第20号(2001.07)
笠 岡 野 鳥 の 会 会 報

        

 

   7月と9月の行事のお知らせをします。(8月はお休みです)

   いずれの探鳥会(バードウォッチング)も事前の申し込みは不用で

   どなたでも参加できますのでお友達をさそっておいで下さい。


  (1)へんろ道、どんな鳥に会えるかな探鳥会 その3   (雨天中止)

 場 所 : 笠岡市神島

 日 時 : 7月15日(日) 午前8:30から昼前ぐらいまで

 持ち物 :  双眼鏡、図鑑、筆記用具など

 参加費 :  200円 (高校生以下無料) 

 へんろ道めぐりも3回目になりました。今回は神島の西側を廻りたいと思います。

この春巣立ったツバメやシジュウカラの雛も元気に空を飛びまわっていることでしょう。

梅雨明けももうすぐです。 美しい瀬戸内の島々でも眺めませんか?

 

   集 合  笠岡市役所高速バス停前午前8:00又は、太陽の広場第一駐車場午前8:30

 

 

 8月はお休みします。

    

 


 (2) 冬 鳥 を お 迎 え 探 鳥 会             (雨天中止)

 場 所 : 笠岡湾干拓地

 日 時 : 9月30日(日) 午前9時から昼前頃まで

 持ち物 :  双眼鏡、図鑑、筆記用具など

 参加費 :  200円 (高校生以下無料) 

 暑かった夏も終わり、はや冬鳥が渡ってくる季節になりました。

ジョウビタキにチョウゲンボウ、カモ類ではマガモ、コガモ、ヒドリガモ、

ホシハジロなどの第一陣は池面で翼を休めている事でしょう。

みんなで出迎えましょう。

 

    集 合 笠岡市役所高速バス停前午前8:30又は、太陽の広場第一駐車場午前9:00

 

 

                 お問い合わせは津田まで( 0865-66-2281)

 


別の会の行事案内  (原則としてそのまま転記しています。興味のある方は参加してみてください。)

 

◎ (財)日本野鳥の会岡山県支部

◆探鳥会では参加費として100円をいただいています。ただし高校生以下の方は無料です。

◆探鳥会、調査などの際の事故の補償はいたしかねます。各自で十分にご注意ください。

◆バス、電車などの時刻は、変更になることがありますので、念のため各自でご確認ください。

 


 定例探鳥会 @            後 楽 園               毎月第一日曜日


☆日 時 : 7月1日(日)、8月5日(日) 午前8時30分〜正午ごろ(夏時間)

☆集 合 : 鶴見橋東詰付近集合

☆交 通 : 岡山駅発 岡電バス竹田行きにて、後楽園前にて下車。(岡電バス 086-223-7221)

☆持ち物 : 双眼鏡、図鑑、筆記用具 (有れば便利です) 帽子など。昼食不用。

☆見どころ : アオバズクなどの夏鳥る    

☆担当幹事 : 大田(TEL:086-273-8352) 山根、遠藤、大谷 他

☆その他 : 予約不要、参加自由、入園料(大人350円)は各自負担です。雨天中止。

 


 定例探鳥会A            後 楽 園               毎月第三火曜日


☆日 時 : 7月17日(火) 午前9時〜正午頃 (夏時間です。)

☆集 合 : 鶴見橋東詰付近集合

☆担当幹事 : 妹尾(086-276-3372)、中野ほか。

※持ち物、交通、見どころ等は、上記定例探鳥会@と同じです。

 


 月例探鳥会      プッポウソウ繁殖調査・探鳥会         7月8日(日)


☆日 時 : 7月 8日(日) 午前 9時 〜 午後2時ごろ

☆集 合 : 御津郡加茂川町 国道429号線沿い「円城道の駅」駐車場に集合

☆持ち物 : 昼食、双眼鏡、図鑑、筆記用具、帽子等

☆見どころ : ブッポウソウの仲むつましい親子連れが期待できます。

☆担当幹事 : 遠藤(086-264-7310) E-mail: y_endoh@d2.dion.ne.jp 

☆ その他 : 小雨決行

 

 

◎ (財)日本野鳥の会広島県支部

  @ 探鳥会は原則として「雨天中止」、参加費200円(中学生以下無料)です。

  A 自然にふれ、自然の姿を楽しむ観察会です。ゴミを捨てない、採集はしない、歩行中禁煙等の

   フィールド・マナーは守りましょう。 

  B お問い合わせは各担当者までどうぞ。

 


● ムクドリのねぐらを見ましょう 

  NO.1178   ねぐら探鳥会   7/21 (土)


 少し涼しくなった夕暮れに、ムクドリとスズメの

ねぐらを探してみましょう。

大群で乱舞するようすは圧巻です。

もしかしたらハヤブサが見られるかも ?

