20 | オリジナル機体2種の最終必殺技は正にスーパーロボッツな威力・・・あらゆる大物を一撃で退ける様は爽快でもあり、また味気なくもあり。
|
19 | サイズ差がハッキリしており、GP03デンドロビウムとオーラバトラー各種を比べるとそれがよく判る。 (Kenzi)
|
18 | 前作の不満点がほぼ解消、大幅ボリュームアップ、大幅進化(不満は前作で目立ってた逆シャア、劇ナデがストーリーに絡まなくなったくらいか?)・・・しかしながら前作での不評がたたってか、出足が相当鈍いらしい・・・。たぶん3作目はないんだろうな・・。
|
17 | 使用機体が90体近くあるけど、似たような機体でも作品が違うと全く特徴や操作感まで違うのが凄い。キャラが喋り捲りで掛け合いも豊富なのがイイ!(前作は喋るとかの演出全くないらしい)
|
16 | アムロ使ってるとたまにNT音するのが凝ってるw
|
15 | なんとなーく隠し機体の情報とか捜し歩いてると、オリキャラが物凄い勢いで叩かれてるらしいことを知る。・・・・めちゃ萎える。みなきゃ良かった(苦笑)
|
14 | なぜかEX参戦のはずのGガンがちょこっとストーリーに関わる。リーンと劇ナデ使用できるのみ。あと逆シャアも空気。前作主張が激しかったからか・・・?
|
13 | 最初のデモでゴットフィンガーから全機一斉掃射で脳汁でそうになった
|
12 | 主人公機・ガンアークのデザインは平成ガンダムやゼノシリーズでもおなじみの石垣純哉氏。
|
11 | 前作と違ってかなりスピーディーに戦える。武装も多いので弾切れも心配いらない感じ?操作感はアヌビスっぽい。
|
10 | 出来はかなり良い感じ。選曲には若干不満ありかな。
|
9 | Gガン、ナデシコ劇場版、リーンの翼は本編ストーリーとは別のEX扱い。ああ・・・でも本編に何とかからませてほしかった。
|
8 | だから大統領専用パワードスーツは3mしかないんですってば(ダンバイン系の更に半分)。無理無理。eMのほうにクラブレともども出てるんでそっちをご贔屓に。自己主張の強すぎるバンプレオリジナルどもは量産機以外は出さないほうが無難だと思うしなぁ。
|
7 | (フロム・ソフトウェアの)最後の希望メタルウルフ、またも出演できず。A.C.E.オリジナルなんぞ出す余裕があるならアウセンザイターかディス・アストラナガンを出せ、パープリンのバンプレスト&フロム・ソフトウェア! (あやか)
|
6 | ブラックサレナと黒アキトがストーリーモードで使えなくなった反面、高機動型とテンカワSPがしっかりと再現されている。
|
5 | 富野監督最新作「リーンの翼」が飛び入り参戦。
|
4 | 大丈夫です。ACEにも格闘しか出来ない機体がありましたから。 ぶっちぎり最弱でクリアできないミッションすらありますけど
|
3 | 最後の参戦作品はGガンダム。…って撃ち合いメインの作品に出すとな?(RRFAの悲劇再び…?)
|
2 | まだオリジナル機体の詳細は出てないんだっけ・・・バンプレは大量にネタがあるからいいとしてフロムは何を使うんだ?まさか大統領(全長3m)が来たりはしないだろうな。
|
1 | バンプレ+フロムのスパロボ3Dアクションシューティング第2弾発表。ナデシコ(TV版)、マクロス(TV/劇場版)、ガンダム0083、ガンダムWエンドレスワルツが新たに参戦。
|