タイトーメモリーズ 上巻 [PS2]
【たいとーめもりーず1 じょうかん】


この単語の定義、意味、意見、など、なんでもどうぞ:
コメント 
おなまえ(省略可)  
削除キー(省略不可)  
 サイトの登録申請
182006年7月にベスト版が発売されたが、最初から全25ゲームが選択可能!これから買う人は要チェック!!(2006年9月発売の下巻ベスト版も同様) (MAKO)
17「フェアリーランドストーリー」をやってたら、何でファミコンに移植されなかったんだろうと思えてくる。音・文字フォント・グラフィックとかファミコンのものだし。 (Kenzi)
16収録されているダラ外は何と入力の遅延が…ぐはっ(死
15おまけにエミュレートも不完全でAC時代のゲーマーには不評三昧。今のタイト−じゃこんなもんか…
14苦情が多すぎたのか、もう公式サイトで解禁コマンド公開…。 (ichi1)
13最初から全てのタイトルは遊べないとの事(プレイ時間によって増えていく模様) また余計な細工を・・・
12果たしてパトラ子は4本指でしょうか・・・? (修正してありそうだけど)
11地獄めぐり、ダラ外、クレパト、エレベーターR・・・懐かしい、涙出そうです (ドンドコドンってAC版あったんだ・・・)
10あちこちで「タイトーえらい!」「タイトーは神!」の声が沸き起こっている。573もこのくらいやってください。
9自分としては「メタルブラック」と「ダライアス外伝」が収録されるというだけでもう買いだな。セガサターン持ってないし。 (黄金体験)
8値段は5040円の予定。問題となるのは移植度だが、これだけの値段を確立するとなるとエミュである可能性が高い。・・・そうなると移植度はそりゃ高くなるだろうが、素直に喜んでいいのか悪いのか。サイバリオンについてはZUNTATA信者は大喜びだろうけど、SFCの曲も好きな俺にとっては微妙・・・
7個人的に目玉は「サイバリオン」がやっとアーケードオリジナルのまま移植(当然音楽もZUNTATA)される事。SFC版のアレに泣かされた者とってはこんなに嬉しいものは無い・゜・(つД`)・゜・
6収録タイトル(5)…「ダライアス外伝」「ライトブリンがー」「エレベーターアクションリターンズ」「クレオパトラフォーチュン」「プチカラット」…以上、全25タイトル。
5収録タイトル(4)…「ルナーク」「プルリラ」「メタルブラック」「グリッドシーカー」「スペースインベーダーDX」(続く)
4収録タイトル(3)…「キャメルトライ」「ドンドコドン」「フリップル」「嗚呼栄光の甲子園」「マジェスティックトぅエルブ」(続く)
3収録タイトル(2)…「バブルボブル」「ラスタンサーガ」「功里金団(くりきんとん)」「サイバリオン」「地獄めぐり」(続く)
2収録タイトル(1)…「スペースインベーダー・カラー」「ルナレスキュー」「アルペンスキー1982」「フェアリーランドストーリー」「奇々怪界」(続く)
11978〜1997年にリリースされたタイトーアーケード作品から厳選した25タイトルを収録。2005年7月28日発売予定。

コメント番号 削除キー
(コメント番号に0を指定すると単語を削除します)