鳥人戦隊ジェットマン [FC]
【ちょうじんせんたい じぇっとまん】


この単語の定義、意味、意見、など、なんでもどうぞ:
コメント 
おなまえ(省略可)  
削除キー(省略不可)  
 サイトの登録申請
14キャラゲーなのにBGMの出来はものすごくいい。すごくコナミっぽいけど
13ボスキャラとして登場するのはカガミジゲン・カメラジゲン・バスジゲン・ライトアルマジロ・ジクウマンモスの5怪人。なんか微妙なメンツである。ラスボスは魔獣セミマル。まあこのゲーム開発時期を考えると、他に適当なのがいなかったのだろう。ジューザもラディガンも巨大化しなかったので。
12どうでもいいが、原作であの合体して倒したのは、このゲームのラスボス以降の敵だったはず…。
11原作は当時流行した恋愛ドラマを意識した作りにより、見る人々を唸らせた特撮番組。それゆえか小説版や後日談マンガの登場、そして戦隊初のTVゲーム化という栄誉を賜ったのだが…肝心のゲームの出来は…う〜ん。
10あと、1年ものの番組だと売り込み期間が僅かしかないんであまり割に合わない、ホビー部と社内で利益を潰し合う(バンダイは部署が違ったら敵同士)、開発スタートの時点ではゲームが売れるほどその作品が子供に受けるかどうか判らない(響鬼はボロボロ・・・)、ライダーのように過去の作品のゲーム化が定着してもいないんで、昔のキャラでは商売にならない、仮にじっくり作ろうにも、正義の系譜のような共闘ものはキャラが多すぎて難しい等など・・・。色々売れない要素はありますわな。
9続き。本編のイメージ無視が当たり前だった昔のゲームならどうでもよかったことだが、今はそうはいかない。発売前のゲームのアニメ化でも、ファンやスタッフのイメージするキャラクター像が出来上がってなかったりするため、ゲームとは別物になったりする。(例:GAとかガンオケ)ガッシュのような漫画原作つきのアニメなんかは、漫画版で既にイメージが出来上がっている為、アニメとの並行展開が比較的容易なんだけど。
8>7開発期間の関係。戦隊ものは玩具販売の関係で新戦士、新武器、新ロボなどの登場が激しい為に尚更難しい。アニメと違い、実写である特撮ものは、撮影の中で登場人物の性格や位置付けが出来上がっていくため、発売時期に合わせて開発の時点で未登場のキャラを出そうものなら、人物の性格や技、動きが本編と別物になったりする。
7それにしても戦隊モノのゲーム化ってのは昔も今も結構希少ですよね。出せば欲しがるちびっ子は多いだろうになぜでしょ?
6オープニングの出来は良い。グリナム兵が弾を撃つポーズは原作に忠実(?)で、以外に芸コマかも。
5(リアルタイムで見てたのに)何故か悪役の印象がほとんど無い・・・やはり例の三角関係に目が行ってたようで・・・
4アニメじゃないです。特撮です。ブラックがバイクでヤケ走りして転んでバカやろうって地面に当たるシーンが印象に残ってます。
3このアニメは何回見たことか。。。最後ブラックのエンディングは切ない。。。。 (このままでは終わらんぞおぉ!!)
2原作は「戦うラブコメ」といわれたスーパー戦隊シリーズ15作目。軍人、お嬢様、がめつい女子高生、人間嫌い、一匹狼と全くまとまりの無いメンバーだった。普通にドラマとして見ても、十分楽しめた。
1確か、剣とキックの威力が同じで、銃がそれより弱いという素晴らしいゲーム。

コメント番号 削除キー
(コメント番号に0を指定すると単語を削除します)