐車場の東側堤防→第6駐車場→
第7駐車場で観察中に降雨になり、9時35分に解散しました。

◎タカの渡りを見てみよう
 場 所 : 井原市星空公園(井原市美星町宇戸1165番地54)
 日 時 : 9月22日(日) 午前8時50分より正午頃まで

  降雨のため中止にしました。



BOOKS 
 いきもの生態漫画
◎カラスの毎日     著 松原 始  絵 植木 ななせ  
                       旅するミシン店  1,100円+税
縄張りを確保し、餌を探し、子供を育て、他のカラスやトビに喧嘩を売る。
そんなカラスの日常を「もしカラスが自分の口から行動を語ったらこんな
感じなんだろうな」と想像して書かれた生態漫画です。
                   〔 ISBN978-4-908194-09-2 〕2019/07/01


 ワイドKCモーニング
◎とりぱん 25     著者 とりのなん子  講談社  670円+税
表紙はミヤマホオジロ、晩秋から夏までの出来事を第660羽から第682羽まで
収録しています。ねこも登場して、巻末には他紙に描いたものの初お蔵出し
5編も収められています。
裏表紙そでのとりぱんクッキングは「3色ヴィシソワーズ」です。
                   〔 ISBN978-4-06-516293-4 〕2019/07/23


 ビッグコミックス
◎へんなものみっけ! 4      著者 早良 朋  小学館  591円+税
知られざる博物館のウラ側を描いた第4集。第27話から第35話を収録。東京の
街中で化石を探す話や、北海道の猛禽類保護センターに猛禽の剥製を作りに
行った話、博物館で肝だめしなど、博物館で行わ
れていることが色々分かります。
                   〔 ISBN978-4-09-860378-7 〕2019/08/09


◎日本産鳥類の卵と巣     著者 内田 博  まつやま書房  2,500円+税
新鮮な巣内の卵を写真で見られるように、全国の研究者が調査の際に撮影した
鳥類の巣や卵の写真が600点以上、種類は外来種も含めて145種が掲載されて
います。資料性を大事にして,卵模様や巣の形状などを種毎に,できるだけ複数の
画を提示し,卵の測定値や鳥の体重、簡単な生態なども書き込んでいます。 
                      〔 ISBN978-4-89623-124-3 〕2019/08/30


◎日本の梟     撮影・監修 真木広造  メイツ出版  1,800円+税
日本に生息するフクロウ、エゾフクロウ、アオバズク、リュウキュウアオバズク、
コノハズク、コミミズク、シマフクロウ、トラフズク、リュウキュウオオコノハズク、
オオコノハズク、リュウキュウコノハズクの11種類のフクロウの仲間たちを一冊に
まとめた写真集です。 
                     〔 ISBN978-4-7804-2243-6 〕2019/09/15



☆ 探鳥会、会報などに関するご意見、ご感想など、事務局
  までお知らせください。

☆ 会報は2月・4月・7月・10月・12月の年5回発行
  しています。次回会報は12月初めに発行の予定です。

☆ 笠岡野鳥の会は任意の市民団体で年会費・参加費とも
  無料です。会報の郵送を希望される方には通信連絡費
  として年600円を頂いています。


     笠 岡 野 鳥 の 会
連絡先
 〒714-0057
 笠岡市金浦1625
 笠岡野鳥の会 事務局
 TEL&FAX:0865-66-2281

ホームページアドレス
 http://park3.wakwak.com/~hiro/
 名称:「ようこそ笠岡野鳥の会へ」

振込先
 郵便振替口座:01380-0-16310
 加 入 者 名 :笠岡野鳥の会