第102号(2018.04)
笠 岡 野 鳥 の 会 会 報

 4月から6月までの行事のお知らせをいたします。
 いずれのバードウォッチングも事前の申し込みは不用で、
 どなたでも参加できますので、お気軽にお出でください。
 〔 図鑑、双眼鏡、望遠鏡の無料貸出をしていますのでお申し出下さい。〕
 4月より集合時間が8:30(夏時間)に変わっていますのでご注意ください。


( 1 )春を感じて野山を歩こう     ( 雨天中止 )

 集合場所から かけ橋を渡り、長福寺裏山古墳群の遊歩道を
通って県道を横断、尾坂川沿いを歩いて、どんぐり球場まで登る
約4kmの行程です。咲き乱れる花々を見ながら野鳥を探しながら
歩きましょう。
 場 所 : かさおか古代の丘スポーツ公園周辺
       (集合場所からふれあい広場まで周回する
         歩きながらの鳥見です。)
 日 時 : 4月15日(日) 午前8時30分より正午頃まで
 持ち物 : 筆記具(ボールペン等)、帽子、飲み物など。
         お持ちなら野鳥図鑑、双眼鏡、望遠鏡。
 参加費 : 無料
 集 合 : かさおか古代の丘スポーツ公園 第1駐車場 午前 8:30



( 2 )小田川沿いの探鳥会      ( 雨天中止 )

 井原市の櫻橋から福山市の紅葉橋まで小田川沿いを
さかのぼりながらの鳥見です。山野町ではブッポウソウ、
オオルリなどを楽しみましょう。
 場 所 : 小田川沿い 井原市〜福山市山野町
         (車で移動しながら時折停車しての鳥見
          山野峡県立自然公園キャンプ場からは
          紅葉橋まで(約1.2km)歩いて往復します。)
 日 時 : 5月13日(日) 午前8時30分より午後1時頃まで
 持ち物 : 筆記具(ボールペン等)、帽子、飲み物、弁当など。
         お持ちなら野鳥図鑑、双眼鏡、望遠鏡。
 参加費 : 無料
 集 合 : 井原市民会館西側 午前 8:30



( 3 )オオヨシキリの鳴き声を聴きながら    ( 雨天中止 )

 繁殖期ただ中、野鳥たちは盛んに囀っています。
この時期どこでも聞こえてくる「ギョギョギョ」と特徴的な声で囀る
オオヨシキリの鳴き声を聴きながら干拓地を廻りましょう。
 場 所 : 笠岡湾干拓地、神島
         (車で移動しながら時折停車しての鳥見です。)
 日 時 : 6月10日(日) 午前8時30分より正午頃まで
 持ち物 : 筆記具(ボールペン等)、帽子、飲み物など。
         お持ちなら野鳥図鑑、双眼鏡、望遠鏡。
 参加費 : 無料
 集 合 : 笠岡湾干拓地 太陽の広場 第1駐車場午前 8:30


   お問い合わせ等は津田まで(TEL 0865−66−2281)
   ※雨天での中止の判断は集合場所で開始時に決めています。
     (気象警報が発表されている場合は中止です。)



フィールドノート
◎冬鳥を観察しよう
 2018年2月11日(日) 参加者18名
 場所 笠岡湾干拓地、神島海岸
 時間 9:00〜12:05
 天気 晴れ 
 気温 3℃〜4℃ 
 風速 7〜5m/s
 PM2.5〜10→5→13→12μg/m3(9時・10時・11時・12時)

観察コース
集合場所→第4駐車場→第6駐車場→第7駐車場→畑地→
水と緑のふれあい広場(トイレ休息)→
神島見崎海岸→野鳥観察小屋(鳥合わせ)

確認種はツクシガモ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、
ハシビロガモ、オナガガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、
ウミアイサ♂1♀1、カイツブリ、キジバト、(ドバト)、カワウ、
アオサギ、ダイサギ、コサギ、バン、オオバン、タゲリ10羽、
コチドリ21羽、シロチドリ7羽、ツルシギ1羽、アオアシシギ4羽、
イソシギ、ハマシギ1羽、ミサゴ、トビ、オオタカ1羽、ノスリ2羽、
カワセミ♂1、チョウゲンボウ1♀、ハヤブサ1羽、モズ♂1、
ミヤマガラス、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒバリ、
ヒヨドリ、メジロ2羽、、ムクドリ、シロハラ1羽、ツグミ多数、
ジョウビタキ♂1♀1、イソヒヨドリ、スズメ、ハクセキレイ、
セグロセレキイ2羽、カワラヒワ、ホオジロ、カラシダカ、アオジ、
オオジュリン10羽の54種類。
 〔 順序は日本鳥類目録改訂第7版掲載鳥類リストによる〕


