22 | ほ、ほーっ、ホアアーッ!!ホアーッ!!は2chをはじめとした個人ブログ・ニュースサイトに広まり、Livedoorベースボールにも使われ、現代用語の基礎知識に載ることが決まった用語。
|
21 | 天丼君と大阪君に夏服ぐらい着させて下さい。 (テル)
|
20 | ストーリー中セーブが出来ないのがこんなにキツイとは思わなかった…。
|
19 | ある意味、ニンテンドーDSにふさわしい作品かもしれません・・・。 (リボン)
|
18 | セーブ&ロードが「シスプリ」より格段に早くなったが、犬の鳴き声を人間が吹き替えているのは、相変わらず。 (テル)
|
16 | ↓&↓↓ときめもの2だか3だかでも買うといいよ。
|
15 | >14 昔はPCエンジンで、プレイヤーがつけた名前でプレイヤーを呼んでくれるソフトがあったのです。最近のは無いのかな。
|
14 | 面白そうだと思って購入してプレイしたが、プレイヤーの名前を性から名まで自分でつけなければならないと言う時点でやる気が失せ即売却。プレイ時間は5分以下(死)。本名付けて音声無しで呼ばれるよりも、設定的に付いている名前で音声入りの方がいい、個人的に。将来、合成音声とかで「○○お兄ちゃん(自分の本名)」とかできれば一番いい(笑)
|
13 | ↓別に双子二股は18禁では常識だから? と私は思っています
|
12 | シスプリを出せば「カラフルキッス」でパクラれたが、双恋はパクられなかった。すごいよメディアワークス!! (テル)
|
11 | 主人公よ。2歳年上相手に、ちゃん付けは無いだろ。敬語使えよ。 (テル)
|
10 | ソフトリセットが無いのが気になる…。
|
9 | 恋愛ゲームで「双子」が絡むと大抵修羅場になるものだがこれは…
|
8 | 2003年のうんちくブームで蓄えた知識が、2004年の双子萌えブームでかえって邪魔になってしまったという、ブームに乗ればいいってもんじゃないことを証明した作品。王監督・ポップコーン・亀山氏…双子の知識があればあるほど感情移入できないのはなんでだろ〜 (Y.S.NAVY)
|
7 | ちなみに双子率が高い地域は日本のどこか(中部地方だったっけか)に実在します…当然女の子限定ではありませんが。三つ子もいるそうな。
|
6 | アニメも展開中。2004年はコレ系のアニメが多かったような。今年もかな?(続くねぇ)
|
5 | 何でショートヘアが一人しかおらのじゃあああ!! (テル)
|
4 | 可愛い少女系より、格好良いお姉さん系だろね、やっぱ。
|
3 | 双子の姉妹がいっぱい出てくるありえなーい感じの恋愛系なアドベンチャーゲーム(それ系はだいたいそんなか)。双子率高い地域はどーこだ?只今発売延期中。
|
2 | >1 PC移植ではなくて電撃G’sマガジンの誌上企画が元ですよ。現在(書き込みは2004年10月)アニメが放映されているが作画の出来や多すぎるお邪魔キャラに早くも不満の声が。
|
1 | 最近多いPCゲームから移植した作品。東京ゲームショウ2004での「ほっちゃーん! ほ、ほーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!!」という奇声が印象に残る。
|