スーパーロボット大戦 Operation Extend [PSP]
【すーぱーろぼっとたいせん おぺれーしょんえくすてんど】


この単語の定義、意味、意見、など、なんでもどうぞ:
コメント 
おなまえ(省略可)  
削除キー(省略不可)  
 サイトの登録申請
26『ゾイド/ZERO』が中途参戦するも、登場するのはリノンとナオミ(およびそれぞれの乗機)のみで、まさかの主人公不参戦(爆)
25魔装III発売記念として、サイバスターが有料DLCで参戦。
24序盤はブロッケンが訓練用やら暴走やらで結構登場する。押し出しがあるのでやっかいだがレイバーだからか弱いのでNEO風のシステムに慣れるのにはちょうどいい
23序盤はブロッケンがよく登場する。それをゴッドサンダークラッシュで容赦なく破壊する小学生ya
22全高約8m、FRP装甲、バッテリー駆動でガンダムやらバルキリーやらとタメを張れというのも無体な話ではある
21パトレイバーはやっぱり予想通りの性能。しかしパトランプによる気力ダウンがあるので補助に回せば使えるかもしれない。
20攻撃属性がさらに多彩になっており、まさにNEOの正統進化版といった内容。繰り返しプレイ可能な仕様を反映してか全体的に難易度は高め。つーか序盤の黒い三連星は間違い無く歴代最強レベル(爆)
19新システムは「パーツトレード」と「グループ出撃」。前者は敵が落とす素材を強化パーツと交換できるシステムで、後者は最大5機編成で1ユニットとして出撃できる、いわゆる小隊系システム。
18第1章配信日が2013年7月18日に決定。
17アストナージさんの仕事が整備班に奪われてしまうのではないかと今から心配w
16東京から出るのは、まあ、先制攻撃論的な(ある意味物騒な)主張でなんとかできるかもしれないなあ。あと、東京壊滅するとか…パトレイバーという作品の主題(敵を倒すことが目的に作られた先鋭化された軍事用の強いメカから、中の人も外のメカも試行錯誤しつつ雑用でもなんでもこなしながら安全パトロールメカたちが頑張って街を護る)がいきなり吹っ飛ぶがw
15何より所属が「警視庁警備部特科車両二課」なのが。そもそも東京から出れないし都民の血税ってものが・・・
14とうとうパトレイバーも参戦してしまうのか……。正直、ちゃんと戦えるのかな。パトレイバーは戦闘用のロボットと考えると桁外れに「弱い」けど、それは作者が意図的にそうしてるものだし(作者曰く「パトレイバーがガンダムやマジンガーのような戦闘能力をもっているという事は、「警察がそのレベルの戦闘力を保持しなければならない程日本の治安が悪い」と言う事になってしまうから」、だそうな) (神有月 出雲)
13超合金Zの装甲にコックピットはリニアシート、ミノフスキークラフトで空を飛ぶレイバーとか胸熱すぎる。てか各作品の敵対組織の技術を貪欲に取り入れたグリフォンとか出るんだろうなぁ
12後藤隊長と内海課長は…出てきてもやっぱりロボットには乗らないんだろうなあ…。あくまで司令塔と企画者だからいいキャラなんで、乗られても困るけど
11参戦作品その2(★は新規枠)…機動武闘伝Gガンダム、新機動戦記ガンダムW、機動戦士ガンダムSEED DESTINY、機動戦士ガンダム00、聖戦士ダンバイン、重戦機エルガイム、獣神ライガー、真(チェンジ!)ゲッターロボ 世界最後の日、真マジンガー衝撃!Z編、★機動警察パトレイバー&劇場版、マクロスF、戦国魔神ゴーショーグン、超獣機神ダンクーガ、NG騎士ラムネ&40。これらのラインナップはあくまで発表段階のもので発売以降章ごとに参戦作品が追加され最終的には50作品を超える予定とのこと。
10参戦作品その1(★は新規枠)…天元突破グレンラガン、装甲騎兵ボトムズ&OVAシリーズ(野望のルーツ、ペールゼン・ファイルズ)、蒼き流星SPTレイズナー、絶対無敵ライジンオー、元気爆発ガンバルガー。熱血最強ゴウザウラー、完全勝利ダイテイオー、覇王大系リューナイト、★ケロロ軍曹、コードギアス 反逆のルルーシュ、★ゾイド -ZOIDS-、ゾイドジェネシス、機動戦士ガンダム、機動戦士ガンダム 第08MS小隊、機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争、機動戦士Zガンダム、機動戦士ガンダムZZ。
9とりあえず太田さんが吠えながらリボルバー全弾撃ち尽くしてくれるならそれだけで買う
8パトレイバー目当てで買おうかなぁ。必殺技がバックドロップだといいんだけど
7>>6。そういう人のために最初から8章入ったパックも発売されるとか
6こういう言い方するのはなんだけども、余計なことしないで普通に売ってほしい・・・
5ユニットグラフィックはNEO以来の3Dポリゴン。システムもNEOのそれにほぼ準拠したものになる模様。
4全8章構成で1章ごとの収録シナリオは20話ほど。価格帯はスターターとなる1章が500円、2〜8章が各1000円。なお1章から全ての参戦作品は登場せず、章を追って順次登場という形がとられる。
1『第2次Z』に続くPSPスパロボ新作はシリーズ初のダウンロード専売タイトルに。新規参戦はゾイド(初代TVアニメ版)、パトレイバー、そしてケロロ軍曹。

コメント番号 削除キー
(コメント番号に0を指定すると単語を削除します)