◎冬鳥にお別れ
2018年3月11日(日) 参加者18名
 場所 笠岡湾干拓地、神島海岸
 時間 9:00〜12:10
 天気 晴れ
 気温 5℃〜12℃
 風速 1〜5m/s
 PM2.5〜6→45→23→13μg/m3(9時・10時・11時・12時)

観察コース
集合場所→第4駐車場→第6駐車場→第7駐車場→畑地→
水と緑のふれあい広場(トイレ休息)→共同堆肥舎付近→
神島見崎海岸→野鳥観察小屋(鳥合わせ)

確認種はヒドリガモ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、
オナガガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ミコアイサ♀2
ウミアイサ♂1♀3、カイツブリ、カンムリカイツブリ2羽、キジバト、
(ドバト)、カワウ56羽、アオサギ、コサギ、ヒクイナ1羽、オオバン、
シロチドリ6羽、アオアシシギ6羽、イソシギ、ハマシギ4羽、ミサゴ、
トビ、オオタカ1羽、ノスリ1羽、コゲラ1羽、ハヤブサ1羽、モズ、
ミヤマガラス10羽、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒバリ、ヒヨドリ、
ウグイス(声)、エナガ(声)、メジロ、ムクドリ、シロハラ、ツグミ多数、
ジョウビタキ♀1、イソヒヨドリ、スズメ、ハクセキレイ、アトリ群、
カワラヒワ、イカル20羽、ホオジロ、アオジ、オオジュリン3羽の50種類。
 〔 順序は日本鳥類目録改訂第7版掲載鳥類リストによる〕


BOOKS

◎らいちょう ころころ 立山室堂のライチョウ親子 
           著者 戸塚 学  文一総合出版  1,200円+税
春から秋まで標高2,400m、富山県の立山室堂に暮らすライチョウの
かわいい写真が44枚掲載されています。巻末にライチョウQ&Aがあり、
恋の季節はいつ?ヒナが見られる時期はいつ?何を食べているの?
どこで会えるの?など12の疑問に答えています。
                〔 ISBN978-4-8299-7912-9 〕2018/02/08

◎ちいさな手のひら事典 とり     著者 アンヌ・ジャンケリオヴィッチ 
                 監修 上田恵介 翻訳 ダコスタ吉村花子.
                        グラフィック社  1,500円+税
とりに関するさまざまな疑問に答える「とりの辞典」です。18世紀にフランスで
流行したレトロなクロモカードをイラストに使って80種類を紹介しています。
日本で見られる種類が半数もいないのが残念ですが、A6変型上製本・
三方金付け でちょっと豪華な本になっています。
                 〔 ISBN978-4-7661-3108-6 〕2018/02/08

◎自然散策が楽しくなる!見わけ・聞きわけ 野鳥図鑑
             監修・写真 叶内 拓哉  池田書店  1,500円+税
身近にいる鳥、里山にいる鳥、野山にいる鳥、水辺にいる鳥、海にいる鳥、
島にいる鳥の順番で200種類の野鳥を紹介しています。メイン写真の他、
雄雌違う場合などサブ写真で紹介、本文で生息環境、特徴、植物、その他の
生態を紹介していて、まめ知識や見分け方の解説もあります。
スマホのアプリで各ページのQRコードを読み取って鳴き声が聴けます。
(パソコンでも利用可能です。)
                   〔 ISBN978-4-262-16756-5 〕2018/03/16


笠岡湾干拓地にツル飛来、その後
 2017年12月の初め頃に笠岡湾干拓地に飛来したカナダヅル2羽、
クロヅル1羽ですが、2018年2月11日(日)に開催した探鳥会に参加
された方の情報では最後に見たのは5日前だと言っていました。
「2月に入り、出水でカナダヅルが2羽増えた」との情報もあり2月上旬に
移動したものと思われます。



☆ 探鳥会、会報などに関するご意見、ご感想など、
  事務局までお知らせください。

☆ 会報は2月・4月・7月・10月・12月の年5回
  発行しています。次回会報は7月初めに発行の
  予定です。

☆ 笠岡野鳥の会は任意の市民団体で年会費・参加費
  とも無料ですが、会報の郵送を希望される方には
  通信連絡費として年600円を頂いています。


笠 岡 野 鳥 の 会
連絡先
 〒714-0057
 笠岡市金浦1625
 笠岡野鳥の会 事務局
 TEL&FAX:0865-66-2281

ホームページアドレス
 http://park3.wakwak.com/~hiro/
 名称:「ようこそ笠岡野鳥の会へ」

振込先
 郵便振替口座:01380−0−16310
 加 入 者 名 :笠岡野鳥の会