23 | SWITCHで配信開始(オンライン会員のみ) (さるぼぼ)
|
22 | 1面(?)のBGMは思ったより知られていないがかなりの名曲。ドクターマリオの例もあるし、田中氏は中毒性のある曲を作るのが得意なのだろうか?
|
21 | >>20マリオランドの彼女と今広く活躍している彼女は同一人物とは思えない…。(マリオテニスに出るまではオープンゴルフとかにちょっと出ただけだったので、どうも同一人物に見えないんですよ。) (リボン)
|
20 | デイジー姫初登場作品、と言うか、彼女が準レギュラーになるなど当時は夢にも思わんかった。 (まさぼう)
|
19 | クリアすると難度が増して再び繰り返す。(この辺りが古いゲームっぽい)
|
18 | >16 古~い曲なら著作権が消滅・・・してるはずです。(意味違うかな?)
|
17 | クリボー、ノコノコが出演出来なくてもパックンフラワーは出演。凄いぞパックン。
|
16 | 無敵中の曲は運動会のアノ曲、いいのかこれ? (永遠のファミコン世代)
|
14 | 久々にやったらおもしろかった
|
13 | コインが所狭しと置いてある地下にスーパーボールじゃない状態で入るとスゴイ口惜しい。11>私は六つの金貨をはがしてました(笑
|
12 | 人生で初めてクリアできたマリオ。アクション音痴にはこれくらいの難易度と長さがちょうどいい…。 (むなぞう)
|
11 | い、家にまだ残ってる!!(感動)でも、当時幼稚園生だった私はソフトのタイトルが書いてあるシールをはがしてしまうという大バカをやってしまっていた・・・(大恥)私だけですか・・・? (ギアン)
|
10 | ピーチ姫じゃなくてデイジー姫だし、ファイアボールじゃなくてスーパーボールだし、スーパーボールでコインが取れちゃうし… (ボス)
|
9 | ↓同士
|
8 | 人生で一番最初にやったゲーム。
|
7 | これは宮本氏では無く、横井軍平氏がプロデュースしたんですよね。これこれで味があってなかなか好きです。 (月の民フースーヤ)
|
6 | ラスボス戦がシューティングってのも凄いなぁ・・・。しかも弱い・・・。どっちかっていうと2のタタンガの方が強かった。 (月虹)
|
5 | ↓でもフラワーとっても、ファイアーボールじゃなくてスーパーボールが出るようになる……。
|
4 | スーパーマリオブラザーズとの共通点は、「マリオ・キノコ・フラワー・土管・コイン・?ブロック・パックンフラワー」ぐらいでしょうか?:↓クリゾーじゃなくてチビボーじゃないでしょうか? (月虹)
|
2 | う~ん・・ノコボンとかクリゾーみたいなヤツとか槍を使うヤツとか・・ちょっと変。第一、キャラが小さくて見づらい!! (イー)
|
1 | あんまりマリオって感じがしないかな。クリボーもノコノコもでてこないし・・・。(類似キャラはいるが)。 (月虹)
|