BAROQUE −歪んだ妄想− [PS]
【ばろっくゆがんだもうそう】


この単語の定義、意味、意見、など、なんでもどうぞ:
コメント 
おなまえ(省略可)  
削除キー(省略不可)  
 サイトの登録申請
24PS2にセルフカバーでの移植版の発売が決定した様子。どうやら監督は米光さんでは無い…らしい…。 (れっと)
23実はポリゴンじゃなかったりする。サウンドノベルも発売されてる。
22なぜかサターン版の項目が無くなっている・・・。
21敵の内臓喰らう奴が主人公だよ、と言ったら引かれた……。
20「どんなゲーム?」と聞かれたら「歪んだゲーム」の一言で説明できる。
19「おわああ、ここの家の主人は病気です」 (萩原朔太郎の詩『猫』といわれても:つっちー)
18コミック版は結構おもしろい。
17このソフトだけでお話やキャラクターの全てが理解できる人がいるだろうか?
16裏ダンジョンが異常に難しい。 (ソナタ)
15基本的にゲームオーバーが存在せず死にまくってストーリーが進み謎が徐々に解けていく形式のゲーム。バロリポ曰くジャンルは「死にゲー」らしい。 (れっと)
14サターン版にくらべて、上級天使がいい奴だった。
13塔なのに下に降りていくのが素敵。今じゃ1500円だし、興味があったら買ってもいいんじゃない?
12「deSPIRIA」というDCのゲームが、バロックと同様に、電波系の人の頭の中を覗くようなゲームです。というか、RPGなんですけど、実際にそうやって戦います。(私は未プレイ) (KMA)
11けど、操作性が良かったらもっとハマれたなぁ。 (KMA)
10>8 この世界観に共感出来れば、ダンジョン自体はそれほど苦でもないです!謎の多いストーリー、進めていくにつれて増えていくキャラのセリフ集やムービー集、アイテム集など…。かなりやりこめます。おすすめですよ★ (けろりん)
9何度でもやれます (縁時)
8世界感とか、根強いファンが付いているゲームみたいなので興味はあるのですが、アクションゲーム苦手で・・・未プレイ。天使とか、ツボ要素はあるんですがねー(^_^;)。 (慧)
7マガジン連載中のアソボット59(こんなタイトルだったかな?)って漫画にコレの主人公と激似な服装をしたキャラが登場してました
6ラスボスがヒロインってのも凄いな・・・・・・
5ゲーム自体は結構単調な感じやのに、あの世界観にどっぷりハマっております★ダンジョンが苦にならないゲームなんて初めて。 (けろりん)
4クリアしても謎が多い。「お前の顔はもう見飽きた」こっちだって飽きたさ。 (水脈)
3「世界を救う・・・それこそが歪んだ妄想」ってメッセージ、妙に覚えてるなあ。
2タイトルに偽り無しの稀有なゲーム。電波系の人の頭の中を覗いたような後味の悪さを感じれるそうな。 (無信居士)
1サターンゲームのプレステ移植版なので、ディスクに隠しCDトラックがついている。

コメント番号 削除キー
(コメント番号に0を指定すると単語を削除します)