第2号(1997.12)
笠岡野鳥の会会報



  12月から来年1月までの行事のお知らせをします。

 いずれの探鳥会も事前の申し込みは不要で会員外の参加も自由すが、

 今回より参加費として200円をいただきます。寒くなってきたので

 体調には十分注意して、暖かい服装で参加してください。

 

  持ち物 : 双眼鏡、図鑑、筆記用具など

  


 (1) 寒いけど、やっぱり見たい冬の鳥 そのU     (雨天中止)


  場所日時 : 笠岡湾干拓地 12月14日() 午前9:00より昼頃まで

 

  前回見られなかったタゲリを始めジョウビタキ、ツグミなどの小鳥、

 カモやシギなどの水鳥、猛禽類も今年は今のところ個体数は少ないよ

 うですが運が良ければ会えるかもしれません。

   集 合  笠岡市役所前午前8:30又は太陽の広場第一駐車場午前9:00

   参加費 200円

 


 (2) ガン・カモ類調査               (雨天中止)


  場所日時 : 笠岡湾干拓地 1月15日() 午前9:00より昼頃まで

 

   ()日本野鳥の会岡山県支部が県の委託で行っている狩猟期間中に

 笠岡湾干拓地に入って来ているカモの数を調べる調査です。

   集 合  太陽の広場第一駐車場午前9:00

   参加費  無料

 


 (3) ゆっくり見よう、カモの仲間たち         (雨天中止)


   場所日時 : 笠岡湾干拓地 1月18日() 午前9:00より昼頃まで

 

   太陽の広場の前の水路や2号橋付近、野鳥観察小屋から見えるカモたちを

  ゆっくりと見てみようと思います。

   集 合  笠岡市役所前午前8:30又は太陽の広場第一駐車場午前9:00

   参加費 200円

  

 『() ゆっくり見よう、カモの仲間たち』は初心者向けに会員外の方には

 無料行おうと思っています。皆さんもぜひ参加してください。


 別の会の行事案内 (原則としてそのまま転記しています。興味のある方は参加してみてください)

 

 ☆ ()日本野鳥の会岡山県支部

 

  ◆ 参加費として100円ただし高校生以下の方は無料です。

  ◆探鳥会などの際の事故等の補償ははいたしかねます。

    各自で十分にご注意ください。

 


  干拓地の冬鳥たち      笠岡湾干拓地        12月21日()


 

 日 : 12月21日() 午前9時30分より午後2時まで

 集 : 太陽の広場第一駐車場に午前9時30分集合

 持ち物 : 昼食、双眼鏡、防寒具、図鑑、筆記用具、望遠鏡もあると便利です。

 見どころ : キンクロハジロ、ホオジロガモ、ハジロカイツブリなどの水鳥、

 ノスリ、コチョウゲンボウ、ハイイロチュウヒ、コミミズク、など

 の猛禽類が期待できます。やや経験者むき。

 担当幹事 : 坂本(0865-62-2374) ほか

 その他 : 予約不要、雨天中止。

 

 ☆ ()日本野鳥の会広島県支部

  @ 原則として「雨天中止」「参加費200円(中学生以下無料)」です。

  A 自然にふれ自然の姿を楽しむ観察会です。ゴミを捨てない、採集は

   しない等のフィールド・マナーは守りましょう。 

 

     お問い合わせは各担当者までどうぞ

 


 ●

  NO.982 神辺ため池巡り探鳥会 12/21(日)


 

 点在するため池に淡水ガモ、潜水ガモといろいろ見られます。

 民家近くのため池に、間近にカモたちが見られるのはびっくりしますよ。

 ぜひいってみましょう。 

  • 10:00 JR福塩線・神辺駅前集合。
  • 車で移動して、ため池を探鳥。
  •  12時頃解散予定。

     車で移動のため、車の方は便乗にご協力を。

     担当 : 三好 (0848-64-6503)

     

     〔近くで開かれる探鳥会があれば紹介してください。連絡は郵便で事務局までお願いします。〕



     探鳥会で観察された野鳥

     

        場 所        笠岡湾干拓地   笠岡湾干拓地   笠岡湾干拓地


        種 別              10月19日 晴れ     11月9日 晴れ    11月16日 晴れ

     


