大別される違い

 

血液型・各特徴

血液型相関図

各血液型の相関図を簡単に表すとこうなる。

東西南北に血液型を図のように置くとちょうど

時計回りの方向の相手(矢印の方向)がおもりを

する・面倒を見る相手となる。

(とにかく東=A型、南=O型と覚えよう♪)

 

おもり効果としては、おもりをする相手の言動や

感情の動きを捉えやすく、その代わりに自分から

相手に合わせてゆかなければならない。行動面で

リードするのは、される側なのである。

とにかくAB型の場合は他の血液型よりも関係が

希薄となりがちなので、細い線で表している。                         

 

私独自の解釈の特徴としては、縦に長いひし形

なるところ。

A型・B型間よりもO型・AB型間の方がずっと

遠い感じ。

O型から見た場合、A型・B型との距離は等間隔だが、

AB型とは1番距離感を感じてしまう。対立の度合いに

しろ、A型、B型の対立より、根が深い感じがする。

ただ最も異質な者同士であるが故に、惹かれあうことも

また多いようだ。(その後、独自のアンケートによって、

実際問題としては人口比率によるものか、A型、B型間

の対立がより顕在化しやすいことが判明。(^^;)

 

また他のところでも触れている自分と他人との距離感の

相違についてだが、これを「素の自分をさらけ出す確率

として、A型B型を共に50パーセントぐらいとしたら、

明らかに50パーセント以上の数値になりそうなのがO型で、

逆に50パーセント以下の数値になりそうなのがAB型だと

思う。

                               

 

Copyright(C) 【O型ナビ】 All Rights Reserved