14.大工工事(2)

7月7日(土)
 どこから情報が入るのかいくつかのカーテン屋さんからダイレクトメールが届いた。せっかくなのでその中から一つ選んで二人で見学にいくことにした。品数も豊富でなかなか選ぶのも大変だったがひととおり目星をつけたら、見積りもその場ですぐに出してくれるなど丁寧に対応してくれた。思っていた金額より低く抑えられそうだ。

 午後は、上棟立会い。
 今まで窓から中をのぞくだけだったが、初めて中に入ってみた。まだ大きな部分が取り付けられたくらいで中はそれほど進んではいない。それでも自分の家だと思うとわくわくしてくる。
 今日は各部屋を回りながらコンセント、照明、テレビ、LANなどの位置を確認していった。あらかじめコンセントの位置や数は考えてあったけれどそれぞれの部屋をまわりながら家具の置き場所や使い勝手を考えると変更する部分もでてきて一つずつ決めていった。照明関係も図面で考えるのと違い、立体的に見ながら考えると照明器具の種類や設置場所、スイッチの位置もかわってくる。

 一番時間をかけたのはLANなどの配線。今は狭い住居の中で5台のパソコンとプリンタをLANケーブルむき出しでつないでいるけれど、新しい家ではあらかじめ全部屋に配線しどこからでもインターネットが使えるようにと考えている。当面は現行どおりフレッツISDNで移行し、いずれフレッツADSLに変更しようかなと考えていたら、Yahoo!BBの格安サービス開始を聞いて早速申込んでしまった。そんなわけで全9か所にLAN配線することにした。LANケーブルの将来的な拡張にも対応できるようCD管内に配線することにし、すべて書斎からつながっている。また、将来的にCATVに替えてもいいように外から書斎にはCATV用のケーブルを引くことにしたので、その場合はルータとの接続をかえることで対応できる。

 電話口もLANに合わせ9か所の設置。電話線は、一階のみの系統、二階のみの系統、一階・二階をすべてつなぐ系統の3系統で配線したので、各電話口には2つづつジェックがつくことになる。
 BS/TV配線ケーブルは6か所への分配。パソコンのハードディスクが安くなってきたので、ハードディスク録画にも対応できるよう書斎にも配線することにした。

大工工事2-1
大工工事2-1-1 7月7日
パネルの接合部。ボルトで固定
大工工事2-1-2 7月7日
浴室の水回り。基礎工事のあとに事前配管済
大工工事2-1-3 7月7日
寝室の天井。勾配天井になる
大工工事2-1-4 7月7日
クローゼットの天井。ここは普通の天井になる
大工工事2-1-5 7月7日
断熱材、床材
大工工事2-1-6 7月7日
室内ドア

7月8日(日)
 引っ越し費用にめどをつけるためいくつかの業者から見積りをもらうことにした。早速今日一社目に見積りを依頼する。テレビコマーシャルでもおなじみのS社は最近新潟に営業所をつくったばかりでかなり値引いた見積りをだしてくれた。
7月9日(月)
 7日の打合せが終わったので、早速今日、電気屋さんが工事に入ってケーブルを引いていった。
 新築にあたってのこだわりの一つとしてLAN、電話等を各部屋に配線したので天井はBS/TVの配線、CD管、電気配線、電話線などでと蜘蛛の巣のようになっている。
7月10日(火)
 玄関屋根の軒天が貼られた。外部ではユニット接合部分の防水シートの上に外壁が貼られた。
7月11日(水)
 居間に浴槽ユニットが搬入された。セントラル換気システムの配管や機器が天井につり下げられた。
大工工事2-2
大工工事2-2-1 7月11日
書斎にLANケーブルが集まる
大工工事2-2-2 7月11日
娘の部屋の天井
大工工事2-2-3 7月11日
レンジの吸気ダクト
大工工事2-2-4 7月11日
フロア換気システム
大工工事2-2-5 7月11日
工事の注意書き

7月12日(木)
 上棟立会いで変更した部分を修正した図面が届いた。LAN配線で思っていたのと違う部分があったので修正を依頼した。
7月13日(金)
 二階階段正面にサッシが取り付けられた。ほかのサッシはあらかじめ工場で壁に取り付けられた状態で出荷されてきたがここだけは現場施工でずっと開いたままだった。
7月14日(土)
 午前、午後に一社づつ引っ越し業者からきてもらい、見積りをしてもらう。地元M社はちょっと高め。大手のN社は思っていたより低い金額を提示してくれた。
7月15日(日)
 もう一社から見積りをもらう。ここも大手のY社。ちょっと高め。
7月16日(月)
 浴室にはバスタブ、浴室乾燥機、ポール、手摺り、照明がついて完成した。3枚引き戸の具合もいい。書斎・クローゼットは石膏ボードがすべてついた。子供部屋は押入れが完成している。
大工工事2-3
大工工事2-3-1 7月16日
浴室乾燥機
大工工事2-3-2 7月16日
バスタブ
大工工事2-3-3 7月16日
浴室の入り口(引き戸)
大工工事2-3-4 7月16日
子供部屋の押入れ
大工工事2-3-5 7月16日
シロッコファンの給排気ダクト
大工工事2-3-6 7月16日
一階の床材

