HOME

1999.8.7  静岡県情報公開懇話会:公開について:懇話会開催計画



7月22日の第1回資料より(懇話会で事務局が提案して、委員により承認されたもの)

*懇話会の公開及び議事録の公開について
*今後の懇話会の審議予定



資料1−4

1 会議の公開について(案)

会議は原則公開とし、一般傍聴を認め、次のとおり傍聴要領を定める。
なお、傍聴者には会議資料のうち、検討資料及び参考資料を配布することとする。

静岡県情報公開懇話会傍聴要領(案)

    1 傍聴する場合の手続

    (1)会議の傍聴を希望する方は、会議の開催予定時刻までに、受付で氏名、佳所を記入し、事務局の指示に従って会場に入室してください。
    (2)傍聴の受付は先着順で行います。定員になり次第、受付を終了します。

    2 傍聴に当たって守るべき事項傍聴者は次の事項を守ってください。
    (1)会議開催中は、静粛に傍聴すること。発言、拍手その他の方法による可否の表明等をしないこと。
    (2)会場内での飲食、喫煙はしないこと。
    (3)会場内での写真撮影、録画、録音等を行わないこしただし、会長の許可を得た場合はこの限りではない。
    (4)その他、会議の支障となる行為はしないこと。

    3 秩序の維持
    (1)傍聴着は係員の指示に従ってください。
    (2)傍聴者が2の規定に違反したときは、退場していただく場合があります。

2 会議録、会議資料の公開について(案)
    県では、平成10年10月から、審議会等の会議録について県民サービスセンターや県のホームページで自由に閲覧できるようにしている。
    当懇話会の会議録についても次のとおり作成し、公開することとする。
    また、会議資料についても原則として公開することとする。

    懇話会の会議録の作成

    1 会議録の作成時期会議録は会議終了後、速やかに作成し、委員に送付する。
    委員への送付後。5日間、意見を求め、修正した上で、会議録(暫定)を公関する。次回の懇話会において、会議録として承認、を得た後に、正式なものとして公開する。

    2 会議録の作成方法会議録は会議経過及び内容が明瞭となるように配慮した要点筆記とする。正式な会議録には発言者の氏名を明記する。



資料1−5

静岡県情報公開懇話会開催計画(案)

    回数  時期  検討項目  (備考)

    1  平成11年7月22日(木)
      1 会長の選任
      2 会議の運営方法
      3 開催計画案
      4 検討項目の審議

    2  平成11年8月27日(金)
      1 条例の目的
      2 実施機関の範囲
      3 請求権者の範囲
      4 対象となる文書
      5 非開示事項(情報)の範囲

    3  平成11年10月中旬
      1 非開示事項(情報)の範囲
      2 請求及び決定手続
      3 開示手続(9月議会)
      4 手数料

    4  平成11年11月中旬
      1 公文書開示審査会の機能
      2 情報提供施策と情報公開制度の総合的推進
      3 公文書の管理(12月議会)
      4 その他
      5 総括的検討

    5 未定
      1 提言(案)の検討、取りまとめ
      2 知事に対する提言

※会議は、概ね月1回、計5回を予定