8 | 何で3だけBGMを一新したんだろうか…。携帯機でいつでも聴ける! と思ってたんだが…。
|
7 | 画面が小さいのでファイヤーロープパニックとくらやみすいちゅうめいろが理不尽。タル100れんぱつ変わり過ぎ。
|
6 | BGMは全部新作。アタリハズレの差が激しい。
|
5 | 新ワールドパシフィカの滝つぼのポジションは5~7ワールドで割りと相応の難易度。だけどダクトコースターの二番煎じのダクトサーフィンの存在意義が不明。
|
4 | ポンコツロケットもそうだけど全体的に操作感覚が変わりまくってる。そのおかげでソリのステージが簡単になりすぎてしまった。
|
3 | ↓そうそう。あのような原作を無視した難易度増加はいただけない。ハチを倒せないマジでポンコツロケットになりやがったからなw
|
2 | 新ステージの「パシフィカの滝壺」はトリッキーなステージばかり。ここのボスはSFC版で「カミソリ渓谷」のボスだった湖の番人・バーボス。「カミソリ渓谷」には新しいボスとなる水辺の怪物・クロクタプスが登場。あぁそうそう、「ポンコツロケットでGO」の難易度がヤケに上昇したなぁと思ってるのは自分だけ?途中にコンティニューバレルもDKバレルも無いし・・・。 (カジ)
|
1 | 2005/12/1発売予定。SFC版の謎のクレミス島の移植。追加ステージがあるとのこと (ヨッシー)
|