幻想水滸伝III(2) [PS2]
【げんそうすいこでん3 その2】


この単語の定義、意味、意見、など、なんでもどうぞ:
コメント 
おなまえ(省略可)  
削除キー(省略不可)  
 サイトの登録申請
30もともとその姿だったり。
29↓多分、成長と老化は別ってことじゃないでしょうか。赤ん坊のままじゃ紋章は使えませんし。
28ルックとササライが生まれたときから真の紋章を宿していたことから「不老」の力はある程度までなら抑えることができるのだろうか?
27ビッキー(小)を仲間にするときのセリフなどから実はちっこい方が未来のビッキーではないかと思ったり。
26ライトノベルの「空ノ鐘」に天寿星のそっくりさんが!?
25漫画版11巻の108星のペ−ジにさりげなく1&2主人公がっ!?
24漫画版の火、雷、水の真の紋章による合体魔法の演出がかっこよすぎる。(ゲームでも紋章2つ以上の合体が出来るようになることを希望)
23語るべきことは漫画版で語りつくしただろ
22そういえばコレ小説出ていませんね。
21むしろヒクサクはシリーズ完結後に、「幻想水滸伝0」とか銘打ってハルモニア建国戦争の主役になりそうな気も。
20>18このまま行ったらラスボスは混沌関係だろな
19いや、むしろヒクサクは主人公だと思ふ。シリーズ通じてのラスボスって言うのはどこのソース?
18一応シリーズ通じてのラスボスはハルモニアのヒクサクということになってるはずだが、そもそも原作書いた人自体が退社しちゃってるんでもうシナリオは完全に迷走しちゃってるから。
17ひねくれた話だけど、幻水を極めてくるとレックナートが本物の黒幕に思えてくる。 (nobu)
16ていうか、原作ゲーム自体が落丁シナリオもいいとこだったんで、相対的に漫画版がl高評価を受けたというのが一般的な見解。
15志水アキ氏のてがけ続けていたコミック版が2006年4月、11巻が刊行されたことでようやく完結。ゲームのコミカライズ版としてはかなり稀に見る名作だったと思います。3年半もの間お疲れさまでした。
14ビッキー+ビッキー(小)での風呂イベント後が気になる・・・。
13ラスボス戦までいければ真の紋章使い4人をパーティに組める。 此処まで来ると敵がかわいそうだ。
12今回は「合体魔法」がなかったのは『真の五行の紋章』があったからだろうか?(出来たら強すぎだと思う)
11ラスボスである風の紋章の化身の最強技名は「スペシャル攻撃」 うわぁ、ダサ・・・。
10炎の英雄に宿星があったらやっぱり「天魁星」?
9「真の五行の紋章」は「真なる火の紋章」「真の火の紋章」とか二つの名前があるがどっちが正しい?
827の真の紋章は剣の「秩序」と盾の「混沌」に分かれているらしいがどの紋章が秩序で混沌なのだろう?(おそらく『始まりの紋章』のみ裁く力を持ち、両方の相を持つため除外)
7漫画版はアレンジがすばらしい。
6「えい、えい、えい攻撃」 ビッキー(小)は大きい方に何か恨みでもあるのか?
5なにげにメルのみ「ボイス」つきの場面がある。
4ルックとササライはヒクサクの複製って事はヒクサクもルック達と同じ顔をしている?
3何故か主人公の中で「ヒューゴ」だけが協力攻撃を持っていない。(サブも加えればルックもだが)
2犬軍団の見た目は只の色違いである。
1幻想水滸伝IIIが一杯になったので作成。(なにげに幻想水滸伝シリーズ初の2項目)

コメント番号 削除キー
(コメント番号に0を指定すると単語を削除します)