      1 カイツブリ         ○        ○        ○


      2 ミミカイツブリ                        ○


      3 カンムリカイツブリ     ○        ○        ○


      4 カワウ           ○        ○        ○


      5 ゴイサギ                   ○


      6 ダイサギ          ○         ○        ○


      7 コサギ          ○         ○        ○


      8 アオサギ         ○         ○        ○


      9 マガモ          ○         ○        ○


      10 カルガモ         ○         ○        ○


      11 コガモ          ○         ○        ○


      12 オカヨシガモ      ○


      13 ヒドリガモ        ○         ○        ○


      14 オナガガモ        ○         ○        ○


      15 ハシビロガモ                ○        ○


      16 ホシハジロ       ○          ○        ○


      17 キンクロハジロ     ○                   ○


      18 スズガモ        ○                  ○


      19 ミコアイサ                          ○


      20 トビ          ○         ○         ○


      21 チュウヒ                 ○         ○


      22 チョウゲンボウ     ○


      23 キジ                             ○


      24 バン                    ○


      25 オオバン        ○         ○         ○


      26 コチドリ        ○


      27 タゲリ                  ○


      28 アオアシシギ      ○                   ○


      29 イソシギ        ○                   ○


      30 キジバト                 ○          ○


      31 カワセミ        ○                   ○


      32 ヒバリ         ○         ○          ○


      33 ツバメ         ○


      34 ハクセキレイ               ○          ○


      35 セグロセキレイ     ○        ○


      36 タヒバリ                 ○


      37 ヒヨドリ       ○         ○          ○


      38 モズ         ○         ○          ○


      39 ジョウビタキ      ○                    ○


      40 ウグイス                           ○


      41 セッカ                            ○


      42 ノビタキ       ○


      43 ホオジロ       ○                   ○


      44 スズメ        ○         ○          ○


      45 ムクドリ       ○


      46 ハシボソガラス    ○         ○         ○


      46 ハシブトガラス             ○


          合 計     33種       29種       35種


          参加人数    9人        5人        9人

     


     

     図書紹介

     ◎ 鳥たちに魅せられて  上村淳之 著  中央公論美術出版   税込 2,940円

     前回紹介した日本画家、上村淳之さんの随想集です。

     帯にあるとおり鳥が好きで花鳥画家になり、絵が好きでそのモデルのために鳥を

     飼い始めて今では日本鳥類保護連盟から研究所の指定を受け200余種、1500羽余

     りの鳥を飼育しています。その種類、数の多さでもわかる通りただ見ているだけ

     ではわからない事柄が随所に描かれています。これだけしなければあんな絵は画

     けないんだろうなあと思いました。今年一番のお勧めの一冊です。

     

     ◎ヤマセミの暮らし   神保 賢一路   文一総合出版   税込1,680 円

     この辺では井原より北に行かないと見られないヤマセミですがその暮らしぶり

     を17年間観察してきた記録です。 ヤマセミの紹介から始まり食事の仕方、日々

     の生活、繁殖行動そして保護飼育までヤマセミのことを知りたいと思っている方

     ぜひ読んでみてください。

     

     

     ◎ 帰ってきたカワセミ   矢野 亮 著    地人書館   税込 1,890 円

     最近どこでもよく見かけるカワセミですが、都会でも増えつつある鳥です。

     そのカワセミの虜になり8年間にわたって観察を続けた記録です。

     見ているだけでも大変だと思うのですが仕事に関係していると言えどもこれだけ

     細かく観察しているのは驚きです。 (96年4月刊)

     

     

     ◎ 気分はカワセミ  三浦 勝子  平凡社     税込 1,427 円

     自宅の庭にカワセミが巣を作ったことから、その巣作りから巣立ちまでを観察

     した第一章、第二章、第三章は工場建設予定地の崖にカワセミが作った巣穴が工

     事のために抱卵中に壊されるのを見かねて巣穴ごと家にもって帰り県から保護委

     託を受けて放鳥するまでの感動の物語です。 (93年4月刊)

     

     

     

     ☆ 来年より通信連絡費600円をお願いします。                                     

     探鳥会の時でよろしいのですが参加できない方は郵便振替にて振り込んでください。                             

                                             

     ☆ 探鳥会、会報などに関する意見、感想 (連絡はなるべく郵便で)など有りましたら

     事務局まで連絡ください。次号は2月の初めの予定です。                           

     

     

                事 務 局

          〒714-0057 笠岡市金浦1625

               笠岡野鳥の会 事務局

               TEL 0865-66-2281 

         郵便振替口座  01380-0-16310

         加入者名    笠岡野鳥の会

                                 

               

    ホームページにもどる     会報第3号へ