住んでから


2002年4月

4月26日(金)
 今日は中学校に入った息子の授業参観。担任の先生が理科担当ということで理科室での授業となった。
 内容は班ごとに分かれて、担当する野草の特性を調べ発表するもの。小学校に比べれば少し大人びて見えた。
 授業参観は1時間。休みは半日。授業参観後に体があ・い・た。

 そうだ、ウッドデッキの資材を買いにいこう。
明日から連休。休みに入ってから動き出したのでは遅すぎる。資材も品切れになるかもしれないし、運搬用のトラックがないかもしれないし。やっぱり早めの手当てが必要かも。

 ということで、ホームセンターにでかけていって資材購入。トラックも無事に借りることができた。

   購入資材一式
 ・2×6 12フィート 9本
 ・2×6  6フィート 3本
 ・2×4 12フィート 2本
 ・2×4  6フィート 4本
 ・4×4 10フィート 1本
 ・コーススレッド 6.5 500本入り 一箱
 ・キシラデコール 1.6リットル 一缶
 ・刷毛         1本
 ・羽子板付沓石(小) 8個(前の週に購入済)


 無料貸出のトラックは、12フィートの材木を積み込むために1トン用のもの。久しぶりのマニュアル車の運転で、ちょっとドキドキものだったけど、割と運転しやすいトラックでクラッチ操作も楽しく面白かった。
 トラックから材木を下ろす前に写真をとっておけばよかったとあとで後悔。

 借りたトラックを返して家にもどると日が暮れつつあった。

 天気予報ではこれから3日間は晴れの予想。3日もあれば、なんとかなるだろう。 頑張ってつくるぞーと、決意を新たにする。
ウッドデッキをつくる。つくる。つくる。
 とうとうウッドデッキをつくる覚悟を決める。  前々からウッドデッキをつくりたいと思っていたけど、なかなかこれまでは踏ん切りがつかず延び延びになっていた。

 ウッドデッキの大きさや形、それに資材を買っても本当にうまくできるか不安もあったし。でも、せっかくつくるなら、出来上がったらもう冬なんてことではもったいないので早いうちに完成させてこれからの季節を十分に楽しんだほうがいい。ということで、ゴールデンウィーク中に完成させることを決意した。
(本音をいえば、今より暑くなると外で作業するのもおっくうで、もしかしたら今年の完成が夢で終わってしまいそうな感じがしたから)

4月27日(土)
ウッドデッキ製作 1日目

 娘がソフトテニス部に入部して早速の仕事。一年生だから大会に出られるわけではないけれど地区予選の大会運営の手伝いということで朝っぱらから出掛けるため、休日にもかかわらずみんなで5時起き。6時過ぎに送り出してからは、これといってすることもないので、さっそくウッドデッキづくり。

 まずは、材木をならべてキシラデコール塗り。
 ホームセンターには、防腐・防虫用の塗料がいろいろならべられ、どれがいいのか選ぶのに迷ったけれど、結局キシラデコールに決定。値段の高さを効き目の確かさとみて、一番高かったキシラデコールにしたのだが、インターネットでみるとみんなも使っているようなので実績もあるとみた。

 キシラデコールはペンキみたいに、どろーっとしているのかと思ったら、さらさらしていて塗りやすい。材木をならべて、刷毛で塗り塗り。こて刷毛も用意したけど出番なし。木口も塗り忘れないように注意。注意。

 午後からは基礎の設置。
 土を掘り返し、砂利を入れ、固くならしてから沓石を置いた。セメントで固めると完璧なんだろうけれど、今回はパス。
 8個置いた基礎のそれぞれの位置や高さもかなりいい加減。気持ち的には地縄をはってレベルをだしてという心づもりだったのに、結局は一カ所の基礎を基点にして水平器と長い棒を使っての位置決めとなる。まあ、あとで土台を作るときにちゃんと水平と角の直角がでるようになおせばいいやと、手抜きの基礎づくりだった。

 柱のカット。
 基礎ができたので今度は柱の設置。長さを測って4×4からノコギリで切り取ろうと思ったら結構大変。あと残り7本を手で切るのは難儀なので作業はここで一時中断。
 昨日のホームセンターに電話したら、運良く丸鋸とインパクトドライバーが空いていたので早速1泊2日でレンタルしてきて作業再開となる。

 やっぱり機械はいいねー。力はいらないし、あっと言う間に切れちゃうし。
ちょいちょいと柱を切り出して基礎に取り付ける。おっと切り口の塗装も忘れちゃいけない。丸鋸は初めてだったのでちょっとまがったかな。でも何とかなるさ。

   柱と柱をつなぐようになると基礎位置のいい加減さが露呈してくる。縦横の基礎柱に木をあてながら基礎位置の修正を行った。場当たり的だなあ。

 基礎と柱の結合は簡単。基礎にのった柱が動かないように固定できる羽子板つき沓石にしたので柱が少々ずれても沓石とはコーススレッドでしっかり固定できる。もちろん打ち込みはインパクトドライバー。やってみてインパクトドライバーの威力がわかった。6.5ミリのコーススレッドを面白いようにがんがん打ちつけていく。今回はレンタルしたけど、買いたいものリストにしっかりと登録された。

 明日の完成の目処がたったのと、朝早くから作業を始めたこともあって、今日の作業はここまで。
ウッドデッキ製作(一日目)
デッキ-1 4月27日
塗装前の材木
デッキ-2 4月27日
へりを塗ったところ
デッキ-3 4月27日
キシラデコールの塗装作業中
デッキ-4 4月27日
塗りおわり
デッキ-5 4月27日
塗りおわり
デッキ-6 4月27日
基礎の大体の位置
デッキ-7 4月27日
基礎の仮置き
デッキ-8 4月27日
基礎の位置を決める
デッキ-9 4月27日
借りてきた工具


4月28日(日)
 ウッドデッキ製作 2日目
 今日は昨日の続きから。
 柱と柱を結合し土台をつくる。今日一番の活躍は水平器。
 縦横それぞれに水平器を置いてみて、水平なのを確認しながら固定していく。一本一本地道な作業だが、ここの出来があとにつながるのでここが肝心なところ。

 土台が出来てしまえば、あとは天板の張り付けだけ。
 長さをあわせて切断し、隣の天板との隙間をちょっとあけながら一気に打ちつけていく。中学生の息子もインパクトドライバーに魅せられたようなので、目立たないところでやらせてみた。結構面白かったみたいで、余った切れ端に打ち込んでは抜いてという感じで何度もやって遊んでいた。

 3時過ぎついに完成。
 出来上がりの評価はいかに。自分では思った以上の出来ばえで、十分に満足している。
 時間も早かったので残っていたキシラデコールをもう一回塗って防腐・防虫対策に万全を期す。

 作ってみての感想。
 「楽しかった」の一言につきる。また機会があったら何かやってみたいという感じ。

ウッドデッキ製作(二日目)
デッキ-1 4月28日
土台の出来上がり
デッキ-2 4月28日
土台の出来上がり
デッキ-3 4月28日
天板を並べてみたところ
手前だけ浄化槽のブロアーが点検できるようにした
デッキ-4 4月28日
インパクトドライバーをかまいたがる息子
デッキ-5 4月28日
完成(左から)
デッキ-6 4月28日
完成(正面)
デッキ-7 4月28日
完成(右から)
完成後、2回目のキシラデコールを塗ったので光っている
デッキ-5 4月28日
完成(上から)
出来上がりには十分満足している



Back ホームへ