G・O・D〜目覚めよと呼ぶ声が聴こえ〜 [SFC]
【じーおーでぃーめざめよとよぶこえがきこえ】


この単語の定義、意味、意見、など、なんでもどうぞ:
コメント 
おなまえ(省略可)  
削除キー(省略不可)  
 サイトの登録申請
15仕事しといてこういう事言う江川氏には二度とRPGに関わって欲しくない。マンガに対して偏見持ってる人と言ってる事が同じだ。
14>13 「ゲーマーとしての能力」てww しかし最近のRPGって2chで「全滅したらageるスレ」が時々見かけられるように一部高難易度化してるような?
13キャラデザの江川達也氏は「RPGは頭が悪くゲーマーとしての能力が低い人間向けのバカでも解けるゲームで、ぜんぜんおもしろくないのに、みんなこんなものにハマってるなんて世の中バカばっかり」とのこと。でもこのソフトはそんなバカなゲーマーにも売れなかった…
12本来は「目覚めよと呼ぶ声ありて」だと思うんだけどなぁ (神有月 出雲)
11「デバイスレイン」最終ボスの名称変更の原因となった作品(待て) (ichi1)
10ヒロイン2人の紹介にそれぞれ「観月ありさ系」「内田由紀系」とあるのに激しく時代を感じさせられる(特に後者は今となっては…)
9『クソゲー大全』(だっけな)に、「豪華キャストだが、それぞれの特徴が全然感じられない」「20代後半の人にはおもしろいが、それ以外の人にはネタが難解」と評されている。そこまでいわれるとやりたくなるなあ。 (つっちー)
8クリアした!敵の親玉を倒したと思ったら真のラスボスが!その名も神(魔界塔士サガかい!)でそいつを倒して終わりだと思ったらEDでさらにボスキャラが数体出てそいつらを倒さないと真のEDは迎えられないのである。このゲームをクリアするのは結構忍耐が要る。 (発発)
7シナリオをやった鴻上尚史さんが、「笑っていいとも」でRPGのシナリオを作ることの難しさを語っていたのが記憶にある。
6↓違います。マルカツスーパーファミコンです。単行本持ってますから。
5↓確か電撃スーパーファミコンに載ってたハズ
4最初のボスが喋る蝙蝠だったり、日本脱出する時に戦うお約束の絶対勝てないボスが何かヒロインの兄っぽかったり、ガ○ルみたいな軍人がイタコのねーちゃん(どっちもパーティメンバー)とくっついて気が付くと子供ができてたり、敵幹部にクルーエル(確か大佐)というのがいて辞書で調べたら意味が恐怖だった。おおう、支離滅裂。当時よく読んでいたVジャンプで変に載ってたから多少は覚えている。発売したのはVジャンプ読まなくなってからだが。ファミマガかなんかで漫画になってた。主人公の性格が妙に軽かったなあ。 (無信居士)
3↓酷ッ(笑)!でもホント話題になりませんでしたね。日本版マザーって感じがするんですが、実際のとこ面白いのかな?誰かやった人、感想求ム!
2延期に延期を重ね、誰も待ってなかった頃に発売。なんかエイリアンが地球に攻めて来る話だったと思う。最後の方ムーがなんたらとかなっとったが。 (無信居士)
1キャラデザに江川達也、音楽にデーモン小暮という、そこそこ豪華なスタッフが集まったRPG。スーファミ末期に発売。

コメント番号 削除キー
(コメント番号に0を指定すると単語を削除します)