27 | 何故アトラスは東京を滅ぼすのが好きなのだろう…
|
26 | 高難易度で一見隙がないように見える隠しボスもパターンを付けばあっという間に倒せることも。…その逆もしかり。
|
25 | 毒のダメージが半端じゃない。すごい勢いで体力を持って行かれる。
|
24 | >>22 「パラディン死んだぞFOE!!」「糸買い忘れたFOE!!」ですねwww (ALTO)
|
23 | >20 やっぱりアレでソレであった女王シリーズの糸とか・・・
|
22 | 非公式ではあるがFlash「えふおーいーとのそうぐう」は一度聞いたら頭から離れないぃぃ
|
21 | >16 ちなみに彼はメディックでレベル144…強すぎ。)
|
20 | ポッドキャストにて色々スタッフが暴露話を・・・
|
19 | >11>14>17べた褒めですね・・・
|
18 | 売り上げは初週で3万本強と3DダンジョンRPGとしてはかなりの売り上げを記録した。これから伸びてくれると嬉しい。 (リボン)
|
17 | 難しいがその上でしっかりバランスが取れてることに感嘆、こういうことしてるゲーム中々ないんだよなぁ
|
16 | 超執刀カドゥケウスの北崎院長が薬屋の店主として友情出演。公式でも「キタザキ先生」と呼ばれている。
|
15 | 取説にあるパーティメンバーの名前はペルソナ3から来ているのだろうか。アイギスとか、ジュンペイとか。 (ミラウ)
|
14 | ↓×2ただダンジョンに潜ろうと言うゲーム、それだけなんだけど中毒性が非常に高いのが特徴
|
13 | 数量限定だったものの初回特典にブックレット付きサントラが付いてきた。マンガとサービスショットイラスト、しかも音楽は古代祐三氏と何気なく見掛けて買った身としてはゲームもあわせてかなりの掘り出し物でした♪
|
12 | 公式見ても、どうゆうゲームなのかよくわからん・・・
|
11 | 中毒性が鬼のように高いゲーム、難易度のバランスの上手さが非常に光っていて時間を忘れて没頭させてくれる
|
10 | そこら中で売り切り続出の模様、口コミ恐るべしと言ったところか・・・
|
9 | 敵はお金を持っていないので、倒した後に残す『骨』『皮』などの素材や迷宮内の材木や木の実などを採取し、それを武具屋に売り払うことで生計を立てる必要がある。(金欠によるハマりを防ぐためにも採取系スキルは必須) (リボン)
|
8 | 初戦闘から既に雑魚がこちらを全滅させる勢いでかかってくる。パーティ結成後のセーブは忘れずに。
|
7 | ホームページがいつの間にか一新されてブログ風になってる・・・。前はやたら見難かったからなあ。
|
6 | ダークハンターがどうしてもベルモンド家の者にしか見えない…。
|
5 | 超執刀と同じく、DSなのはあくまでタッチパネルを活用が主目的で、携帯だけどテーブルの上などで腰を落ち着けてプレイしてほしいそうな。
|
4 | 昼と夜で公式HPの内容が若干変化する。
|
3 | タッチペンを使って下画面にダンジョンのマッピングができるという、むかし方眼紙にせこせことマップを書いていた人種には堪らないシステムを搭載。
|
2 | ディレクターは『超執刀カドゥケウス』の新納一哉、キャラクターデザインは『吉永さんちのガーゴイル』の日向悠二、ストーリーは『プリンセスクラウン』『ライドウ』の小森成雄、モンスターデザインは長澤真、音楽は古代祐三(BGMにFM音源をサンプリングして使用)など、磐石のメンバーで製作している作品。3Dダンジョン好きなユーザーの支持を集めている発売が楽しみな一本。 (リボン)
|
1 | アトラスから発売されるダンジョンRPG。ペルソナ3の公式サイトに隠しリンクが張ってあった。
|