恐竜戦隊ジュウレンジャー [FC]
【きょうりゅうせんたいじゅうれんじゃー】


この単語の定義、意味、意見、など、なんでもどうぞ:
コメント 
おなまえ(省略可)  
削除キー(省略不可)  
 サイトの登録申請
16全5ステージで、面ごとに使えるレンジャーは決まっている。タイガー、プテラ、トリケラ、マンモス、ティラノの順で、ドラゴンは説明書にしか出てこない…。
15前番組のジェットマンに続いてゲーム化された戦隊。原作はピンク(プテラ)がチバレイだった事で有名。前作に比べればゲーム性は増し(前作がアレ過ぎたってのもあるが)、ミニゲームも充実している。
14ブラコン伝説はここから始まった。
13「タイガーとマンモスは恐竜じゃない」としか言えないのは初級者、「プテラも違うだろ」と言えるのは中級者、「どれもジュラ紀にゃまだいません」と言えたら上級者。
12アメリカ版の戦隊シリーズはこのシリーズから始まった
11本編よりもミニゲームのほうが余程面白いと思うのはおそらく私だけではないはず… (ホットミルクチョコ改めQoo)
10縦横スクロール型のアクションゲーム。本編の他にバンドーラが出す番組の世界設定に関係する三択問題に答える「バンドーラクイズ」と、エアホッケーのような「バリアーブロック」、一定時間で爆発する爆弾が相手に渡った時点で爆発するようにうまくやりとりする「ドキドキバクダン」の三つのミニゲームが遊べる。 (ホットミルクチョコ改めQoo)
9↓だよなぁ…間違えて覚えてしまった子供達はいったいどれだけいることか…(苦笑)
8↓恐竜はティラノサウルスとトリケラトプスだけだと思います。プテラノドンは翼竜で空を飛ぶ爬虫類の一種で恐竜とは別物です。ドラゴンは怪獣だしサーベルタイガーとマンモスは恐竜の絶滅後に登場した哺乳類。戦隊名が間違っていると思います・・・。 (シン)
7メンバーそれぞれのモチーフはティラノザウルス、マンモス、プテラノドン、サーベルタイガー、トリケラトプス、ドラゴン。恐竜は3人しかいない・・・。 (SOL)
6五の方>曽我町子女史と言えば「電子戦隊デンジマン」のヘドリアン女王なども演じられた、最も魔女や女帝の似合う女優でしたな(笑)。
5敵、魔女バンドーラのキャラの濃さハンパじゃなかった。ビデオクリップのようにテレポートを駆使しながら歌って踊る話もあった。
4ありがとうござます。>2,3 う〜ん、なんか結構すごい内容ですね(笑) (月の民フースーヤ)
3ちなみに最終回のタイトルは「恐竜バンザイ!」
2↓主人公の兄だかが6人目のメンバーだったとか、敵が魔女だとか、病弱な子供が「あんなに強い恐竜だって絶滅したんだから、僕なんて…」と言ったら恐竜の卵(生きてる奴)を持ってきて「恐竜は絶滅していない」と言ったり、明らかに恐竜じゃないのが混じってたくらいしか知りませんが。最後はどっかに敵さん達が閉じ込められ、敵幹部の間に生まれた子供を敵のボスが「子供は嫌いだ」と言いながらあやしていたような…。 (無信居士)
1昔、テレビで見てましたね。内容を知ってる人、いますか? (月の民フースーヤ)

コメント番号 削除キー
(コメント番号に0を指定すると単語を削除します)