2004年世界アスベスト東京会議(GAC 2004)組織委員会
2004年4月1日現在 委員長 天明佳臣(全国労働安全衛生センター連絡会議議長、医師) 顧 問 小木和孝((財)労働科学研究所主管研究員、元ILO労働条件環境局長) 鈴木武夫(元国立公衆衛生院院長) 鈴木康之亮(米ニューヨーク・マウントサイナイ医科大学教授(地域・予防医学及び病理学)) 広瀬弘忠(東京女子大学文理学部教授(リスク・災害心理学)) 組織委員 飯田勝泰((NPO)東京労働安全衛生センター事務局長) 井内康輝(広島大学大学院医歯薬学総合研究科病理学教授(医学部長)、石綿・中皮腫研究会代表幹事) 上野満雄(自治体労働安全衛生研究会事務局長、医師) 宇野林蔵(横須賀じん肺被災者の会相談役(神奈川)) 大島寿美子(北星学園大学文学部心理・応用コミュニケーション学科助教授(札幌)、科学ジャーナリスト) 齋藤宏保(東京農工大学大学院生物システム応用科学教育部(BASE)客員教授、元NHK解説主幹) 富山洋子(日本消費者連盟運営委員長) 中地重晴(環境監視研究所所長、有害化学物質削減ネットワーク(T-ウォッチ)代表) 中野孝司(兵庫医科大学内科学呼吸器RCU科教授) 古川和子(中皮腫・アスベスト疾患・患者と家族の会) マリ・クリスティーヌ(国連ハビタット親善大使、異文化コミュニケーター、TVパーソナリティー) 宮本一(全国建設労働組合総連合(全建総連)労働対策部長) 村山武彦(早稲田大学理工学部教授(複合領域)) 森田明(弁護士、神奈川大学法科大学院教授) 事務局長 古谷杉郎(石綿対策全国連絡会議事務局長) 事務局次長 安間武(化学物質問題市民研究会) 事務局 今井明(カメラマン) 植草和則(中皮腫・じん肺・アスベストセンター) 大内加寿子(アスベストについて考える会(静岡)) 永倉冬史(アスベスト根絶ネットワーク) 名取雄司(亀戸ひまわり診療所、医師) 西田隆重(じん肺・アスベスト被災者救済基金) 渡辺治子(桑沢デザイン研究所非常勤講師) 国際委員会 アニー・デボ・モニ(フランス: 国立衛生医学研究所(INSERM)現代社会公衆衛生問題研究所(CRESP)研究部長) ツシャ・カン・ジョシ(インド: 労働・環境保健センター所長・プロジェクト・ディレクター) パク・ドンミョン(白道明)(韓国: ソウル大学保健大学院産業保健学教授) バリー・キャッスルマン(アメリカ: 環境コンサルタント、『アスベスト: 医学的・法的側面』の著者) フェルナンダ・ギアナージ(ブラジル: 労働安全衛生監督官、アスベスト曝露者協会) ローリー・カザンアレン(イギリス: アスベスト禁止国際書記局(IBAS)コーディネーター) 組織委員会事務局 住所:〒136-0071 東京都江東区亀戸7-10-1 Zビル5階 交通:JR総武線亀戸駅東口下車 徒歩7分 地図:ここをクリックしてください TEL:03-3636-3882 FAX:03-3636-3881 E-MAIL:gac2004@ac.wakwak.com URL:http://park3.wakwak.com/~gac2004 銀行口座:三井住友銀行・亀戸支店(普)1601650 「GAC(ジーエーシー)2004組織委員会」 郵便振替口座:00120-2-444461 「GAC(ジーエーシー)2004組織委員会」 |