沙羅曼蛇 [FC・PCE]
【さらまんだ】


この単語の定義、意味、意見、など、なんでもどうぞ:
コメント 
おなまえ(省略可)  
削除キー(省略不可)  
 サイトの登録申請
32派手で活動的な感じではなく、全体的に静かでおちついたゲーム。1面のボス「ゴーレム」戦に突入する時の不気味さといったら…… (Memory)
31温泉ステージのボスですか・・・でもあの腕、伸ばさないとゴエモンには届かない上に自分を狙ってるってわけでもないのですが。まぁ会社が同じということでニヤリとできる一幕かもしれませんね。
30確かがんばれゴエモン3にどこかのダンジョンボスにステージ1のボスキャラに似ている(名前はゴーレムだが)。
292人同時プレイは協力が大切だということを深く実感させてくれるゲームでした……。 (Memory)
28FC版はアーケード版と比べ、画面スクロールが異様に遅い(4面の途中、最終面の脱出は除く)。 (ナック)
27PCE版は異様にレーザーが短い。リップルで進んだ方が楽かも。
26FC版グラIIほどではないものの、3面の吹き出る炎の迫力はFCながらお見事。 (ナック)
25神殿ステージで初代のボス曲とともに登場する戦艦、あれは「ビッグコア」ではなく「クラッシュバム」である。更にMSX版にはAC版に登場した「デス」にそっくりなボスが登場するが、あれは「セデューサ」という名前の別物である。紛らわしい。
24>23 その女性がビックバイパーのパイロットなんですが。
23>22 確かコンティニューなしだと、メットを取った女の子が出てきたような。 (準)
22ビックバイパーのパイロットが女性だったのは意外(FC版エンディングにて)。確かコンティニューの回数でエンディングが変わったんだっけ? (ナック)
212人プレイ可能ってのがイケてた。
20横でも縦でもやっぱり死ななきゃ越せる!! (GAMER!!)
19脳みそに触手にょろにょろ、子供がみたら泣くぞー。グロいのが売りなのかな。
18<14OVA版は1巻が沙羅曼蛇、2巻がグラディウスI、そして最終巻がグラディウスIIをベースにしている。 (MAKO)
17カセットがスケルトンとか赤血球がでてきてみたり、なかなか斬新でした。 (クモモ)
16腕がなまったせいか一面でゲームオーバーの憎き音楽が・・・。 (メタルリックル)
15>14 たしか味方がビックバイパー3機にロードブリティッシュ1機という妙な組み合わせだったこととか、ステファニーという女性パイロットがいたような、ぐらいのことしか覚えてない(汗 (ベホミン)
14これのOVA(全3巻)がコナミから出ていたことを覚えている人は少ないはず…。 (ichi1)
13PCE版も出ているが、やられると一定地点からのやり直しになる(1人プレイ時)。さらに、アイテムの配置がAC版と違う。 (MAKO)
12撃ち返し弾が出るのは3周目から(AC版)。↓はボス前のベルヘルム高速編隊のところが初心者はとても切り抜けられない。さらに4面のボスは初めてきた時は必ず青球が出てくる。そのため安全地帯を使わないとここで終わってしまう(AC版。1回でも倒せは次からは青球は出ない<例外あり>) (MAKO)
113周目5面が難しいらしい。
10>9すいません、そうでした。MSX沙羅曼蛇サントラの、3面が「COMBAT」で同曲だったんで、ごっちゃになってました(汗)。あの曲自体はライフフォースの「COMBAT」のアレンジでした…。ご指摘ありがとうございます。 (Geva)
94) ライフフォース5面の曲「COMBAT」ですよ。 (ichi1)
8FC版のストーリーはAC版とライフフォースを足して2で割ったようなもの。
7体内ステージが好きだった。 (毒チョコボ)
6↓一番上に張り付けばノーミスでクリアできる。
5最後の脱出をノーミスでクリアできる人はちょっと尊敬します。 (ホットミルクチョコ)
4今のめざ●しテレビのスポーツコーナーで、4面(?)のアレンジ曲が流れております…なつかしひ…。 (Geva)
3ステージ構成、パワーアップシステム、BGMなど、アーケード版との相違点は数多い。 (ベホミン)
2スケルトンのカセットが印象的だった。 (弁護士ゲーマー)
1基本的にグラディウス。カートリッジはスケルトンタイプで、究極のシューティングと呼ばれていた。 (ホットミルクチョコ)

コメント番号 削除キー
(コメント番号に0を指定すると単語を削除します)