シナモンティーケーキ    

ビスケット生地

卵黄

2個

卵白

2個

グラニュー糖

20g+10g(分けておく)

薄力粉

50g

シナモンシロップ

シナモンスティック(パウダーでも良いよ)

1本

(パウダー@小匙1/4)

250cc

キルッシュ(なくても良いですよ)

小匙1

砂糖

50g

アールグレイのカスタード

牛乳

300cc

卵黄

3個

アールグレイのティーパック

1パック

グラニュー糖

30g

薄力粉

20g

 トッピング 

粉砂糖

少々

砂糖

小匙1

生クリーム

100cc

シロップを吸ったビスケットで作ったケーキなので、

ちょっと?変わったケーキです。(笑)

冷やしてお召し上がりください。上品な大人の味です。(*ノノ)キャ

オーブン。ハンドミキサー。ボール。絞り袋。(金具は丸)

道具がいっぱい・・(^_^; アハハ…

今回は内寸8cm×19cmのパウンド型(パイレックス)を使用。

@

シナモンシロップを作る。

 

水とシナモンスティックと砂糖も材料を鍋に入れて煮詰める。

量が半分になるくらい煮詰まったら、火を止めて荒熱を取りキルッシュを入れる。

お好みでシナモンを増やしてもOK。

 

 

A

アールグレイのカスタードを作る。

 

牛乳を鍋に入れてアールグレーのティーパックを入れて煮出す。火を止めて蒸らす。

 

 

 

B

ボールに卵黄とグラニュー糖を入れて泡立てる。

 

 

 

 

 

 

 

 

ふるった粉を入れて軽くまぜる。

 

 

 

 

 

 

 

C

BにAを少しずつ入れ混ぜ合わせ鍋に戻して弱火でとろみが出るまでまぜる。

 

 

 

 

 

D

ビスケットを作る。

 

ボールに卵黄とグラニュー糖を10g入れてハンドミキサーで白っぽくなるまで泡立てる。

 

 

 

E

別のボールに卵白を泡立て、グラニュー糖20gを3回くらいに分け入れ角が立つまで泡立てる。

 

 

 

 

 

F

DにEの半分を入れてふるった薄力粉を入れてサックリ切るようにまぜる。

 

 

 

 

 

 

 

残りのEを加えて、丸い金具をつけた絞り袋に入れて、

オーブンシートを敷いた天板に5cmくらいの長さに搾り出して、200度5分焼く。

 

 

 

 

 

 

焼きあがっても荒熱が取れるまでオーブンに入れておく。

 

 

 

 

 

 

G

デコレーション♪

 

焼きあがったFをガラス容器に綺麗に1/4の量を並べる。

(今回は4層にしました)

 

 

 

H

Gにシナモンシロップをふり入れる。(結構ベチャベチャです。)

 

 

 

その上にカスタードを1/3乗せ、残りのビスケットを1/4乗せて、またカスタードを乗せる。

  

 

 繰り返して4層に。冷蔵庫で充分冷やして、

最後に砂糖を入れて泡立てた生クリームを飾り付けて、粉砂糖をふるう。

  

イチジクのワイン煮の作り方。ココにケーキがあるよん→

イチジクを皮を剥いて300g+赤ワイン(甘口)300gを煮詰める。

結構、根気のいる作業です。焦がさずじっくり汁気を飛ばす。冷凍保存も出来ます。

ケーキの上にイチジクを乗せるとイチジクのケーキ。(笑) 

close