エリーのアトリエ 〜ザールブルグの錬金術師2〜 [PS]
【えりーのあとりえ ざーるぶるぐのれんきんじゅつし2】


この単語の定義、意味、意見、など、なんでもどうぞ:
コメント 
おなまえ(省略可)  
削除キー(省略不可)  
 サイトの登録申請
47個人的には前作のキャラクターデザインの方に描いてほしかったなあ。こちらもかわいいけど。
46よく考えると、これ以降の時間軸を扱うザールブルグシリーズは、クラマリストにとっては(設定的に)厄介な存在である(笑)(はよくっつかんかい(^^;;) (神有月 出雲)
45きっこさんの声のシスターが登場する。が、ナタリエ(怪盗デア・ヒメル)は今回出てこないので、二人して「私たちに、神のご加護がありますように」などとはいわない(古 (神有月 出雲)
44「面倒くさくて名前がない」。……マリーですか?(爆) (神有月 出雲)
43ふと思ったのだが、実はエリーって錬金術師としての能力があまり高くないんじゃないだろうか(汗)。私のやり方がまずいのかもしれないが、二年目に入っても中和剤すら完璧には作れなかった(成功率90%程度。マリーはほんの二、三ヶ月で100%になった)。まぁ、まがりなりにも四年間アカデミーで学んでいたマリーと、完全に一から始めたエリーとの差。という事かもしれないが (神有月 出雲)
42マリーのアトリエの「正統な」続編という事で、前作に出て来たアイテムは大体前作と同じレシピで調合できる(素材の存在自体がなくなったため調合不可になったものはかなり存在するが)。私の知る限り例外は解毒剤(ヤドクヤドリがなくなったため、お酒の樹の樹液に変わった)とほうれん草S(何故か前作と同じ割合でオリジナル調合しても失敗する)のみ。まぁ、当たり前といえば当たり前だが、何か嬉しかったw (神有月 出雲)
41>38 ケントニスにも来てるし(笑)徒歩だったのにえらく早いな!(笑)
40↓あ、そうでしたね… (38)
39↓どうでもいいが、縦断じゃなくて横断じゃないのだろうか。
38あんな不健康な見た目にも関わらず、狼や山賊が多発するザールブルグ・カスターニェ間の街道を一人で、しかも徒歩で縦断したクライスくん…謎ですね。
37↓クラマリも好きだがルーマリも好きだった私はあのイベントは非常に複雑だった。そのせいでルーエリにははまれなかったり(笑)
36サイドストーリーとして、クライス君の純愛物語が展開される(笑)<結果はよく分からないが。しかし、今作の彼顔色悪すぎ(^^;; (神有月 出雲)
35↓と、ゆーことは、「私はエルフィール・トラウム。人呼んで豪腕の錬金術士!(某少佐風)」とか……(笑)。いやあああぁぁぁぁぁぁぁっっっっ!!(TT)<ヤメレ (神有月 出雲)
34>28 連金レシピをご覧なさい。木材や鉱石を乳鉢で砕いてますから。錬金術士には豪腕が必要なのです。
33>27 試験でエリーが一位になっても平然と落ちこぼれ扱いする奴も約一名(笑) (神有月 出雲)
32ザールブルグシリーズの中では、エリーが一番(色んな意味で)普通の女の子のような気がする (神有月 出雲)
31貴族になれるEDがある。そーいやこの国、金で貴族の身分が買えたっけ(他にはシアの家がその口) (神有月 出雲)
30↓ゲーム始めていきなりできましたよ? (神有月 出雲)
29↓それ(鎧へこまし&藁両断)が出来るのはある程度のレベルがいるはずなので、すでにその時点では弱くないかと。
28何気に凄いエリーちゃん。木の杖で鉄の鎧をぼこぼこにへこまし、藁束を一刀両断(笑)。それだけの力があって、何であんなに弱いんだろう(笑) (神有月 出雲)
27試験でエリーが1位になると引きこもる奴が約1名。 (オルディン)
26宮廷魔術師のエンディングよりも流れ雲のほうが苦労した・・・(だってエンデルクまではダメージ+30のグラセン鋼の杖でいけるし)
25ザールブルグの錬金術師シリーズで、唯一プラス版が出ていない。(ヘルクルは番外編だからこの際除外)
24「面倒くさくて名前がない」…実はハレッシュさんじゃなくて製作スタッフの心情だったりして(笑)
23>22 ここで「面倒くさくて名前が無い」という名前があるのではと突っ込むことも出来ますな(笑)。
22>>20ハレッシュさんの”面倒くさくて名前がない”ですな槍装備の縦貫通攻撃、このひとマリーの時から出てたような・・・
21槍装備のダグラスが必殺技を使うとフリーズするという恐ろしいバグが存在(汗)。
20めんどくさいので技名無しっていう人がいたような・・ (カース)
19アトリエシリーズ順番にやってるからマリーの次はこれ!って当たり前、ルーウェンに惚れてしまった。(すいません^^;) (マバリア)
18表向きは浮気ができない(ラブラブ度を上げられるのは一人だけ)はずのシステムなのだが、やりようによってなぜか三股が可能
177> が、何故かラブラブになるのは妙に難しかったりする。
16エリー可愛い。アイテム図鑑をコンプするためにわざと5浪したこともある。 (ボス)
15必殺技覚えるのって絶対6年目になっちゃうんですよぉ〜(涙)
14エリーかわいい!なにげに好みのタイ…以下略
13BGMが良すぎ!今もサントラ聞いてるし。もちろん内容も良すぎ! (くりあ)
12せっかくエリーが必殺技を覚えても、マリーほど強くない。
11↓そりゃあ、やっぱコンプリート目指してやりましたとも!(笑)
10↓マリーでやりました。エリーでもやるつもり満々です(笑
9わざわざすべてのエンディングを見るために最初から最後まで休んでいたのはこの私だ(爆)経験者いるかしら?? (ゆな)
8シリーズでは一番好きです。
7他のシリーズにも言えることだが、異性と友達付き合いが出来る珍しいゲーム。冷静に考えて見れば自然な事なのだがなあ。
6妖精さんがかわいい! (コレクト)
5エリーの、チーズケーキに対するコダワリってすごい (赤魔法士)
4エンデルクが強すぎる。亀の卵でさんざんドーピングしてやっと勝った記憶がある。
3クーゲルさんの表情はとても察しにくい。眉毛と口元にご注目(笑) (ホットミルクチョコ)
2すごくよかったな!前作よりアイテム全部そろえるのに苦労した。それもほどほどで、とてもおもしろかった。 (きまま)
1「アトリエシリーズ」2作目。立派な錬金術師を目指す少女エリーの物語・・・・のはず(笑)材料を集めたり、戦闘をしたり、あちこち散策したり、錬金術の修行をしたりしながらアカデミーの卒業を目指す。ゲーム終了までに行ったことで、エンディングが何種類にも変化。是非1度やってみてください!続編「リリーのアトリエ」も6月21日発売予定!

コメント番号 削除キー
(コメント番号に0を指定すると単語を削除します)