ビーフシチュー(7~8人分かな?かなりたっぷりです) 

牛肉(スネ肉があると1/3は入れたい)

1kg

塩・コショウ

少々

玉ねぎ

2個(160g)

タイム

少々

人参A

1本(150g)

クローブ

少々

セロリ

1本(150g)

ローリエの葉

1枚

トマト

1個(150g)

小麦粉

大さじ2杯(16g)

デミグラスソース

500cc

人参B

1本(150g)

赤ワイン

700~800cc

(約1本)

じゃがいも

3個(350g)

ニンニク

2かけ(6g)

オリーブ油

適量8g

ブイヨン

(ビーフが無ければチキンで良いよ)

500cc

きぬさや(ブロッコリー・いんげんでも良い)

適量

仕上げにバターを少々入れ生クリームを渦書くようにタラ~と入れると尚、good!

デミグラスソースには小麦粉が含まれてます。

仕込み用に蓋のある少々深めの入れ物があると便利です。

圧力鍋があると便利です。

前日に仕込みをしてください

牛肉はちょっと大きめの角切り、人参A、セロリ、玉ねぎは千切りにする。

 

仕込み用の入れ物に①と、ニンニクすりおろし、

タイム、ローリエ、赤ワインを入れる。

このとき肉や野菜がひたひたに漬かるようにする。⇒

当日の作業     

 

昨日漬け込んだ肉と野菜をザルに入れる。

漬け汁は後で使いますので捨てないでネ。

トマトは湯むきして種を取り出しみじん切りにする。

 

肉を取り出し汁気を取り塩・コショウをする。

 

鍋にサラダ油を入れ熱する。①の肉の表面をしっかり焼き、

①の野菜を入れ炒める。

 

野菜を十分炒めてから小麦粉をふるい入れ、炒める。

 

④にブイヨン、ドゥミグラスソース、トマト、①の漬け汁を入れ、

約二~三時間煮込む。

圧力鍋の場合、40分~1時間かけるとよりやわらかくなります。

 

煮込んでる間にじゃがいも、人参を大きめに切り、塩ゆでする。

お好みで人参はグラッセにしても良い。(蜂蜜+塩少々で湯がく)

 

いんげんはさぁ~っとゆでておく。

 

肉が煮あがったら器に盛ってから付け合せの野菜を入れると綺麗です。

 

 

圧力鍋料理に戻る

 

close