![]() |
ネバダ州に向けてひた走ります。 町を抜けるとこんな感じが多い? さすがは大陸ですねぇ(笑 |
![]() |
なんにも無いです。 雑草みたいなのが有るうちはマシな方かも・・・(汗 |
![]() |
だんだんと雑草すら少なくなってきます。 インディアンが襲ってくるかもしれません(汗 こんな感じで何も無いので、ちいぼうは町が現れるたんびにガソリン補給してました(笑 |
![]() |
目的地に近づいてくるとダートコースも・・・ ってか、これは近道しようとわき道に入ったらこうなりました(笑 |
![]() |
途中食事なんかで休憩しながらでも8時間以上は掛かって宿に到着。 夕方だったんだけど向こうは日が長いので近所のモザイクキャニオンってトコに行きました。 渓谷みたいなトコですが、当然のように水は有りません(笑 こんだけ岩が削れてるんだから川になってる時期もあるのかな??? |
![]() |
往復2時間くらいのトレッキングコースになってるらしく、少し入って行くとこんな広い所もありました。 夕方のはずなんだけど暑くてちょっとヤバイ位です。 前日にターゲットとかでペットボトルの水を大量に買って来たのに車の中に置いたまま・・・(笑 |
![]() |
ちいぼうは途中でリタイヤ(笑 と言ってもただ往復するだけのコースだし、時間も遅いので最後まで行く気はさらさら無かったけどね♪ ビッグホーンシープとかが生息してるらしいけど暑くて出て来なかったか?残念ながら会えませんでした。 |
![]() |
二日目の朝は前日一日中運転してたはずのちいぼうが頑張って近くの砂丘に日の出を見に行きました。 砂丘と砂漠はどうちがうんでしょ?? 鳥取砂丘とは訳が違うって感じ(笑 |
![]() |
おっと、コッチの写真が先だったかな??(汗 ココの日の出はお勧めだったらしく、なかなか素晴らしい眺めでした。 ただ、日の出直前、ナゼか風が強くなって砂嵐みたいで参りました。 調子こいてたらデジカメに砂が入り込んだらしく動作がおかしくなって焦りましたが、どうやら復活♪ |
![]() |
無事に写真が撮れて良かった良かった♪ 全然人も居ないし最高ですね。 って帰る時には何人か見かけたけど、もしかして明け方の嵐をみんな知ってたんじゃ??(汗 |
![]() |
でもって一度宿に帰って朝飯食ってから再出発! 今日はこんな道をブイブイ走ってレーストラックとかいう謎の干乾びた湖を目指します。 結構デカイ石があったり道に穴が開いてたりしてるんで、ちいぼうがパンクを恐れて最初は慎重に運転してたけど、普通の車じゃ厳しそうですね(汗 |
![]() |
実はちいぼうも今年の春まで普通のセダンだったのにナゼか「ハイランダー」とかいうSUVに乗り換えてるし。。 これも謎です(汗 |
![]() |
ティーケトルジャンクションとかって訳解からない名前の交差点?(笑 標識にヤカンが大量にぶら下ってました。 俺も持っていった方が良かったのか? |
![]() |
これが今日の目的地「レーストラック」です。 干上がった湖の底だって言ってたような気がするけど、考えてみたらなんで真ッ平なんでしょうか??(汗 かなり広いです。ホントにレースが出来そう。ってか、やってみたい♪ ココはムービングロックとかって石が勝手に動いちゃう謎の場所だそうですが、肝心の石が見当たらないので探してます(笑 ここも日差しが強烈で気合が必要です(汗 |
![]() |
なんだかそれらしい形跡は有るんだけど石は有りません・・・ ちいぼうもカナリがっくし来てます(笑 帰ってから良く調べたらもっとずぅ〜っと歩かないと見つけられなかったみたいでショック。。 昼頃だったし遠くの方は蜃気楼で石の存在は気が付かなかったのかも〜(>_<。 |
![]() |
レーストラックからの帰り道にあるウビヒビクレーター クレーターなんて生まれて初めて見た♪ 凄ぇデカイ穴だけど実際落ちてきた隕石はどんくらいの大きさなんだろう?? 下まで降りて行けそうだったけど早起き&レーストラックでの散歩に疲れてて降りるのはやめて置きました(笑 |
![]() |
あ、デルソル発見!! 今日走ったようなトコはデルソルじゃキツイよなぁ(笑 地元かどうかは確認してませんが・・・ |
![]() |
三日目。今日は水気のあるトコからスタートです(笑 ソルトクリークとかって塩水の川らしいです。 亀さんとかもいるらしいけどお目に掛かれず、やたらとアブが纏わりついて大変でした(汗 ちいぼうは足を刺されまくったらしく大変な事に(笑 |
![]() |
結構きれいな魚がたくさん泳いでました♪ 浅い川なので、その気になれば取れたかもね(笑 |
![]() |
ココは標高マイナス85メートルくらいの干乾びた湖「バッドウォーター」 これまたやたらデカくて真ッ平です。 標高がマイナスなので塩分を含んでいて、白い地面は塩だそうです。 当然?ちょっと舐めてみたけど苦いだけのような・・・ |
![]() |
地面の様子(笑 縦横に亀裂が走ってて、暑くなかったら氷の上みたいな感じ・・・ カウボーイハット似合ってるでしょ?(笑 |
![]() |
で、またこんな道に突っ込んで行ったりして(笑 この辺は幹線道路を外れるとこんな感じです(汗 |
![]() |
ナチュラルブリッジとかいうトコらしいです。 何かと思ったら頭上を岩が橋のように・・・ ってかココも川流れてることあるのかな?? 岩陰とかに蛇がいるから注意!みたいな看板が出ててちょっとビビリました(笑 |
![]() |
アーティストパレットとかいうところ 鉱物でも含んでるんでしょうか? 禿山が色んな色になってます。 しかしアメリカの山ってのは木が無い感じがするのは気のせいでしょうか?? |
![]() |
と言う事でデスバレー探検終了♪ 看板があったのでパチリ。 ここから似たような景色を走り抜けてラスベガスに向かいました。 |
![]() |
ラスベガスは二度目ですが、前回カジノで頑張りすぎて今回は宿泊無料だったそうです(笑 ちいぼうは俺が頑張り過ぎないように気を使って?三泊で毎晩ショーを見るように予約してくれてたんだけど、初日に見た「ブルーマン」は面白かった♪ こんなメイクをした3人組が演奏とパフォーマンスで笑わせてくれます。 これはショーが終わって出てきたら「ブルーマン」とバンドのメンバーが出口付近でサービスしてたので撮らせてもらった1枚♪ 俺は白いTシャツにサイン代わりの手形を貰いました(^^)v ショーが気に入り過ぎてDVDまで購入(笑 |