ドルアーガの塔 [FC GB PCE]
【どるあーがのとう】


この単語の定義、意味、意見、など、なんでもどうぞ:
コメント 
おなまえ(省略可)  
削除キー(省略不可)  
 サイトの登録申請
46ログインの攻略本では41階の宝を青い薬E、45階を青い薬Dと表示していた。DよりEが先のうえCがないという二重の謎である
45多くのサイトで裏49階に宝がない、または出し方が不明と書かれている。ログインのコーナー時代のファミ通で紹介された時も不明となっていたが、次の号で訂正してたはず(どう訂正してたかは古すぎて覚えてませんが)
44上6左4右3で裏面になるが、PCEでは容量の都合か入っておらず「裏面なんてありませんよ」と表示される
43ZAPされた時の文字が、ファミコン版では「YOU ZAP TO・・・」になっている(容量の関係?)。 (Kenzi)
42ACでオンラインゲーム化!(でもEpic1−1sしか終わっていない(滝汗))
41PCのオンラインゲーム及びアニメになるらしい。そういえばリリースされて22年か。
40>39 単独の移植がないだけで、PSの『ナムコミュージアムvol.4』に収録されています。 (のいえ)
39これのプロローグにカイの冒険がある。イシターの復活はなぜか移植されていない。 (かと)
38宝の出し方を暗記するコツは、フロアごとに覚えるので無くてそのフロアにいる敵にどう対処するべきかで覚えていくと覚えやすいです。 (ねん)
37最高のつるはしを入手した後、フロアを作り変えていくのが楽しかった。
36↓同感です。ファミコンミニで発売すれば絶対買ったのに・・・。 (ナック)
35正直、バテンの予約特典としてつけるよりもファミコンミニのラインナップとして発売したほうが良かったのでは…
34ドルアーガの第二形態(第三だったかな)、ウィザード4人衆が子供ながらにどうしても倒せなかった記憶がある・・・
33↓表だけなら覚えてる人は結構いますよ。自分も久しぶりにプレイしたら何とか覚えてました。 (ナック)
32すべての宝箱の出し方をいまでも丸暗記してるやつはおそらくおるまい。って当時も丸暗記なんてしてなかったが。
31ゲームはーナムコー♪(GAMEOVER時)
29バテンの予約特典でFC版をGC用に移植した物が配られた。難しい… (meteo)
28PS2でシレン風のゲームとして登場……って本当? http://www.itmedia.co.jp/games/gsnews/0401/30/news04.html (つっちー)
27パスワードなしで60Fはキツイ。でも昔のゲームってそんなんばっかだったんだよなぁ。200面とか(笑)。
26エンディングテーマが日ハムの奈良原選手の応援歌に使われている。
25「テイルズオブデスティ二ー」でやりました。戦闘が本編よりも難しかったです(爆) (ギアン)
24ゲームブック3部作は名作。 (Zephyranthes)
23宝箱、鍵を入手した時の効果音はアーケード版よりもFC版の方が好きです。 (ナック)
22ZAPの音楽の最後の「コンッ!」見たいな音が本当に泣ける (リック・ベルモンド)
21友人5人とゲーセンに入り浸たること九日間、共同作業とはいえ一応自力でクリアしたんだよなあ…
2019<ボス倒さないで60階行ったり、イシターやカイ刺し殺すと1階に突き落とされるやつでしたよね。
19ZAPで有名 (リック・ベルモンド)
18↓電源入れて1コンを、上下左右下上右左左右下上右左上。2コンの左+B、1コンのAかBを押しながら下+スタート。で面セレクト。各階の時Aを押すとその階の宝をGet。60階に行ってカイを殺ってZAPして、その面をクリアすると、60階以上に行ける。
17上下左右、下上右左・・・忘れた。
16作曲がゲームミュージックの草分け的存在であるところの小沢女史。どれも名曲です。
15↓2 それってZAPされて59階に入れないんでない?
14いまだに59階がクリアできない。 (!!!!系)
13ブルークリスタルロッドなしでドルアーガに喧嘩を売った人はきっといるはず。
12元祖TOD。だからTODに出演した。(嘘)
11最後まで、剣を使った防御(右向き)がマスター出来なかった。
10初めてエンディングにスタッフロールが流れたゲームがこれらしいけど……クリアまで遠い人間にしてみれば関係無し(泣)
9これのスライムもプルプルしていて可愛い。
8子供の頃、友人宅でやってみたことがありますが、なかなか攻撃のタイミングが合わずにすぐにやられてしまいました。 (木幡)
7テイルズオブデスティニーにも、コレと同じようなものが・・・。
6GB版は残機制からHP制に、10階ごとにボス戦、パスワード制、(色が判別できないことから)宝箱出現条件の変更など、かなりの変更点がある。 (ichi1)
5・・・・・何の情報もなく、自力でクリアできた人がいたら手ぇ上げて(汗)。
4クリアするのに数時間。上達すると約50分。 (ねん)
3最上階では緊張します。 (ぴの)
2エンディング曲が好きです。
1コンティニューは有るがセーブの無いアクションRPG。ずっと電源入れっぱなしでプレイした人多し。

コメント番号 削除キー
(コメント番号に0を指定すると単語を削除します)