<1番のみ>
必ずファールだと思ったよ 今すぐこれ抗議しに行こう
いつだって奴はうそつきさ 近所でも評判さ
リンリン ランラン ランスだぜ
ファール ファール フェアじゃない
なんてことは 全然あいつだけ知ってない
へーい へーい 日本中 あれはファールさ
<解説>
元唄は西条秀樹の走れ正直者。ちびまるこちゃんで使われてました。
これも、巨人−ヤクルト開幕戦の篠塚の疑惑のホームランの話です。
ランスというのは広島カープの外国人。
打率.230くらいで本塁打は30本以上の打者でした。
が、本文には関係ありません。
NHK杯はもらったよ 今からこの位置で届くかな
いつだって俺は最後方 そこからごぼう抜きさぁ
リンデンリリーにソーエームテキ
ハーイハイ ハイセイコー
なんて奴は 全然俺の敵じゃない
ヘーイヘーイ 日本中 知っているさぁ
朝早く追い切りしていたら 岡部が乗ってるあいつに抜かれたよ
いつだって俺は全力さ 速さでは負けないよ
ツインツインカムカム ターボだぜ
ラッキーソブリンさ
脚が自慢さ 京都 中京 駆け抜けろ
OK 今日もまた 汗が光るよ
マイマイ イブキマイカグラ
SLOW SLOW あわてずに
それでいいのさ ダッシュ ダッシュ 直線まっしぐら
イェーイ イェーイ この胸は
ダイナラッシュさぁ
リンデンリリーにソーエームテキ
ハーイハイ ハイセイコー
なんて奴は 全然俺の敵じゃない
ヘーイヘーイ 日本中 知っているさぁ
<解説>
イブキマイカグラは最後方からごぼう抜きの末脚が自慢の馬で
NHK杯はその戦法でまさにごぼう抜き。
まさにイブキマイカグラを象徴するレースでした。
リンデンリリーはエリザベス女王杯を勝った馬。
ソーエームテキは○地の馬。
ツインターボは気持ちいいくらいの大逃げが得意な馬。
ラッキーソブリンはラッキーゲランなどを出したニジンスキー系種牡馬。
ダイナラッシュは社台の馬というくらいしか...
ハイセイコーはご存知怪物ハイセイコーですが、すべての馬が
イブキマイカグラとは関係なかったと思います。
中京競馬場も走ってないかも。
−以上−