2004年11月19日(金) 13:30 - 16:00, 井深大記念ホール 全体会議セッション2 環境曝露・危機管理・リスクコミュニケーション 座長: マリ・クリスチーヌ、大島寿美子 ステファン・レービン(発表者)1、ロビン・ハーバート1、ジャックリーン・モーリン1、アンドリュー・トッド1、レベッカ・スミス1,3、グエン・スクルート1,2、クレイグ・カイツ1,3,4、ポール・ランドスベルギス1 1世界貿易センター作業者ボランティア医学的調査計画、マウントサイナイ・アービングJ.セリコフ労働環境医学センター、ニューヨーク、アメリカ 2マウントサイナイ医科大学医学部呼吸器・救急医学科、ニューヨーク、アメリカ 3マウントサイナイ医科大学精神医学部、ニューヨーク、アメリカ 4災害精神医学支援、ニューヨーク、アメリカ 世界貿易センター(WTC)災害現場またはその周辺で救援・復旧活動に従事した、労働者とボランティアは潜在的に以下のものに曝露した。
最初の500人の参加者のうち250人の調査記録についてさかのぼったレビューが行われた。88%が、少なくともひとつのWTCに関連する上気道症状を訴え、78%が現場にいる間に、少なくともひとつWTC関連の肺の症状を経験したと報告した。2001年9月11日から10か月以上経過した後も、73%に上気道症状または異常な鼻の症状、またはその双方の症状を有していた。さらに、57%の人に、肺の症状か肺機能の低下、またはその双方の症状が見られた。52%は、さらに詳しい検査を必要とする精神的症状を訴え、21%が外因性ストレス障害(Post Traumatic Stress Disorder)と一致する症状を報告した。健康への影響に関する最新のデータを発表する予定である。 ニューヨーク市保健局及び有毒物質疾病登録機関による2001年12月の調査では、13%の住宅の粉じんサンプル中に重量で1%以上のアスベストが含まれていた。他の表面付着粉じんのサンプルからは重量で4%のアスベストが検出された。人間の健康に対する将来のリスクに関するこれらのデータの意味するところと公衆衛生政策について論じる予定である。 |