組み立て


12.上棟


上棟
 6月26日ついに組立。
 前日の雨は新潟市の6月最高降雨量を記録したとのこと。空模様が心配でいつになく早く目が覚めた。急いで外を見てみると空はどんよりしているが雨は降っていない。天気予報ではくもり一時雨となっているが、新潟市のピンポイント予想では午前中の降水確率はゼロ。このままいってほしいものだ。

 この日一日で外壁の組み立てから上棟までを行う。夕方からの大雨に間にあった。

 現場にて。
 8時頃に早くもクレーン車や資材を積み込んだトラック7台あまりが現場に揃っていた。ちょっと用をたして10時頃に現場にいってみるとすでに一階の壁部分は組み上がり間仕切りのパネルが次から次へとクレーンで運び込まれていく。
 次は2階の床部分。一つづつパネルがクレーンで運ばれ、金具がはずされると同時に大工さんがスクリュー釘をどんどんうっていく。その間にクレーンでは番号を確認しながら次のパネルをつり上げ、スクリュー釘を打ち終わった大工さんは次のパネルとの継ぎ目部分に接着剤を塗っておく。あまりの手際のよさはまるでプラモデルを作っているような感じだった。

 午後は2階の外壁の組み立てから。
 1階の外壁を組み立てるところは見ていなかったので楽しみにしていた。外壁はサッシを組み込んだ上に、一部を除きすでに外壁のパネルまで張り付けてある。ここでも次から次へとつり上げられ、2時間もしないうちに2階部分が完成してしまった。

 一度家に戻り4時頃に行くと今度は屋根の組み立て。
 まずはベント梁をつけ、後はパネルを順番にクレーンで吊って接着剤と釘でつないでいく。見ていて面白いくらいに作業は進んでいく。これも2時間はかからなかった。
 時間も5時半を回っていたので今日の作業はここまでだろうと思い、家に戻った。 心配した雨も降らず一日中晴天の中で組み立てが終わることができて良かった。

 と、思っていたのに学校から帰ってきた息子と夕方6時半頃現場に向かおうとしたらなんと大粒の雨が降ってきて、あっと言う間に土砂降りになってしまった。5時頃の天気からは想像がつかないくらいの夕立だ。屋根のパネルはのせたものの雨が降ったら建物の内部まで濡れてしまうのではないかと心配して現場にいってみると、自分が帰ったあとで屋根には防水シートを張ってくれたようで中は大丈夫。大工さんの頑張りに感謝、感謝。
 一日お疲れさまでした。


一日を振り返って
 梅雨に入り、ここ何日か雨が続く。前日も大雨が降ったしこの先数日も雨の予報。雨が降ったら延期するといっていたけど、今日だけは曇り時々雨の予報なので何とか雨に濡れずに上棟したい。そう思っていたのが天に通じたのか、この日は一日中、晴天だった。夕方には激しい夕立に見舞われたが、大工さんが頑張って屋根に防水シートを張ってくれていたおかげで中も濡れずにすんだ。
 朝、足場だけだったところに夕方には家が建っている。あまりのはやさにただただ驚くばかりだ。

 翌日はやっぱり大雨。本当にいいタイミングで上棟できたと喜んでいる。

組立
組立-1 6月26日
1階の間仕切り壁を運び入れる
組立-2 6月26日
次のつり上げ準備をする
組立-3 6月26日
2階の床をつくる
組立-4 6月26日
パネルの接合部分に接着剤を塗る
組立-5 6月26日
2階の外壁を組み立てる
組立-6 6月26日
寝室の掃出窓
組立-7 6月26日
次々と組上がる
組立-8 6月26日
屋根の組み立て始まる
組立-9 6月26日
ベント梁の取付け
組立-10 6月26日
手際よく屋根パネルを取り付ける
組立-11 6月26日
軽やかな動きの大工さん
組立-12 6月26日
ベント梁がよくわかる
組立-13 6月26日
すべての屋根パネルが取り付けられた
組立-14 6月26日
防水シートが貼られた。このあと大雨が降った

13.大工工事(1)

6月27日(水)
 夕方現場にいって、基礎と床の接続部分をみてきた。木と基礎のコンクリートが直接触れないようにスペーサーをおいてある。そこには通気用の隙間が開いていた。
大工工事1-1
大工工事1-1-1 6月27日
リビングから見た対面キッチン
大工工事1-1-2 6月27日
別角度からのリビング。階段が見える
大工工事1-1-3 6月27日
外壁
大工工事1-1-4 6月27日
正面側からみた外観

6月28日(木)
 昨日見えた基礎と土台の間のスペーサーにもカバーがついて、通気口が直接見えなくなった。
 台所の屋根の端には鼻隠しがつくられ、大屋根の軒先もアルミの板でおおわれ雨樋をつけるための金具が取り付けられている。
 玄関にも格子ドアがとりつけられた。
 建物のまわりには建築中の作業の安全と周囲への配慮から防護ネットが張られた。「MISAWA」の文字がかっこいい。仮設トイレも設置され大工仕事が続く。
大工工事1-2
大工工事1-2-1 6月28日
玄関ドア
大工工事1-2-2 6月28日
防護ネットが張られた

7月1日(日)
 朝散歩のついでに現場にいく。風がとても強く地面に置いた資材にかぶせてあったブルーシートがめくれ上がっていたのでなおしてきた。
 二階には断熱材が運び込まれ、バルコニー用の資材も見える。一階の和室部分にはセントラル換気システムの機材や台所の床下ユニット、フローリング材も高く積まれていた。
7月2日(月)
 二階につくバルコニーの床部分が取り付けられ、屋根関係では軒下に軒天を張り付けるための枠が作られていた。
 廃材などをまとめておくための大きなごみ箱が仮設トイレ脇に設置された。

大工工事1-3
大工工事1-3-1 7月2日
バルコニーの床部分
大工工事1-3-2 7月2日
軒天の枠組み

7月3日(火)
 屋根が葺きおわっていた。積雪地帯なので、屋根には雪落下防止のためのアングルが2本取り付けられている。軒天にはリシン調の軒材が張られた。
 リビングでは、床の一部にフローリングが貼られ、配膳カウンターの組み立てが始まっていた。
大工工事1-4
大工工事1-4-1 7月3日
配膳カウンターの組み立て
大工工事1-4-2 7月3日
軒天
大工工事1-4-3 7月3日
屋根に取り付けられた雪止めアングル

7月4日(水)
 配膳カウンターが取り付けられていた。
大工工事1-5
大工工事1-5-1 7月4日
配膳カウンター

7月5日(木)
 水道管が引き込まれ作業に使うための仮設の蛇口が作られた。
大工工事1-6
大工工事1-6-1 7月5日
水道メーター



Back Next ホームへ