 

■ 18:00 福山郵便局前に集合。

  駅前有料駐車場に車をとめてください。

  福山郵便局はJR福山駅から歩いて約5分です。

   担当 :  三好 (TEL 0848-64-6503)

 


● 秋の渡りが始まるよ パート 2

  NO.1181    松永湾探鳥会  8/26 (日)


 県東部最大の干潟・松永湾にも、この季節には

そろそろシギ・チドリたちの姿が見えているはずで

す。秋の渡りのシーズン到来で、水辺もにぎやかで

目がはなせない時期になります。

暑くなる前にしっかり干潟を観察しましょう。

 

■ 7:00 JR松永駅南ロータリーに集合。

  車に分乗し藤井川河口を中心に松永湾一帯を

  探鳥。午前中に解散。  

    担当 : 石井 (TEL 0849-34-0781)

 

〔近くで開かれる自然観察会があれば紹介してください。連絡はFAXか郵便で事務局までお願いします。〕

 


行事報告

◎2001年 4月15日  春 の 野 山 で 探 鳥 会  9:00〜11:30

                           場所 笠岡市走出、山口  天気 晴れ 参加人数 7名

 昨年の12月には雨のため中止になった「古代の丘」周辺をまわりました。

古墳群跡地では冬鳥のシロハラ、ツグミ、アオジがまだ残っていて、

尾坂川沿いの田んぼではケリのつがいやイカル、セグロセキレイ、キジも見れました。

確認種はダイサギ、アオサギ、キジ、ケリ、キジバト、コゲラ、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、

ヒヨドリ、シロハラ、ツグミ、ウグイス、エナガ、シジュウカラ、ホオジロ、アオジ、カワラヒワ、イカル、スズメ、

ムクドリ、ハシボソガラスの23種類。

 

◎2001年 5月13日  太 陽 の 広 場 で 探 鳥 会  9:00〜11:20   

                      場所 笠岡湾干拓地・太陽の広場 天気 快晴 参加人数 6名

 蒼く澄みわたった空の下、オオヨシキリの元気なさえずりと空中を舞うツバメたち、

干潮のためかチュウシャクシギの群れには会えませんでしたが、気持ちのいい時を過せました。

 確認種はダイサギ、コサギ、アオサギ、トビ、キジ、イソシギ、チュウシャクシギ、キジバト、ヒバリ、

ツバメ、セグロセキレイ、ウグイス、オオヨシキリ、セッカ、ホオジロ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、

ハシボソガラスの19種類。

 

◎2001年 6月10日  水辺の鳥 山野の鳥 探鳥会   8:30〜12:20   

                     井原市、芳井町、福山市山野町    天気 晴れ 参加人数 5名

 井原市内の小田川沿いではササゴイ、ゴイサギなどのサギ類、キセキレイやセグロセキレイの幼鳥、

エナガの群れなど、山野峡ではオオルリの声と姿も楽しめました。

 確認種はゴイサギ、ササゴイ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、キジバト、カワセミ、

コゲラ、ツバメ、、キセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、オオルリ、ヤマガラ、

カワラヒワ、スズメ、カケス、ハシボソガラスの22種類

 


書籍紹介

◎ おじいちゃんからの贈り物   ― 美しい湖国の自然を22世紀に ― 

                       著者 口分田 政博  サンライズ出版 税込 1,575円

美しい湖国の自然を22世紀にまで伝えようと湖の国、滋賀県で長く愛鳥活動に携わってきた著者が、

その活動や今までに書き残した自然や環境に関するエッセイや愛する孫たちと共にふるさとの自然

にふれあった記録をまとめたもの。

 

◎ 学校は小鳥のレストラン   著者 漆原 智良  アリス舘   税込 1,365円

  ゼグロセキレイを校鳥に投票で選んだ栃木県芳賀町の上稲毛小学校はコウチョウ先生がふたりいる学校です。

子どもたちは校舎の東側の林に小鳥のために巣箱を作り「小鳥のレストラン」の看板をかかげて野鳥たちを

見守ってきました。 子どもたちと小鳥とお年よりの交流を描いた物語です。

 

 

◎ 骨の学校  ぼくらの骨格標本のつくり方     盛口 満 + 安田 守  木魂社  税込 1,785円

  海岸や街中で拾ってきたグジラからモグラ、魚までありとあらゆる生き物の骨格標本のつくり方、

その過程が書かれています。自分ではつくろうとは思いませんが読むぶんには動物の腐った肉の

臭いを嗅がなくて済み楽しい読み物です。

 

◎ ぼくのコレクション  自然のなかの宝さがし     盛口 満  文 ・ 絵  福音館書店  税込 1,785円

  春、夏、秋、冬、にわけておもに植物、昆虫の自然界での営みが精緻な絵によって描かれています。

好奇心旺盛なお子さんはもとより大人が見ても充分楽しめる自然を題材とした画集です。

 

 

 

☆  探鳥会、会報などに関する意見、感想など、

   事務局までお知らせください。

 

☆  次号は10月の初めの予定です。

 

        事 務 局

714-0057

笠岡市金浦1625

 笠岡野鳥の会 事務局

    TEL & FAX : 0865-66-2281

    E-mail : tsuda@tcnweb.ne.jp

 「ようこそ笠岡野鳥の会へ」

   ホームページアドレス

   http://tcnweb.ne.jp/~tsuda/

 郵便振替口座 01380-0- 16310

 加 入 者 名 笠岡野鳥の会