7月17日(火)
 外壁で残っていた角の部分にも部材がつけられた。腰壁もついて外壁が全部完成した。
7月19日(木)
 防護ネットが外されていた。
大工工事2-4
大工工事2-4-1 7月19日
防護シートが外された

7月20日(金)
 一階、二階のトイレ、洗面所の配管が終わった。内部では子供部屋の石膏ボードが貼りおわった。書斎にも天棚がついた。
 外部では外壁のつなぎ目や窓枠の回りに充填材が詰められた。

大工工事2-5
大工工事2-5-1 7月20日
いろいろな接着剤
大工工事2-5-2 7月20日
いろいろな接着剤
大工工事2-5-3 7月20日
いろいろな接着剤
大工工事2-5-4 7月20日
いろいろな接着剤
大工工事2-5-5 7月20日
隙間充填材
大工工事2-5-6 7月20日
フローリング材をとめるステープラ
大工工事2-5-7 7月20日
ネジ釘
大工工事2-5-8 7月20日
養生用のクッション材
大工工事2-5-9 7月20日
断熱材。天井は2枚重ね
7月21日(土)
 午前はカーテンを決めてきた。これから作業がいっぱい出てきそうなのでかたずけられるものから終わらせることにした。
 照明器具のうちシーリングライトは施主支給ということにし今日発注した。ミサワから提案された照明見積りでも器具は3割くらい割り引きされていたが、今はインターネット時代。通販で買えば4割引くらいになりそうなのでシーリングライトは自分で手配することにした。
 引っ越し業者もS社に決定。営業所が新規オープンしたばかりということでかなり割り引いてもらえた。  午後、現場に行く。
 外では雨樋の取り付け。内部では石膏ボードの貼り付け作業をしている。夕方には二階のバルコニーにパンチングパネルと手摺りがついて完成した。
大工工事2-6
大工工事2-6-1 7月21日
LAN配線
大工工事2-6-2 7月21日
二階トイレの給排水設備、換気用ダクト
大工工事2-6-3 7月21日
石膏ボードの貼り付け
大工工事2-6-4 7月21日
バルコニーにパンチングパネルの取付

7月22日(日)
 朝、早起きして写真を撮りにいってくる。内部には入れないので外からの写真だけだった。
大工工事2-7
大工工事2-7-1 7月22日
大屋根
大工工事2-7-2 7月22日
幕板と吸気口
大工工事2-7-3 7月22日
雨樋
大工工事2-7-4 7月22日
雨樋
大工工事2-7-5 7月22日
バルコニーと雨樋
大工工事2-7-6 7月22日
外観(正面)

7月24日(火)
 居間の天井ができた。いままであった足場が外されたので外観がよく見える。
7月28日(土)
 外構の打合せ。家の脇の土留めのためチェスロックを3段積むことにした。色はアイボリー。玄関へは駐車スペースから3段の階段でアプローチすることになった。
 打合せのあと、家の内部を見てまわった。中に入るのは一週間ぶりだが、各部屋とも石膏ボードが張り終わり、大分部屋らしくなってきた。フロア換気のダクトや機器もむき出しだったのがボードで隠れてすっきりした。あと残っているのは和室だけのようだ。日程では今月で大工仕事は終わり、今度はクロス貼りの作業が始まる。今のところ特に問題もないので予定どおり8月末の引き渡しになりそうだ。
大工工事2-8
大工工事2-8-1 7月28日
勾配天井
大工工事2-8-2 7月28日
小屋裏収納
大工工事2-8-2 7月28日
コアク(コルク)調の階段

7月30日(月)
 今月で大工仕事が終わるということで、もうそれほど変化がないのかなと思いながら現地にいってみると・・・。
 玄関前にどん〜んと浄化槽が運び込まれていた。よくみると排水管が風呂付近からずっと家の周りを囲むように埋められている。給湯器も壁に取り付けられていた。
 電気関係の工事もやったようだ。外壁につく防水コンセントが3カ所設置されたり、電柱からの電気の引き込み線、電気メーターを取り付ける準備も終わっていた。
大工工事2-9
大工工事2-9-1 7月30日
でかい合併浄化槽
大工工事2-9-2 7月30日
排水管の敷設
大工工事2-9-3 7月30日
BS/CSのアンテナ線引込み
大工工事2-9-4 7月30日
外部防水コンセント
大工工事2-9-5 7月30日
ノーリツの給湯器
大工工事2-9-6 7月30日
玄関の屋根下(ダウンライトの取付)



Back Next ホームへ