グーニーズ [FC]
【ぐーにーず】


この単語の定義、意味、意見、など、なんでもどうぞ:
コメント 
おなまえ(省略可)  
削除キー(省略不可)  
 サイトの登録申請
172Pコンで二人が主人公を同時に操作できる。友達が意地悪してわざと自爆させたり敵に突撃させたりして困った覚えがある。
16スプリングシューズを利用したステージ飛ばしの通路で、仲間を助ける際にバクダンを置く場所を誤って自爆し、仲間を助けれないままラストステージをクリアし、スタートまで戻されたのは私だけではないと思う……。 (Memory)
15原作の映画を知らなくても十分楽しめる名作。 (急行しもつけ)
14ファミコンミニで再版されないものか。これなら2,000でもいいです。
13バイオミラクルに続きポップンミュージック10にて曲が収録されている。 (あ〜さん)
12↓数式等の理論は左脳。場所とかのイメージは右脳を使います。
11数学の方程式を覚えるのは苦手だったけどこのゲームのダイヤやアイテムの位地はすんなり覚えられるので不思議なものだ(死) (まさたか)
10あちこちに隠れキャラ(隠しボーナス)がある。ツインビーやビッグバイパーとか。 (まさたか)
9エンディングの夕日に向かう7人の人々(?)はもう誰が誰だか分からない。左から二番目の人は足の曲がりがやばい (メタルリックル)
8↓かっこいいっす!! (きまま)
7スタート時の効果音との繋がりが絶妙だよね。 (ホットミルクチョコ)
6アクション苦手だったのにこれだけは得意でした。音楽いいですよね。私も好きです。 (準)
51面の音楽(シンディ・ローパー:Good enough)が好きです。この曲が聞きたさに10年後にCD屋を巡りました(爆)ゲーム自体は落ち着いてやればクリアできると思います。でもアイテムないと苦しいね。。。 (い)
4>3 それはMSX版ではないでしょうか? (す)
3家にあるグーニーズはFC版じゃない〜あの機種は一体何!?
2ある意味で原作を超えた独特の作風を持つ (ホットミルクチョコ)
1元ネタはスピルバーグの映画。防御アイテムをしっかり取っていかないと後半どんどん苦しくなる。 (きまま)

コメント番号 削除キー
(コメント番号に0を指定すると単語を削除します)