機動戦士ガンダムSEED 連合vs.Z.A.F.T. [PS2]
【きどうせんしがんだむしーど れんごうばーさすざふと】


この単語の定義、意味、意見、など、なんでもどうぞ:
コメント 
おなまえ(省略可)  
削除キー(省略不可)  
 サイトの登録申請
51この度PSPでの発売が決定・・・あ、あれ?今稼動してるのはII・・・
50三大勢力が集ったときにプレイヤーサイドが袋叩きにされるのが納得できません
48↓だって梶浦由記。
47対戦でヘリオポリスステージで「あんなに一緒だったのに」とかオノゴロ島で「暁の車」などを流すと恐ろしいほど雰囲気が出る。
46アスラン&ジャスティスのEXステージは悪夢だ・・・。砲撃の嵐を掻い潜って接近戦というのは男のロマン(?)でもあるのだが、足を止めるとフルバースト&アグニの十字砲火に晒されるし・・・。
45例によってACで続編が出るが「DX」ではなく「II」なのはディスティニーの本格参戦とシステム変更(種割れが3タイプ選択に)のためか。
44対戦でフリーダムvs連合3人組を試してみたが・・・瞬殺。まあなんだかんだでアニメで撃墜されずに持ちこたえていたキラとアスランは凄いや。
43フリーダムガンダムで搭乗者をザフトスーツキラにすると・・・伝説のあのシーンの再現が・・・しかもBGMまで「STRIKE出撃」、おいしいよなあ。
42ついでに(?)ソードストライクもピアサーロックでの連携が案外と強い。どちらにせよリーチが長い武器持ってる機体だから…。その割には攻撃スピードも早いし…。私的だけど、セイバーのあの性能は卑怯だと思う。
41↓まああの影の薄いシスコン主人公の一番輝いていたガンダムだったし・・・(苦笑)
39CP戦では、ランチャーストライクとかガナーザクとか、相手から距離をとって上空に飛んでチャージ攻撃連発してれば…ああラク。でも明らかに卑怯だと思う(自分でやっといて) (らい)
38PS装甲ですが、実は初期では本当に搭載されていたんですよね。ただ、当然ながらバランスは完全に崩壊していたので無しになりました。下位機に全く勝ち目が無いのはどうよ、という話。(まぁ、ACでは現状560機が強すぎるのでたいした問題ではなかったのかもしれませんが)
37使用キャラが73ザフト勢だとオペレーターがメイリンに・・・。やるじゃんバンダイ(苦笑)
36大技のプラズマ砲以外ほぼ実弾・物理のレイダーやフォビドォンが辛そうだ
35>>32 ザフト量産機は実弾オンリーのが少なくないですけどね…
34何だ…あのミーティア装備のフリーダムとジャスティスのバカみたいな体力と攻撃力は…。おまけにサーベルの範囲もかなり広いし。これでデストロイとか出たらどうなってしまうんだろう…。
33↓結局SEEDの各種設定の駄目さ加減は各種ゲームで見事に再現、もしくは証明されてしまうのであった…
3229>ビーム系兵器はいっぱいあるから問題ない。そもそも原作のPS装甲と言う設定自体意味が無い。
31>>29PS装甲もフリーダムとジャスティス以外は無限じゃないからあってもいいと思うけどね
30ジンばっかりバリエーション豊富にされてもなぁ・・・とか思ってしまう。 (あいうえ)
29↓ちょっと考えれば解ると思うけど、あんなもんそのままにしておいたら ゲ ー ム に な ら ん ですから。
28フェイズシフト装甲って無いのか?これ…。ゲシュマイディッヒパンツァーとかも常時展開じゃないと…。 (らい)
27結構DESTINYの機体が多く出てくるようだけど、ストライクフリーダムガンダムとか実はあるんじゃ?いや、まさか・・・だが、しかし・・・?
26TVCMの、カガリ『なぜだ!なぜ、私達が戦わなければならないのだ!』アスラン『なぜなら、これがVSシリーズだからだ!』の掛け合いには笑った。 (キラープリン)
24赤アストレイパワーローダーwithガーベラストレート(150m)なんてのも。まぁ、アニメ内では一番のゲテモノMSがインパルス(リジェネレイト+ストライクがコンセプト)だったのでそのへんで手を打ちましょうか(笑)
23天ミナとかイータとか
22MSVはある意味スーパーロボットだらけですからねぇ(笑)
21アストレイ(M1に非ず)は出ないんでしょうか・・・?残念・・・(泣 (あいうえ)
20シン&3種インパルスも使用可能になったが、CPU戦シンルートは出現MSがデタラメ(フリーダムとインパルスが同時に出たり)。プレイヤーの間では「これは種死33話の『トレーニング』に違いない」といわれている(笑)
18基本的に2ndステージのMS(DESTINYの時代のMS)は結構高性能(ストライクガンダムよりは強い)なはずなんだけどなあ・・・。
17↓原作での影の薄さの鬱憤を晴らすがごとくの活躍・・・(笑)いや、アスランと一緒に出るわ、ブラスト、フォース、ソードの3タイプ当時に出るわで・・・。
16アーケードにおいてもインパルスガンダム3種とシン・アスカ登場(CPU専用)。ただし出現するルートは難易度が高いので実力を上げてから二人で挑むのが吉。 (kuma)
15>>12製作者側がシステム的なマンネリを感じていたのがSEEDが抜擢された理由だとか…。(逆襲のシャアなども以前は候補に挙がっていたそうですが、同様の理由で考え直したそうです。)
12超個人的には「何でZZじゃなくて種なんだよカプコンのアホー!!」と言いたい気持ちでいっぱいだが、「これが売れればZZが出るんだ・・・」と言い聞かせつつプレイする。
11実はブーストダッシュが追加されたのには「フリーダムが陸を歩く姿が想像できないから」という裏話があるらしい……確かにいわれてみればそのとおり。
10↓ガンダムSEEDは各キャラの所属勢力が変わるので製作者もタイトルで結構悩んだらしいです。
9タイトルでは連合vsザフトになってるが、実際の所は連合vsザフトvsオーブといったほうが正しい気がする……
8↓×3 というか、操縦するパイロットも耐えられないような・・・。コーディネイターなら大丈夫なのかな?
7別名:食虫植物
6↓組み付いて自爆されるよりはマシ・・・かな? (あいうえ)
5イージスに、MA状態で回転しながら相手に突っ込むというとんでもない攻撃がある。当たり前だけど、原作にはこんな攻撃はない…… 無茶しすぎだろ、これは(汗
4遂に数あるガンダムSEEDのゲームでも、スパロボでも再現されなかったフリーダム(ストライク)キック、ジャスティスキック(両方とも仮名だよ)が再現・・・。スタッフ様GJ!
3今作はPS2でしか出ないのが残念でならない。(前作はPS2・GCで出たので、今回も出して欲しかった。)
2ザウート最強!!これ使って2連勝・・・しかできなかったけど・・・
1「連邦vsジオン」より続く2on2の3D対戦アクションゲームの最新作が移植決定。今回は新システム「ブーストダッシュ」により前2作以上に空中戦が重視されている。家庭用オリジナル要素として続編「DESTINY」よりインパルスガンダム(とそのパイロットのシン・アスカ)が参戦。

コメント番号 削除キー
(コメント番号に0を指定すると単語を削除します)