大橋栄二 おおはしえいじ
昭和6年2月生まれ。東京大学農学部卒業後、学習研究社に入社。『中学コース』『高校コース』の創刊・編集に従事。退社後、凧の研究・収集に励む。 元在日米軍小学校非常勤講師(1993〜1998)
日本の凧の会世話人
176-0023 東京都練馬区中村北1丁目8番1号
電話/fax 03-3998-2780
e-mail
<凧 歴>
1975〜77年 茨城県取手市凧揚げ大会で県知事賞を受賞。神奈川県江ノ島凧揚げ大会で特別賞を受賞。その他各地で多数の賞を受ける。
1978年 「逆立ち凧」「くるくる凧」を創案。
1979年・1980年 NHK教育テレビで凧作りを指導。
1981年 「のび凧」を創案。
1982年 「パネル凧」を創案。
1983年5月〜7月 イタリア(ミラノ他2市)で日本の凧の紹介と製作を指導。
1984年7月〜8月 オランダ(ロッテルダム市)で日本の凧の紹介と製作を指導。
1985年4月 ジャマイカ政府の招きで日本の凧の紹介と製作を指導。
8月 国際交流基金によりブラジルに派遣され、同国4都市で日本の凧の紹介と製作を指導。
11月 アメリカ(シアトル)で日本の凧の紹介と製作を指導。
1986年6〜10月 イギリス(ニューカッスル他)で日本の凧の紹介と製作を指導。
1987年5月 国際交流基金によりイタリア(ローマ)に派遣され、日本の凧の紹介と製作を指導。
6月〜8月 イギリス(バロー他)で日本の凧の紹介と製作を指導。
1988年1月〜2月 クエート、アラブ首長国連邦、カタールで日本の凧の紹介と製作を指導。
4月〜5月 イタリア(ローマ)で日本の凧の紹介と製作を指導。
6月〜7月 イギリス(サンダーランド)で日本の凧の紹介と製作を指導。
8月 西ドイツ(シュタットガルトと西ベルリン)で日本の凧の紹介と製作を指導、東西ドイツの統一を願いアーチカイト揚げる。
11月 再度中近東諸国より招聘を受ける。
1989年4月〜5月 アメリカ(フィラデルフィア他3市)に招かれ、1989連のアーチカイトを揚げる。
6月〜8月 イギリス(サンダーランド、サマセット)で日本の凧の紹介と製作を指導。
7月 諸外国での凧活動が、各国との友好親善に役立ったとして平成元年度外務大臣表彰を受ける。
9月 国際交流基金によりソビエト(モスクワ、レニングラード)に派遣され、日本の凧の紹介と製作を指導。
1990年2月 国際交流基金によりイラク、クエート、カタール、アラブ首長国連邦に派遣され、日本の凧の紹介と製作を指導。
5月〜9月 イギリス(サンダーランド、サマセット、ダーリントン)で日本の凧の紹介と製作を指導。
11月 ドイツ(ハンブルグ)で日本の凧の紹介と製作を指導。
1991年9月 アメリカ(ニューヨーク貿易センタービル前)で日本週間にアーチカイトを揚げる。
9月〜10月 イギリス(ミルトンキーンズ、ダービー)で日本の凧の紹介と製作を指導。
11月 マレーシア(シャラム)での国際凧揚げ大会に招かれる。
1992年6月 国際交流基金によりニューカレドニア、パプアニューギニア、フィジーに派遣され、日本の凧の紹介と製作を指導。
7月 インドネシア(パンガンダラン)の国際凧揚げ大会に招かれる。
1993年2月 オーストラリア(ジェラルトン)の国際凧揚げ大会に招かれる。
6月 インドネシア(パンガンダラン、ジョグジャカルタ、ジャカルタ)の国際凧揚げ大会に招かれる。
1994年2月 韓国ソウルの国際凧揚げ大会に招かれる。
5月 フランスの在ストラスブール日本総領事館に招かれ日本の凧の紹介と製作を指導。
6月〜7月 イギリス(ニューカッスル、サンダーランド)の小学校で日本の凧の紹介と製作を指導。
7月 アメリカのニューポート黒船祭に招かれ凧揚げ。
8月マレーシア(クアンタン)、インドネシア(ランプン)の国際凧揚げ大会に招かれる。
1995年1月 マレーシア(パシグダン)での国際凧揚げ大会に招かれる。
6月〜7月 イギリス(サンダーランド、ニューカッスル)で日本の凧の紹介と製作を指導。
7月 インドネシアのスマトラ島、ジャワ島、バリ島、ロンボク島で各地の伝統凧や凧による魚釣り漁を調査。
9月〜10月 国際交流基金によりブラジル、パラグアイ、エクアドルに派遣され、日本の凧の紹介と製作を指導。
1996年1月 マレーシア(パシグダン)での国際凧揚げ大会に招かれる。
7月 台湾の高雄で日本の凧の紹介と製作を指導。
9月 ドイツ(ベルリン)で日本の凧の紹介と製作を指導。
1997年2月 マレーシア(パシグダン)での国際凧揚げ大会に招かれる。
1998年9月 デンマークの国際凧揚げ大会に招かれる。
1999年7月 イギリス(サンダーランド)の国際凧揚げ大会に招かれる。
2000年5月 トルコ(イスタンブール)の国際凧揚げ大会に招かれる。
2001年1月 インド政府観光局に招かれインド各地で凧揚げ。
2月 マレーシア(パシグダン)での国際凧揚げ大会に招かれる。
3月 イギリス(クリソープス)の国際凧揚げ大会に招かれる。
8月 台湾の屏東の国際遊戯大会に招かれる。
2002年2月 マレーシア(パシグダン)での国際凧揚げ大会に招かれる。
2003年2月 マレーシア(パシグダン)での国際凧揚げ大会に招かれ、日本の三大大凧チームを引率する。
<著 書>
1980年 「大空の妙技 マジック凧」 (共著) 誠文堂新光社
1981年 「よく揚がる 創作連凧」 立風書房
1982年 「凧ー日本の凧・世界の凧」 (共著) 美術出版社
1983年 「穴あき凧・パネル凧」 誠文堂新光社(中央児童審議会推薦図書)
1984年 「やさしい和凧 第1集」 誠文堂新光社(日本図書館協会選定図書))
1985年 「やさしい和凧 第2集」 誠文堂新光社
1986年 「やさしい和凧 第3集」 誠文堂新光社
「世界の凧 ーはてしない大空へー」 誠文堂新光社
「よく揚がる 手づくり凧」 立風書房
1987年 「やさしい和凧 第4集」 誠文堂新光社
1989年 「やさしい和凧 第5集」 誠文堂新光社
1990年 「手づくり和凧入門」 山海堂
1990年 「手づくりおもしろ凧入門」 山海堂
1998〜9年 「やさしい和凧」 誠文堂新光社
北海道・東北編 関東・信越・北陸編 東海・近畿編
四国・中国・沖縄編 九州編 全5巻
<目次へ>